2020年 (248-1) 網走小旅/千歳ランチ/網走・能取・サロマ湖・オホーツク25Apr16
千歳市主催オンライン婚活パーティー~陸上自衛隊編~
支笏湖の老舗旅館丸駒温泉が民事再生申請
和楽コンサート @千歳市民文化センター
千歳ジュニアオーケストラ第9回定期演奏会
建設業の株式会社ライフ・グリーン・ホームが破産手続開始
「い酒や えどや」の株式会社藤樹が破産手続開始
ジンギスカンの有限会社齊藤商事が破産手続開始
パークゴルフショップの株式会社すいんぐが破産手続開始決定
バスケットボールチーム運営の株式会社Camelliaが破産手続開始決定
有機肥料の製造販売北海道有機農材株式会社が破産手続開始
運送業の有限会社エス産業が破産手続開始決定
【ドライブ】支笏湖へ
エアターミナルホテル(北海道千歳市美々) 四国観光列車の旅 前泊
アボカドサンド♪&千歳「肉のモトゴロウ」さんのお肉パック冷凍保存に便利だし勉強になる~しかもリーズナブル!!キャンプに便利♪
函館市蕎麦屋「江戸八」×「永岡怜子」×「男キャンプ場で車中泊酒豪遊【干物パラダイス】」
函館の生パスタが美味しいイタリアンでゆったり食事。Tavernaへ行ってみた!
【函館の蕎麦】千乃家
函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート(スーペリアツイン)
ゴールデンウィークの函館ヤリイカ釣り
五稜郭公園の鯉のぼりと外周と、昔の通学路を歩いて、驚いて
通常モードに戻った函館公園
【旅行】北海道函館へ記念旅行(3日目)~遊覧船ブルームーン、八幡坂、センチュリーマリーナ函館~
【旅行】北海道函館へ記念旅行(4日目)~センチュリーマリーナ函館朝食ビュッフェ、函館公園~
【旅行】北海道函館へ記念旅行(5日目最終日)おススメのポイントと、やり残した事も
【函館】ニチロビルがあった頃
五稜郭
おひとりさま夜桜
ホテル法華クラブ函館
【函館】ニチロビル跡地
【イベント】【日記】GUNDAM NEXT FUTURE FINAL見てきた
《今蔦!》今週の蔦屋は『コトモノマルシェ』『久が原 高級角食三日月 村井』の高級角食と『おだんごこまち』のお団子が待ってます♪
《今蔦!》函館蔦屋の週末は『ピロシキ博2025』『モノクラVol.10』は3/15-16の2日間☆『元祖おつまみ屋』は3/23(日)迄
《今蔦!》マルシェは「Happy White day ~flower&sweets」南側入口には「ISHIYA G」&「PRESS BUTTER SAND」が登場です♪
《今蔦!》マルシェ「WE LOVE CATS!」に初出店 の鰹節屋「ちきり清水商店」☆「絹焼包み 月の雨」は【冬の飲むクレープ】を販売中♪
3/1~3/16呪術廻戦POP UP SHOP~Cycling vol2~まとめました!!
《今蔦!》「バレンタインマルシェ」「パンとお菓子の物語~塩パン編~」「覚王山フルーツ大福 弁才天」「焼肉物語 牛若」夕方に行ったら売り切れ続出でーす!
《今蔦!》マルシェイベントは「弘前の味 弘前の技」他にも「和田珈琲」や初出店の「トンデンファーム」も登場!
呪術廻戦 渋谷事変ポップアップストア購入品!!
《今蔦!》蔦屋に「フェイクサプライズスイーツ」再登場!お正月マルシェに「ホッキしゅうまい 華隆」「マルシェ・ド・ピエール」 と「まるととづか」は初出店!
《今蔦!》お正月マルシェに豆乳シフォンのお店『函館おたふく堂』が登場したよ~♪
《今蔦!》函館蔦屋書店で『お正月マルシェ』が始まったよ!おせち・珍味・スイーツまで美味しいものが勢揃い♪
《今蔦!》Xmasマルシェに「ISHIYA」&「ピッツェリア デル カピターノ」小部屋には「Butters×山ノチーズ」
〈今蔦!〉ずんだのスイーツ勢揃い!「甘味処 もなかのすずや 」11/24(日)まで
〈今蔦!〉まめまめまめづくし!マルシェイベント『豆くう人々』は11/4(月祝)~11/15(金)開催でーす♪
登別市中央町。「ランチのかつ吉セット」 登別のわかさいも本舗に3度目の訪問( ̄▽ ̄買物とちょいすと、今回はとんかつのかつ吉♪用事を済ませ、14時くらいの少々遅めの昼食。 ランチの内容やサービスが良いね♪( ⌒
山ちゃん宅 🌎今年も暖かくなってきたので、2025年の初開催🍖元気有る、アラフィフ達(笑)今回、初登場したのは、ジャンボマグロステーキ✨冷凍&真空パックで保存も便利🐈職人さんが、絶妙に焼いてくれたので、とても美味しい物でした❤海鮮市場へ行った際は、隅々まで見て
2025/05/05祝 日帰り入浴をはじめたと云う情報を聞き、サロマ湖道の駅を登った先にある悠林館におじゃま〜道の駅は激込みですけど、こちらは穴場スポットオホーツク海に桜並木も見えて景観最高ですね〜静けさと浜風が心地よい♪以前にもあった宿だけど暫く閉めてたのかな
+Q COFFEE(プラスキュー コーヒー)テイクアウトOK!気軽に立ち寄れる住宅街のコーヒー屋さん♪
この日は、以前から行ってみたかった『+Q COFFEE(プラスキュー コーヒー)』さんでコーヒータイムです。
北海道 旭川市 ヨシノリコーヒー 旭川駅前店 / スタバより居心地良し
