ちばチャンと駅前大通北側♪(千葉県千葉市中央区富士見)
仮)千葉駅東口関連
今季は千葉駅まで行くことはないのかな!?
「谷山浩子デビュー50周年記念コンサート~5人でオールリクエスト~」の帰路♪(東京国際フォーラムから、東京都千代田区丸の内)
千葉駅仮
JR千葉支社跡地の定点観測♪(千葉県千葉市中央区新千葉)
千葉駅東口のようす【2022年4月28日定点観測】(千葉県千葉市中央区新千葉町)
CAFE Rin ペリエ千葉エキナカ店でモーニングセットを食べました
本千葉駅と千葉駅♪(谷山浩子コンサートへおでかけ、その1、千葉県千葉市中央区長洲、新千葉)
千葉市内のようす♪(本千葉駅、千葉駅東口周辺、千葉県千葉市中央区長洲、新千葉、富士見)
千葉駅東口から富士見五差路まで歩く♪(ビックカメラ千葉駅前店、ヨドバシカメラ千葉店、三越千葉店跡地再開発ほか、千葉県千葉市中央区新千葉、富士見)
香川一福 ペリエ千葉エキナカ店でかけうどんを食べました
JR東日本旧千葉支社建物解体後の整地作業のようす(千葉県千葉市中央区新千葉)
マインズ千葉地下レストラン街で朝食♪(千葉県千葉市中央区富士見)
JR東日本旧千葉支社建物解体工事を観察(その2、千葉県千葉市中央区新千葉)
M3377 新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』にお邪魔。レモンサワー&ポテトフライ&ねぎチャーシューで開始し、玉子巻きとつけ麺のねぎチャー・ニンカラ味変が利いた~!
京橋と銀座で趣味の時間を楽しんで、まだ11:30なので歩いて新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』さんにお邪魔します。(4月29日(火))【PhotobyFUJIFILMX100F】まだ男前スリム兄貴は来てませんね・・エスニックお姉さんは新しい人かな・・まだ客対応に慣れていないようで、純野が入店したら「自動券売機、自動券売機」と言っていましたが、「レモンサワーとポテトフライとねぎチャーシューは現金払いだよね!」と教えてあげました。待機時間中に男前スリム兄貴が登場!レモンサワー@400円でおつかれちゃーんポテトフライ@300円は揚げたてアッツアツでガワサク・ミーホッコリでうまっ!ねぎチャーシュー@300円は半分くらい消化したところで、無限紅生姜編の開始~!締めの麺は自動券売機で食券を買ってきて、「すみません、つ... M3377 新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』にお邪魔。レモンサワー&ポテトフライ&ねぎチャーシューで開始し、玉子巻きとつけ麺のねぎチャー・ニンカラ味変が利いた~!
投票が5月11日までと迫って来た「辛of The Year 2025」! 残り僅かなので恐らく最後の1店に滑り込み!今回は右の「陳麻家」に行きます!エントリー…
こんばんは。5月の中旬ですね、お昼は気温25℃以上で半袖でも良いぐらいですね。そんな陽気ですが、夕方になるとちょいと涼しいかなぁ?とりあえず、そんな夕方、時間…
こんばんは。お昼はもう半袖でも良いぐらいの陽気ですが、夜になるとまだ上着が必要かなぁ?そんな陽気ですが。空堀商店街、東側出口付近、上町筋沿いですね。今回は?麺…
おはようございます。週末です。朝からミナミの街はもう行動してる方々多いようですね。とりあえず、午前8時40分です。今回は?RamenKURUMUで朝ラーメンで…
[ラーメン]大分県中津市に本店を構える【宝来軒 本店】1958年に創業した大分を代表する名店で、県内外にフランチャイズ店や暖簾分け店を数多く展開しています。1…
M3377 新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』にお邪魔。レモンサワー&ポテトフライ&ねぎチャーシューで開始し、玉子巻きとつけ麺のねぎチャー・ニンカラ味変が利いた~!
京橋と銀座で趣味の時間を楽しんで、まだ11:30なので歩いて新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』さんにお邪魔します。(4月29日(火))【PhotobyFUJIFILMX100F】まだ男前スリム兄貴は来てませんね・・エスニックお姉さんは新しい人かな・・まだ客対応に慣れていないようで、純野が入店したら「自動券売機、自動券売機」と言っていましたが、「レモンサワーとポテトフライとねぎチャーシューは現金払いだよね!」と教えてあげました。待機時間中に男前スリム兄貴が登場!レモンサワー@400円でおつかれちゃーんポテトフライ@300円は揚げたてアッツアツでガワサク・ミーホッコリでうまっ!ねぎチャーシュー@300円は半分くらい消化したところで、無限紅生姜編の開始~!締めの麺は自動券売機で食券を買ってきて、「すみません、つ... M3377 新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』にお邪魔。レモンサワー&ポテトフライ&ねぎチャーシューで開始し、玉子巻きとつけ麺のねぎチャー・ニンカラ味変が利いた~!
こんにちは。お昼から雨が降る初夏の雨ですね。そんな陽気、今回は?上本町です。飲み屋さんにちょいと行けば住宅街ですね。今回は?お馴染み。上本町麺乃家です。美味し…
吉田松陰を信奉するさすらいの仕事人松蔭先生はつけ麺の神様・大勝軒の故・山岸さんを尊敬するラーメン好きです。東京醤油ラーメンが好きです。仕事の合間に食べ歩いています。
湘南育ちで生粋のラーメン好きが食べたラーメンの記事を書いています。特に二郎系について書いており、よくわからないといわれるルールやおすすめの食べ方などを紹介しています!
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)