美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理のアイデア:甜麺醤を使ったインゲンと豚挽肉のレタス包み
【石川町】萬珍樓點心舗で高級中華な味のする朝粥をいただく🥟
昼間に飲むビールは美味い-神戸市兵庫区:「中国居酒屋 燕楽」
日暮里「中国手打拉麺 馬賊」馬賊冷やし中華 + 大盛り
老舗の焼餃子の名店!夜来香
骨付き鶏もも肉の唐揚げ:甘酸っぱい香味ソースとの絶妙なバランス
広東麺の美味しいお店で麻婆ラーメン
王将 記憶なし
真っ赤な海に浮かぶ、ドレスを纏った卵料理・・・天童市「林商」
福満苑【冷やし中華(ゴマたれ)】
みんなのテンホウ 松本渚店 [松本市] / チャーメン
クセが無くて至ってシンプル ―ズッキーニで作る麻婆西葫芦のレシピ―
「中国料理 東王」沼津
餃子専門店「大阪王将」でふわとろ天津炒飯、元祖焼き餃子、海老のチリソース、香味野菜油淋鶏食べた!
美味しさが満載!アコウの丸揚げと甘酢ソースの調和
劇場版「地球防衛部ETERNAL LOVE!」の描き下ろしイラストブロマイドがファミマで2025年7月8日発売、全6種の中から好きな1枚を購入可能
舞台『99』の舞台写真ブロマイドがローソンで2025年7月8日に発売、全35種の中から好きなシーンを選んで購入可能
舞台『鬼滅の刃 其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里』の舞台写真ブロマイドがローソンで2025年7月8日に発売、全28種の中から好きなシーンを選んで購入可能
TVアニメ『地縛少年花子くん』第1期の場面写ブロマイド第3弾がファミマで2025年7月7日発売、第七の怪「ドーナツ」~第九の怪「お茶会」までの全30種が登場。好きなシーンを選んで購入可
「ストグラ救急隊」の新作ブロマイドがファミマで2025年7月8日発売、隊員メンバーが騎士や魔法使いなどファンタジー衣装で登場。全29種から1枚がランダムでプリントアウト
ファミマ×『原神』キャラクター生誕祭ブロマイド 6月誕生日キャラまとめ、荒瀧一斗 / パイモン / エスコフィエ / リサ / ウェンティ / 宵宮 / セノ / 雷電将軍 / 八重神子の9名が登場
『原神』キービジュアル L判ブロマイド 全18種コンプリートセットが当たる! ファミマのX(旧Twitter)フォロー&リプライキャンペーンが実施中、応募は2025年7月13日まで
舞台『魔法使いの約束』エチュードシリーズPart2の舞台ブロマイドがローソンで2025年7月5日発売、全37種から好きなシーンを購入可能。まほステPart1の舞台ブロマイドも復刻販売
『シルバー・アンド・ブラッド』(シルブラ)のオリジナルブロマイド/ステッカーがローソンで2025年7月5日発売、ブロマイドは全48種、ステッカーは全44種が登場。好きな眷属を選んで購入可
『鉄道むすめ』オリジナルブロマイド第1弾がファミマで2025年6月30日発売、キャラクター総選挙1位の豊川まどかたちが登場。全11種から1枚がランダムでプリントアウト
『家庭教師ヒットマンREBORN!』オリジナルブロマイドがファミマで2025年7月3日発売、綱吉たちがファミマコラボグッズのカジュアルスーツ姿で登場。全7種の中から1枚がランダムでプリントアウト
映画『キャンドルスティック』のオリジナルブロマイドがファミマ/ローソンのコピー機で2025年7月1日発売、各7種ずつ/店舗毎に異なるデザイン。好きなシーンを選んで購入可能
『すとぷり』9周年記念ブロマイドがファミマで2025年7月1日発売、全6種の中から1枚がランダムでプリントアウト。店内放送などの告知も実施
STPR歌い手グループ「めておら – Meteorites -」の日本武道館ワンマン開催記念ブロマイドがファミマで2025年7月1日発売。全7種の中から1枚がランダムで出力。店内放送などの告知も実施
セブンイレブンで『ONE PIECE』(ワンピース)場面写ブロマイドの新作が2025年7月1日発売、ワノ国編・エッグヘッド編のブロマイドが全34種登場
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は先日通販で取り寄せて家族に好評だった、徳島の「支那そば三八」の「元祖徳島黄金支那そば」を再び取り寄せてみました。 「支那そば三八」さんの「元祖徳島黄金支那そば」 …