ヨシノリコーヒー 旭川駅前店 入店 配膳 モーニングメニュー さて2日目の目的のグルメに満足。 あとはゆっくりしてから帰ろう。 www.ellelo.work とりあえず駅前に来た。 札幌に戻る高速バスの乗り場は 中央に写っているY’sホテルの前にある。 www.ellelo.work ヨシノリコーヒー 旭川駅前店 奥にスタバも見えるが手前のCAFEに。 なんとこのCafeはこの日の朝まで居たホテルの一階にある。 www.ellelo.work この1階にはCafeの他に 東川の名物が置いてあるブースがある。 東川町には5年前に忠別川の釣りで訪れ とても魅力的な街だと感じていた。 その時に今回…
富岡にある炭火焼鳥鳥しばさんに行きました。昨年10月オープンのこちらのお店。時々通る道なので気になっていました焼き鳥大好きな私としては一度は行ってみなければと。初めてのお店なので予約しました。店内はカウンターと奥は見えなかったですが小上がり席が1卓?あるよう
北海道 旭川市 生姜ラーメン みづの / 恐ろしい場所の激旨ラーメン
生姜ラーメン みづの メニュー 配膳 今回は徒歩だった。 でも事故が起こりそうで見ていても怖い。 (実際は少ないらしいが) www.ellelo.work 生姜ラーメン みづの その近くにあるのは知っていたが、今回初めて場所を特定した。 物凄く分かりやすい場所にあった。 分かりやすいけど ロータリーに慣れないドライバーには凄く恐ろしい場所。 店主が高齢で閉店の噂がずっと出ていた。 食べられる時に食べておかないと。 滞在中、ずっと待ち客アリ。 店主&奥さん2人だけで店を回していた。 確かにこの状態は心配になる。 政治家やミュージシャンなどの色紙が沢山。 それを見ていると飽きない。 この漫画は読ん…
登別市千歳町にある「まるせん木村屋」さん横で営業する「からあげ大名 登別店」さんに伺い ワンコイン唐揚げ弁当をキメてきました!
とある日に登別市に居りまして 人気の鮮魚店まるせん木村屋さんに行った序でに 同敷地内にある からあげ大名 登別店にも行ってみました所在地 北海道登別千歳町2-6-10営業時間 10時〜16時定休日 月曜日〜水曜日電話番号 070-8567-8266駐車場 有店舗外観からあげ大名登別
cafeレストラン ガスト / 660円ランチメニューを食べてみる
cafeレストラン ガスト 過去記事 メニュー 配膳 cafeレストラン ガスト 過去記事 昔は不味いイメージだった。 普通に美味しいと感じ最近たまに使うようになった。 www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work メニュー たいてい1,000円超になっていたが 660円のメニューってどうなんだろう? この日のメニューはこちら。 この日は660円以上払うつもりがない。 配膳 さあやってくる。 にゃんこ配膳。 若鶏のスパイス焼き&アジフライ 寂しいけど。 美味しいし十分じゃないか。 …
虻田郡洞爺湖町。「ジェラート」 函館への帰り道。下道を通ってゆっくりと、途中であぷたの道の駅に寄り道♪( ⌒O⌒)お腹は空いてないし、アイスでも食べよう。 その前に、うに丼の値段を確認だ(  ̄^ ̄)って、57
4月末、GW最初の日曜日でしたが久しぶりにサクラ狙いで白老沖へ釣行してきました今回は午後便11時出船朝便の方々との入れ替えです朝便の方々の釣果はイマイチだった…
(記2025年5月13日) 山岡家の期間限定ラーメン、カレーとんこつラーメン。豚骨スープにカレースパイスと味噌。むうううう、そんなメニュー出されたら気になってしまうではないか。 カレーラーメンにライスは付き物! フライドごぼうはいいとしてだ、このコロコロポテトが完全に日清のカップヌードルカレー味を演出するのだ。 スパイシーなんだけど、もうポテトパワーでカップヌードルカレー味(笑)ライスとの相性バツグン!...
cafeレストラン ガスト / 660円ランチメニューを食べてみる
cafeレストラン ガスト 過去記事 メニュー 配膳 cafeレストラン ガスト 過去記事 昔は不味いイメージだった。 普通に美味しいと感じ最近たまに使うようになった。 www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work メニュー たいてい1,000円超になっていたが 660円のメニューってどうなんだろう? この日のメニューはこちら。 この日は660円以上払うつもりがない。 配膳 さあやってくる。 にゃんこ配膳。 若鶏のスパイス焼き&アジフライ 寂しいけど。 美味しいし十分じゃないか。 …
北斗市にある黄色い花さんに行きました。今年の1月に初めて行きまして2回目の訪問です。前回の豚骨醤油がとっても美味しくて九州ラーメン、博多ラーメン、とんこつラーメンが好きな私は次きたら九州らーめん食べるんだーと決めていましたというわけで九州らーめん2024 900円
「今日、何食べよう・・・?」そんな時は「なべもぐ」道産子なべさんが、培ってきた味覚を活かし、あなたに食の提案をします。豊かな北海道グルメを観れるここなら、きっとあなたの「食べたい!」が見つかるはず!
お散歩の話題が主。北海道オホーツク管内北見市の野付牛(アイヌ語でヌプンケシ)公園近くが拠点。旧ブログタイトル「十勝の辺りでお散歩」だったが拠点移動のため変更。
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)