つけ麺 風雲児
めがみ
最強ラーメン祭(79)武丸×ハイマウント:15時台ならスイスイ~☆最強ラーメン祭in小山2025第2陣〔栃木県小山市〕
横浜家系ラーメン 天来家
【バンコク】アソークのラーメン居酒屋 ” 味彩(RAMEN AJISAI)”
閉店前に、つけ麺を食す
最強ラーメン祭(71)富士丸×頑者:G系つけ麺 雨の日は人気店が狙い目?最強ラーメン祭in小山2025〔栃木県小山市〕
六扇堂の坦々つけ麺とつけ麺
「ミスタードーナツ」イートインに冷風麺 異なるテイストを楽しめる冷たい麺 3月26日(水)
「リンガーハット」夏季限定 冷やしちゃんぽん麻婆茄子 他4種類 3月24日(月)~
No.2587 麺処青野ちちぶ道の駅店を食べ尽くす
東京駅でつけ麺、雷そばを!
八王子でつけ麺ランチ「東池袋大勝軒八王子」~
いつ樹 海老味噌つけ麺
【登米市の人気ラーメン店】絶品チャーシューが自慢!【福水】のこだわり麺を堪能
めん屋みの家(みのや)
自家製麺 風夏(ふうか)【宮城野区岩切】
【宮城県大崎市】朝ラー 5選|朝から絶品ラーメンが楽しめる店まとめ【2025年版】
【宮城・大崎の朝ラー】絶品ネギ味噌&早朝営業が魅力!【ラーメンショップ岩出山店】
【老舗食堂 丸大屋】名物半中華そば&半かつ丼が絶品【宮城県加美町宮崎】
山形飛魚 亞呉屋 仙台店(あごや)【青葉区二日町】
麺屋58(ごっぱち)【青葉区錦町】
博多屋台 豚骨ラーメン たちばな【太白区長町】
【人気メニュー紹介】OMOUMA麺堂 朝ラー【富谷市明石台】
【宮城グルメ】「あやか食堂」ボリューム満点中華に大満足!<宮城県大崎市>
【人気系列店オープン】ラーメンヒバリカシマダイ 醤油ラーメン【大崎市鹿島台】
自家製麺 結び 国分町店(むすび)【青葉区国分町】
麺や あぎと【青葉区小田原】
濃厚タンメン トミー【山元町山寺】
麺屋58(ごっぱち)【青葉区錦町】
トランプの「関税、や~めた!」の一言で株価が乱高下してますね。10日夜のCPI(アメリカの消費者物価指数)が悪いと、11日は(最低の株価になりそう♪)と予測して、つみたてニーサのボーナス月と引落日を変更して待っていたら、真逆の高値で買うことになるところでした!なんとかギリギリ取り消し出来ましたが、予想通りにはいかないものですね。今回のドタバタぶりでトランプ大統領の愚かさが全世界の一般市民にまで広く認知され...
先制し何とか粘っていましたが後半ロスタイムに失点し勝ち点3を獲得出来ず。戦術の構築もですが福岡戦も同じでしたがここまで来ると持ってないですね。ヒアンが途中交代で少しづつ上向きになってきたのと拳人が途中交代するとゲームが支配出来なくなる傾向なのとスタメンに関
今回は、秋田県北秋田市にある「中華そば ZEN」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。鷹ノ巣駅前にお店は有ります。 こちら、店舗外観。隣のクレープ屋さんも大人気。なん・・・だと・・・(^ω^;)ちょっと黄信号(^ω^;)オーダーは札を取ってカウンターに置くというお
俺の生きる道 立川店@立川市【2025新店】<ラーメン(厚豚1枚・麺300g)>
訪問日:2025.4.12メニュー:ラーメン(厚豚1枚・麺300g)(\1050)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、立川駅南口から程近い所「チキント」や「徳星」「天下一油そば」の近くにオープンした「俺の生きる道」。「夢を語れ ボストン店」で修行を積んだ元プロ野球選手の店主が20
飯田商店 しょうゆらぁ麺 袋干し中華めん(1食入)! マルニ食品
前々回にろくさん亭冷凍カレーうどんを載せましたが買ったのは新宿高島屋B1。昨年か、それ以前からかは忘れましたが新宿高島屋B1に有名店冷凍食品や弁当や常温保存できるラーメンが売ってるコーナーが出来て、行く機会が増えました。そこにあったラーメン
今シーズンのファイナルスキーは上越市にありますキューピットバレイスキー場です。我が家から湯沢町に行くのと距離的には変わらないところにあり長野県飯山市との県境に近いです。リフト券は新潟県観光協会のキャンペーンに応募で当たりましてスキー場が1週間延長営業してい
4月11日(金)午後9時半 道の駅たじま トイレ休憩睡魔に負けながら(←必勝法求ム)、ホームに到着闇夜に浮かぶシルエット暗がりにバイクが見えたから、まさかベン…
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
博多豚骨麺(豚骨+醤油 1000円)★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺は1.75mmの極細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,海苔を使用。 今回は10周年限定の『博多豚骨麺』を頂きました。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、マー油の香ばしいニンニク風味と辛味噌のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、豚骨出汁の旨味をよく引き出したコクのある濃厚な仕上りになって...
