美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
1件〜50件
戸越のキッチンタイヨーでオムライス【町洋食っていいな】
■神田の「嘉徳園」で、デカ盛り生姜焼き定食!
水天宮前の麺処 にぼし香で、ほぼ煮干しなセメント系煮干しラーメン
祐天寺のノッタピザでマルゲリータランチ【まるでチーズのピザ生地に感動】
人形町の日本橋福田雅之で、蕎麦の味をダイレクトに楽しめた
末広町のモーガでランチ。初の中華ハンバーガーで遠い過去を思ふ
東京駅ナカの贅沢。東洋軒のブラックカレーで伝統と松阪牛に舌鼓
■東京スカイツリーの「花家」で、デカ盛り天丼!
東京・渋谷の超マニアック話:東横のれん街の今昔
【有楽町】ぎんざ春日の昼の幸せ「天丼」と向き合う
【代々木上原】並と太の二色で奥深さを知れる手打蕎麦 ごとう
■日吉の「ラーメン裏二郎」で、デカ盛り二郎系ラーメン!
【祐天寺】安珍の玉子広がる炒飯の美しさが只者ではない!
東京食べ歩き♪ 三田(田町)【うどん 讃香(さんか)】
恵比寿に人類みな家族が誕生【柚子が決め手のまろやかな家系ラーメン】
沖縄 斎場御嶽(せーふぁうたき) 神様に近い場所
【那覇空港おすすめグルメ3選】旅の始まり&締めくくりにぴったりのお手軽レストラン!
〖国際線〗の【ファーストクラス】に乗ってみたくありませんか?羽田⇒那覇路線で国際線ファーストクラス機材に乗る旅✈:訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方第4回!
石垣島「一本マングローブ」「ミッツマングローブ」巡り
子連れ石垣島旅 4・5日目
【沖縄北谷】砂辺海岸沿いのトランジットカフェでサンセットを観ながらリゾート気分に浸る。
【沖縄恩納村】808PokebowlsOkinawa ドライブがてらに立ち寄りたいハワイアンなポケ丼専門店
子連れ石垣島旅 3日目
沖縄のオススメ世界遺産5選:歴史・文化・自然を感じる旅へ!
子連れ石垣島旅 1・2日目
シークワーサージュースだと思ったら 30数年ぶりにお酒を飲んでしまった
波照間島最大の目的地・日本最南端の地に到達☆石垣島旅行記⑥-波照間島編3-【2025.2.10】
子連れ石垣島旅-フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ 夕食編
石垣島で焼肉-もみだれ焼肉 獅子楼石垣島店
最高だった絶対行くべきしゃぶしゃぶ専門店-あぐー豚しゃぶしゃぶ専門店オーシャンBoo! 石垣店
蓼科の保養所2日目の夕食です昼食をたくさん食べてしまうとお腹いっぱいになってしまうので、いつもは調整していましたがランチに入ったレストランも美味しくて普通...
夏の蓼科旅行の楽しみは、①観光地巡り②保養所のお食事③スーパーツルヤ&蓼科自由農園でのお買い物④とにかく涼しいいつも凝った懐石料理に舌鼓を打ち、満腹になっ...