〈青森県八戸市南類家〉 今日はプレミアムラーメンin八戸で赤兎馬の辛口味噌ラーメンに店主盛をトッピングして食べて来ました。 場所は プレミアムラーメン in 八戸 https://goo.gl/maps/BVEKCLvfq6kohABc7 3月31〜4月27日まで赤兎馬ラーメンが食べれますメニューは ※メニューに✖️が付いている所もあったので、全メニューをいつでも食べれる訳ではないようです。辛口味噌(900円) 店主盛(200円) 着丼して感じたのは真っ赤で激辛?チャーシューがちょっと写真と違うかな?と! スープは真っ赤でもちょうどいい辛みで味噌の味を壊すことのない美味しいスープでした。 写真…
菊水にできたミシュラン掲載店プロデュースの鶏白湯そば 燠 (ゆう) で鶏白湯ラーメンを食べる。
本日は海外旅行客にも大人気な「一蘭」@新宿中央東口店に行ってきた。 日本で一番有名な豚骨ラーメン店「一蘭」はどのような一杯を提供してくれるのだろうか!? 「一蘭」の概要 場所 食べてみた感想 麵について スープについて トッピングについて 総評 「一蘭」の概要 今回ご紹介するラーメンはとんこつラーメン知名度No.1「一蘭」 特徴 豚骨の臭みを完全に取り除いたとんこつスープ 極細ストレート麺 独特の店内 1960年に福岡市内で「双葉ラーメン」として屋台で創業する。 その後「一蘭」と店名を変え、日本初の会員制ラーメン屋として営業が続けられた。 赤い唐辛子のたれを真ん中に浮かせて提供される「とんこつ…
お家ラーメン(店主監修カップ麺・チルド麺、宅麺、お持ち帰り)で、店舗の味を楽しめるのか「第8弾」! 今回は宅麺で「第10回 お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー 2021 ラーメン部門・醤油 第2位」を受賞しているしている「本家第一旭」のラーメンについて! 老舗の「宅麺」は店舗の味にどこまで近づけているのか徹底比較してみた! ※宅麺とは:店舗で出しているラーメンを急速冷凍し通販してくれる優れもの! 本家第一旭 について 店舗と宅麺の比較 麵について スープについて トッピングについて 総評 本家第一旭 について 今回、比較するのは京都で人気の老舗「本家第一旭」のラーメン 特徴 豚骨の効いた豚骨…
どうも、Mormor(もるもる)です! 先日、食後に上野店主と「天国屋」佐々木さんが「上野さんの麺で地獄ラーメンをやりたい!」とTwitterで書いていた話をしたのですが、早くもその夢のコラボが実現してしま …
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は久しぶりに長津田の「十人十色」さんに行って来ました。 前回は2月に限定の「信州味噌らーめん」を食べに行った時だったので、2ヶ月ぶりの訪問です。 & …
餃子の王将でフライドポテトメニューを発見♪ 中華屋のフライドポテトってどんなんだろ~♡ 無類のフライドポテト好…
今回は「本家第一旭」監修@宅麺ついてレビューしていこう! 本家第一旭について 「本家 第一旭」監修@宅麺について 食べてみた感想 麵について スープについて トッピングについて 開封~調理 総評 本家第一旭について 京都で朝から大行列を作る超人気店本家第一旭! 特徴 超濃厚とんこつ醤油スープ 中細ストレート麺 京都本店では朝5時から行列を作ることで有名な「本家 第一旭」 超人気の京都ラーメンは同じく人気店の「新福菜館」と人気を二分している。 京都ラーメンの特徴は「あっさり」ながらも濃厚な豚骨醤油スープ。 そこに、こしの効いた中細麺が合わせることで、いっきに食べやすいラーメンとなっている。 京都…
どうも、Mormorです! 今日は先日1周年を迎えた、清新の「六花」さんに行って来ました。 周年祭は日曜だったので、土日休みでは無い私は伺えず…😭。 そんな訳で、平日に差し入れを持って伺いま …
お家ラーメン(店主監修カップ麺・チルド麺、宅麺。お持ち帰り)で、店舗の味を楽しめるのか「第7弾」! 今回は宅麺で3年連続「お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー 総合大賞」を受賞している「俺の生きる道 白山店」のラーメンについて! 大人気店の「宅麺」は店舗の味にどこまで近づけているのか徹底比較してみた! ※宅麺とは:店舗で出しているラーメンを急速冷凍し通販してくれる優れもの! 俺の生きる道 白山店 について 店舗と宅麺の比較 麵について スープについて トッピングについて 総評 俺の生きる道 白山店 について 今回、比較するのは宅麺での人気NO.1「俺の生きる道 白山店」のラーメン 特徴 とんこ…