たまたま近所に来ることがあったので調べてみるとこちらを発見。 なんと「とらきち家」出身らしく看板には「とらきち家直系」の文字が! 吉村家以外でも〇〇家直系って呼ぶのが巷では流行ってんのかねぇ?笑 注文はラーメン(並)の好み普通とライスをお願いしました。
4/5の朋ちゃんライブの後。この後は麺活! 目的地はこちら。(ネタ元はこちら)東京の東側に来ることはなかなか無いのでね、ちょっと行列してそうですが、こちらの「手打ち 蓮」さんに向かいました。森下駅は住吉から先日乗り場を間違えた都営新宿線で2駅。歩いても良かったけど、並ぶことを考えて電車で移動します。駅からは5,6分ですな。歩いていく途中でこれをハケーン。このビジュアル、何かで見たことあるけど、何で見たんだ...
【2回目】煮干中華 燧~hiuti~@札幌市北区 「追煮干つけ麺」
燧です。「ひうち」と読みます。2024年3月以来、約1年ぶりの訪問になります。この日はとある限定ラーメンを狙いに行ったのですが、、、昼過ぎの時間帯で、まさかの売り切れ。さあどうしましょう。こちらがレギュラーメニュー。先頭の白醤油、次いで黒醤油と未食なのですが、つけ麺にしました。追煮干つけ麺。(1200円)まずはつけダレから。たっぷり背脂の外観です。濃厚煮干しのつけダレ。さらりとしているけど、実に濃いです。それでいて、えぐみや苦みはなし。さらに甘さ抑えめ。それでここまでの旨味を感じるとは凄いつけダレだなと思います。次に麺。麺の上に、チャーシューと太メンマがのっています。麺は、加水率高めの平打ち太麺。ピロピロ、もっちりした食感で美味い麺です。限定は食べ逃してしまいましたが、濃厚な煮干しつけ麺はかなり美味しかっ...【2回目】煮干中華燧~hiuti~@札幌市北区「追煮干つけ麺」
今回は、東京都国立市にある「南京亭 国立店」さんを紹介します。ちなみにドキュメント72時間で紹介されたお店です。聖地巡礼(^ω^)お店の場所はこちら(↓) こちら、店舗外観です。国道20号線日野バイパス沿いにお店は有ります。訪問時はこんな張り紙が。今は解消され
2人の子を持つ父親のブログです。 雑記ブログではありますが、僕自身、子供時代に虐待を受けた経験があるため、特に子育てや家族関係の記事を書く時はより一層気持ちを込めて書いていきたいと思います。
小さな会社の社長。妻と子供2人で家事も仕事も全力奮闘中。 ラーメン店経営・会社経営・開業コンサルなども手掛ける ・メンタル心理ヘルスカウンセラー資格保有 ・出汁マイスター資格保有 ・子育て支援員資格保有
ラーメンのランキングってサイトによってびっくりするほどまちまちで、 「なんであの店入ってないの?」と、言いたくなる時があると思います。 口コミサイト数件を合わせ独自の観点・集計方法にてランキング付けしました。
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)