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。この週はサマーフードコレクションでした。GWにも出店されていた大分県中津市の鶏屋とくさんが、また出店されていました。とり天が何故サマーフードなのか分かりません。他に出店されていた鰻屋さんとかは分かりますが・・・↑出店されている様子↑販売されているもの とり天だけでなく、炭火焼き、からあげ弁当もあります。鶏めし、とり天、からあげ単品も販売されています。GWの時と同じ内容でした。私が購入したお弁当はこちら↓↑「とり天鶏めし弁当」(972円)美味しかったのでGWと同じものを購入してしまいました。↑とり天、鶏めし、玉子焼き、漬物が入っています。…
初めての利用です。たい焼き専門のチェーン店のようです。こちらの名東店は地下鉄上社駅から500mほど北西に向かったところにあります。↑お店の外観↑メニュー 7種類のたい焼きがあります 注文してから焼き始めるので、7~8分待つ必要があります。初めてなので、基本の「つぶあん」を購入しました。↑つぶあん(190円)↑切断面 材料にこだわっていて、生地は三重県産「あやひかり」、つぶあんは北海道・十勝産の小豆と北海道産てんさい糖100%を使用とのこと。 食べてみた感想ですが、生地はとてもモチモチしていて、生地だけでも味があって美味しかったです。つぶあんも程よい甘味で美味しかったです。 おススメ度:★★★★…
スシローで回転寿司しました。いくらセールの時に訪問。プチプチいくらにキュウリ添え。お茶と一緒にいただきます。炙りがつおとはまち。焼きとろサーモンはとろっと美味しい。最後にまぐろ山かけも注文しましたが、間違えて2皿頼んでしまい、同行者に食べてもらいました。<gourmet>スシロー回転寿司
こんにちは 新開地の和菓子屋さん福進堂さん わらび餅が美味しかったのでまた行った 今度はみたらし団子も買ってみた ちょっと変わったお味だけど悪くないお醤…
こんにちは カリ地域はものすごい久しぶりのちゃんとした雨嬉しいわあ大雨で大変な地域もあるのに極端ですよね どこかにマイル東京1人旅 三菱1号館美術館の中庭を…
こんにちは 世間の夏休み終わらんかな台風シーズン終わらんかな ほんま夏嫌い以前は秋が好きだったけど最近は暑いし台風すごいから嫌い 秋っていつだっけ?紅葉…
こんにちは デパ地下大好き 値引きシール大好き お弁当が少しでも安くなっているともう買って帰ります 神戸阪急デパ地下 豆藤まめとう ここのお…
こんばんは ブログを変更したにも関わらずいつもの皆様にお越しいただきまして心から感謝いたしますありがとうございます 今後ともどうぞよろしくお願いします …
一人暮らしで野菜宅配『ロスヘル』の「わくわくロス野菜Sパック」を注文。規格外野菜をお得にGETできます。良い点や悪い点、味や見た目の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて自炊を効率化させましょう。
猛暑が続き、午後からの南向きリビングは扇風機からくる風が熱風です午後からは少しだけ涼しい北の部屋に避難(笑)夫は週末から9連休の夏休みに入る予定夏バテしな...
家族の者がシャトレーゼ名東店でスイーツをいくつか買って来てくれました。私が食べたものを紹介致します。↑かりんとう饅頭(97円)↑断面 昔、スーパーで販売されていた他社の同様製品に一時期はまっていたことがあります。(その製品は今はみかけなくなりました) HPでは「生地に米粉を加えることで、さくっと食べやすい、カリカリ食感のかりんとう饅頭に仕上がりました。沖縄県産黒糖と自社黒蜜を加えた黒糖生地で北海道産小豆使用の自家炊きこし餡を包み蒸し上げ、香ばしく風味の良い米油で揚げたかりんとうのような黒糖饅頭です。食べた瞬間に少し焦げた香ばしい黒糖の風味が強く感じられ、噛みしめるたびに黒糖の奥深い甘さとこしあ…
和食処とんでんでさざんか・北海道そばをいただきました。北海道生まれの和食ファミリーレストラン。案外速く来ました。鮨・天ぷら・そば・茶わんむし・みそ汁の豪華セット。北海道そばは、コシがあって良い香り。お寿司6貫。まぐろ・ほたて・えび・サーモン・子持ち昆布・いくら。子持ち昆布がコリコリ。天ぷらの盛り合わせもサクサク。食後にコーヒーをお願いしました。お替り自由だそうで、のんびりくつろげました。<gourmet>和食処とんでんさざんか・北海道そば
夫がまた鳥取に出張し、取引先からお土産を頂戴しました鳥取銘菓「貝がらもなか」冷たい麦茶で、おやつの時間鳥取の民謡に『貝がら節』というのがあり、♪かわいやの...
福井県鯖江市に本社を置く業務用食器のパイオニア福井クラフトで開発された次世代素材の食器「シェルミン」の取り扱いを開始しました・・・!器の種類も色も沢山ラインナップされているため、何度かに分けてご紹介していきます!今週は、5種類の小鉢、一挙 29点を販売開始しました(^o^)/・・・
土用の丑の日は、毎年恒例の鰻丼の夕飯でした夫にとって鰻重・鰻丼は「最後の晩餐に食べたいもの」なほど大好物なのです(笑)妹から貰っていた大きな国産鰻の蒲焼を...
1日中降り続いた雨も上がり、セミの大合唱でNHK朝ドラの声が聞こえません京都や滋賀でも記録的短時間大雨情報が出て灌水したり、避難指示が出た所があったようで...
夏になると使いたくなる睡蓮の柄の食器夫が鳥取に出張し、取引先から沢山の和菓子を戴いたので冷抹茶をたててお茶時間和菓子はひと口大に切って少しずつ色々な種類を...