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は先日3周年を迎えた「麺でる 相模原」さんに行って来ました。 残念ながら基本土日休みでは無いので、先日の3周年記念『金華豚の脂そば』は食べそびれました… …
西 28 丁目にある町中華、中華はうすみきやさんでにんにくラーメンを食べる。
今回は「俺の生きる道 白山店」監修ラーメン@宅麺ついてレビューしていこう! 俺の生きる道 白山店について 「俺の生きる道 白山店」監修ラーメン@宅麺について 食べてみた感想 麵について スープについて トッピングについて 開封~調理 総評 俺の生きる道 白山店について 二郎系の中でも、富士丸系と呼ばれる俺の生きる道 白山店。 元プロ野球選手の店主は、見た目も味もインパクト抜群の一杯を提供してくれる! 特徴 とんこつの効いた非乳化 ワシワシの麺 見た目もインパクト抜群な「二郎系」「富士丸系」 店主はオーストラリアで料理人としての修行を終えると、ラーメン屋の開業を目指し渡米する。 「夢を語れ(Yu…
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は前回「豚骨醤油」を食べた、小田急相模原の「麺処 宥乃」さんに行って来ました。 長期休業明けにリニューアルしたという比内地鶏スープを食べていなかったので、食べてみ …
ガストのいちごスイーツと牛カルビ焼きバーガーとから好しのからあげ甘とろダレ♪を食べました。 なんかちょっと残念…
本日は油そばの日本代表「ぶぶか」@吉祥寺駅に行ってきた。 油そばを全国に広めた「ぶぶか」はどのような一杯を提供してくれるのだろうか!? 「ぶぶか」の概要 場所 食べてみた感想 麵について たれについて トッピングについて 総評 「ぶぶか」の概要 今回ご紹介する油そばは、油そばと言えば!?の問いに誰もが答えるであろう名店「ぶぶか」 特徴 ギトギトの油に絡める油そば もちもち食感最高な麺 油そばを全国に知らしめるきっかけとなった「ぶぶか」 店舗には「あっさり油そば」「こってり油そば」「豚骨ラーメン」等の多数メニューが出されている。 経営母体は「日清食品グループの味の民芸フードサービス」 経営元をあ…
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は2021年1月13日からCovid-19対策で長期休業に入っていた「がんや」さんが2ヶ月間の休業を経て2021年3月22日にリニューアルオープンしたので、遅れば …
本日は京都ラーメンの超人気店「本家 第一旭」@新宿御苑店行ってきた。 行列を作る京都ラーメンはどのような一杯を提供してくれるのだろうか!? 「本家 第一旭」の概要 場所 食べてみた感想 麵について スープについて トッピングについて 総評 「本家 第一旭」の概要 今回ご紹介するラーメンは、京都では朝から行列を作る名店「本家 第一旭」 特徴 濃厚豚骨醤油スープ 硬麺が美味しい中細ストレート麺 京都ラーメンの中でも開店の朝5時から行列をつくることで有名な「本家 第一旭 」 FC展開や暖簾分けを繰り返した結果、京都では「第一旭」を名乗るラーメン屋が多数存在している。 多数の店舗展開がされたため、店舗…
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は2021年1月14日に橋本にオープンした「濃厚煮干そば 丸にたちばな」に行って来ました。 こちらは「らーめん専門店 小川」、「しょうゆの おがわや」、「小川流」 …
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−07。和歌山駅に戻る。「酒屋の酒場」で飲み会。
人形町・京家で居酒屋メシ。
札幌市 瑠玖&魚平 / 札幌観光の目当ての1つの店
「うどんスナック松ト麦」の「あやひかり」の「伊勢うどん」と「ネバリゴシ&ニシホナミ」の「海苔バター釜玉」
【株主優待利用】1年ぶりてんぐ大ホール、ししゃもの唐揚げを惜しくも逃す…
あー楽しい、金曜の居酒屋