一人暮らしでお得情報好きな、あとう(@ato_ganai)です。 Amazonのセールが2021年も開催されます。 今回
おつかれさまです。 今日は、 高輪にある老舗和菓子店へ。 大正7年(1918)創業 松島屋 最近は、暑いから、並ぶ人はいないけど、ひっきりなしにお客さん訪れます。 松島屋と言えば、昭和天皇がひいきにしたことで有名な豆大福! www.koshikakeol.com ですが、今日は、もう一つの看板商品、みたらし団子を買いに来ました。 今年の4月に「ザワつく!金曜日」で取り上げられた後は、平日の午前中に行っても“売り切れ”でした… 松島屋のみたらし団子は、蜜の量がすごい!!! わたしが、よく食べている、餅甚(あべ川餅で有名)のみたらし団子と比べても、蜜の量の違いが一目瞭然! ↓餅甚のみたらし団子 w…
暑い日の飲み物と言えば【麦茶】と答える方は多いのではないでしょうか?そして麦茶が好きな方も多いはず。 私も麦茶が大好きで夏場は毎日1リットルは飲んでいます。 去年まではペットボトルの麦茶を購入していま
お立ち寄り頂きありがとうございます 根津美術館。表参道駅から徒歩10分。 HPより抜粋。『根津美術館は、東武鉄道の社長などを務めた実業家・初代根津嘉一郎(…
お立ち寄り頂き有り難う御座います 三渓園。 ↓公式ページより抜粋。『三溪園は横浜市中区本牧三之谷にあり、実業家で茶人の原三溪によって造られた日本庭園です。国の…
お立ち寄り頂き有り難う御座います 銀座界隈。 それぞれの建物、ビルに、老舗、由緒、歴史があり、テーマが明快なものが多い印象です。 内部に入るのは敷居が高いです…
亀さんのフィルムカメラ。
木曜日のひとこと
【春風ブレンド】スッキリ飲みやすい♪たっぷり120杯分【澤井珈琲 400g×3袋】
ずっと気になってたSan Francisco Bay Coffee、ついにお迎え!コストコで見つけたRainforest Blendを飲んでみた
先輩占い師さんと会ってきた話
カフェメゾンの口コミからわかるメリット・デメリット【お菓子とコーヒーのサブスク】
【コーヒー】直火でエスプレッソが簡単に作れるメーカーが最高にライフハックだった!
自分のためだけのコーヒー
【コーヒー豆】Amazonで買えるコスパのいいコーヒー豆まとめ買い|おうちカフェをもっと充実させよう!
【松戸市】珈琲館 蔵 松戸松飛台店【蔵造り風の喫茶店】
「ブルーマウンテン」でピーベリーブレンドとモンテローザ プレミアムショートケーキ食べた!/そごう横浜
【春限定】春の訪れを祝うスプリングパレードブレンド【澤井珈琲 400g×3袋】
Season5_阿武山ステージG/終了のお知らせ
【 ARABIA 】イッタラアウトレットでパラティッシを買いました【コーヒーカップ&ソーサー】
蕎麦屋と昭和な喫茶店
一人暮らしの自炊をほとんどしない、あとう(@ato_ganai)です。 外出しにくい状況の中、最近ネットスーパーの注文も
6月に梅雨明けしたかと思ったら、台風の影響で戻り梅雨のように3日間雨が続き、蒸し暑い日が続きました暑さのせいで野菜の生育が進んでいるのか、今年はトウモロコ...
秘密のケンミンショーで見てから 1度食べてみたかった 福井県の水ようかん 京都出身の私にとって 水ようかんは 夏場に食べる和菓子のイメージだけど 福…
6月末からセミが鳴きだし、耳を疑いましたえっ? 早すぎる~我が家の周りには樹が多いので、7月になると朝から合唱が始まりました真夏のことを思えば、まだ1コー...
お好み焼道とん堀でお好み焼きをいただきました。ドリンクバーのカルピスは薄目。一押しのチーズまみれ豚玉を注文。お好み焼きを焼いてソースをかけ、ホイルに入ったチーズを鉄板で温めて、上からかけていただきます。チーズソースバう×ソースで、こってりまろやかで美味しかったです。もち明太子もんじゃ。ジュージュー焼いて、へらですくっていただきました。道とん堀モダン焼き。たまご感のある生地に、太麺がたっぷりで、卵2個も。焼き方を見ながら焼いて、完成~。ボリュームたっぷりで、美味しかったです。チーズソースも良いけれど、かつお節トッピングのお好み焼きが定番の美味しさでした。ミルクココアでまったりしました。<gourmet>お好み焼道とん堀お好み焼き
一人暮らしで冷凍宅食Hemog(ハーモグ)『ゆるっとコントロールE』の5食コースを注文。通常注文or定期便から選べます。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配惣菜を取り入れて生活を効率化させましょう。
ご訪問いただき、ありがとうございます応援いただけると、とても嬉しいです♪ 久しぶりの、投稿です。色々忙しくてブログの投稿ができませんでした。。。 YouTu…
おつかれさまです。 今日は、カルディでおいしい新商品を見つけたので、報告させていただきます。 もへじ 『堅焼きおから』 乾燥おからを使った堅焼きのお菓子です。 ビジュアルは、クラッカー。 だけど、この堅さはビスケット。 いや、ビスケットより、堅いかな。 とにかく、噛みごたえあり。 そして、噛めば噛むほど、甘さを感じます! カルディでは、クラッカー売り場に置かれていました。 乾燥おから・てん菜糖・加工黒糖・塩は、国産原材料を使用。 製造は、「あたり前田のクラッカー」でおなじみの前田製菓。 うれしい個装(4枚×4袋)。 マーマレードとの相性も抜群! 最近は、朝ごパン代わりに食べています。 おからの…
関東地方は梅雨入りしたそうですが、関西はまだ先のようです朝は湿度が低く、風が吹くと涼しく快適ですこのような清々しい日が続いてくれると嬉しいのですが、そうは...
~あじさいの季節に~新生姜の甘酢漬け今年もなんとか入院の合間に漬けることができました今年は少な目です新生姜 210g 米酢 165cc きび砂糖 60...
ゴールデンウィーク終盤、入院前にパワーをつけようと昨年オープンして、行ってみたかった うなぎ処『うな富』さんへ鰻のかば焼きは夫の大好物で、「最後の晩餐に食...
毎日のように「〇〇の日」というのが、語呂合わせでありますが、今日5月29日は、「こんにゃくの日」だそうですこんにゃくの種芋の植えつけが5月に行われることと...
10分で出来る簡単献立・『ブリの照り焼き』3品 究極!レンジで作る『ブリの照り焼き』 かぶの豚しゃぶ梅肉サラダ 白菜の煮浸し 柚子胡椒風味 筍とわかめのスープ
10分で出来る簡単献立・レンジで作る鯖と白菜の新生姜ブレゼと3品 海老と焼き筍のサラダ カラシ味噌だれ あやめ雪かぶとレッドシードレスの黒酢マリネ 紫キャベツと小松菜のグリーンカレーレンジ炒め
10分で出来る簡単献立・レンチン筑前煮と3品 茄子とピーマンのちりめん炒め 柚子胡椒風味 自家製塩レモンのサラダ 山葵だれ レンジで豆腐と芹のお吸い物
今日のお茶 岡山からの来客があり、土産で廣榮堂の「きびだんご」を頂いたので、そちらをお茶菓子にしました 廣榮堂の「きびだんご」はひと口サイズで食べやすい…
氷温熟成鶏と釜飯居酒屋かまどかで食事しました。ホッキ貝と青菜のお通しと、コウバシ緑茶。れんこんチップスは、そら豆も入ってパリコリ美味しい。鴨かつは、塩とレモンで美味しくいただきました。おまかせ五本盛りのタレ。鶏の半身揚げは、ハサミでカットしてくださり、部位の説明をされました。釜飯が到着。砂時計が落ちるまで待っていただきます。鶏釜飯はゴボウやインゲンが入り、ワサビ&刻み海苔をのせていただき、次はお出汁を加えて美味しくいただきました。最後はお茶を飲み、くつろぎました。<gourmet>氷温熟成鶏と釜飯居酒屋かまどか
高輪の「松島屋」のみたらし団子がTVで紹介されてザワついてますけど、蒲田の「志ら井」のみたらし団子も食べる価値ありです。こだわりの自家製米粉使用で1本90円!一般ピーポーのわたしですら、違いがわかる絶品みたらし団子、オススメ!
一人暮らしでカット野菜が多い、あとう(@ato_ganai)です。 スーパーマーケットの野菜もよいのですが、仕事終わりに
GWの旅行 1日目の夕方には雨もやみ、志摩で宿泊したホテルの部屋からは、的矢湾の絶景を臨め、スペイン村も左に見えました夜にはスペイン村の花火が上がり、5-...
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。