日本★大阪|通院日の楽しみ♪お気に入りの寿司屋が閉業してて大ショック〜‼︎(2025.07.04)
一歩 居酒屋 大阪十三 2025/06
「考えるな、うどん食え 三田本店」の居酒屋夜メニュー「旬野菜の浅漬け」と「出汁ジュレポテサラ」、「伊吹いりこの唐揚げ」、「出汁トマト」、「骨付鳥雛鳥」、「とり天」〆の「とり天冷かけうどん」
か の ほ
たらふくちゃん 関内
新潟・長岡あたり06_新潟 名店でありました 喜ぐち
栃尾揚げの揚げ出し。と、プールの思い出
【個人居酒屋の経営安定化】常連客を増やし、新規顧客も呼び込む!集客と経営のコツ
今回も「新時代」これで帰れば良かったと後悔・・・
お家ラーメン(店主監修カップ麺・チルド麺、宅麺。お持ち帰り)で、店舗の味を楽しめるのか「第6弾」! 今回は宅麺で大人気の「吉祥寺 武蔵家」について! 「宅麺」は店舗の味にどこまで近づけているのか徹底比較してみた! ※宅麺とは:店舗で出しているラーメンを急速冷凍し通販してくれる優れもの! 吉祥寺 武蔵家について 店舗と宅麺の比較 麵について スープについて トッピングについて 総評 吉祥寺 武蔵家について 今回、比較するのは東京で認められた家系ラーメン「吉祥寺 武蔵家」 特徴 豚骨強めの家系ラーメン 食べやすい短めウェーブ麺 横浜駅周辺で流行していた家系ラーメンを東京に持ち込みブームを作った立役…
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は2021年3月19日に橋本にオープンした「ラーチャン専門 我武者羅 橋本店」に行って来ました。 代々木の「生姜醤油専門 我武者羅」の系列で、「ラーチャン専門」を …
イケアでショッピング前に腹ごしらえ 相方さんと食べたいものをがっつり取ってきたら2段にアハ♡ サーモンマリネ、…
今回紹介するのは「吉祥寺 武蔵家」 東京を代表する家系ラーメン「吉祥寺 武蔵家」監修@宅麺ついてレビューしていこう 吉祥寺 武蔵家について 「吉祥寺 武蔵家」監修@宅麺について 食べてみた感想 麵について スープについて トッピングについて 開封~調理 総評 吉祥寺 武蔵家について 横浜中心であった家系を東京に持ち込んだ東京代表の家系ラーメン。 姉妹店であった家系御三家の一つ六角家の味をほのかに感じることのできる「吉祥寺 武蔵家」 特徴 豚骨強めの豚骨醤油 絡みの良い中太ウェーブ麺 1990年代、本家吉村家を中心に横浜駅周辺で家系ラーメンが流行すると、その勢力は神奈川県内のみならず、都内にまで…
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は、期間限定の「とびうおブラック」を食べに、「焼きあご煮干しらぁめん とびうお」さんに行って来ました。 前回は昨年末に数量限定の「特製濃厚焼きあご煮干しらぁめん」 …
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は2021年3月18日に南林間にオープンした「鶏そば 久遠」さんに行って来ました。 こちらは関西を中心に「島田製麺食堂」、「だしと麺」、ミシュラン・ビブグルマン掲 …
インスタで見たときからずっと行きたかったお店ですー!!噂のおしゃれカフェへ友康製作所カフェでランチ 相方さんが…
お家ラーメン(店主監修カップ麺・チルド麺、宅麺。お持ち帰り)で、店舗の味を楽しめるのか「第5弾」! 今回は大人気カップラーメン「蒙古タンメン中本」について! 店主監修のカップラーメンは店舗の味にどこまで近づけているのか徹底比較してみた! 蒙古タンメン 中本について 店舗とカップラーメンの比較 麵について スープについて トッピングについて 総評 蒙古タンメン 中本について 今回、比較するのは全国の辛旨好きに愛された「蒙古タンメン 中本」 特徴 辛いだけではない旨いラーメン もちもち食感のという麺 辛い食べ物が好きな人達だけで楽しまれていた「辛いラーメン」というジャンルを、全国的に流行らせるきっ…
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は今日が最終提供との事で、この時期恒例のチョコレート油そばの、限定「カカカカカカオ」を食べに、町田の「パパパパパイン」さんに行って来ました。 先月、同じ名前のチョ …
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。