北海道No.1との呼び声も!札幌を代表する有名ラーメン店 すみれ(中の島本店)
図書館と札幌ラーメン武蔵
【札幌グルメ】白樺山荘の羊ヶ丘店限定ラーメン!背脂豚中華そばに舌鼓
最強ラーメン祭(88)inEZO札幌じゃが白湯味噌 最強ラーメン祭in小山2025第3陣〔栃木県小山市〕
行列必至!北海道ラーメンを代表する味噌 麺屋彩未
北海道 栗山町 大鵬 / №1ラーメン屋の珍メニューにハマりそう
夜更かしグルメ探訪:札幌で朝まで楽しめる人気ラーメン店5選
札幌市 二代目けけけ 豚吉城本店 / 伝統的な味とタワー
【ラーメン・餃子 ハナウタ】唯一無二の薬膳香辛味噌と香辛水餃子
超本格派!ラーメン激戦区札幌で「濃厚魚介つけ麺」が大人気 麺屋高橋/札幌 月寒
札幌ラーメンカムイ@開成
スヌーピー卵焼きサンド♪揚げサンドです^^&煮干しラーメンmy札幌ベスト「らー麺 山さわ」さんの「濃厚煮干し」麺固め「味玉」「岩海苔」「メンマ」「ネギ」トッピング♪あぁ幸せ~~(*´艸`*)
スヌーピーシチューライス弁当&アジフライタルタルおにぎり&ココノススキノ4階「麺屋 竹蔵」さんの「焦がし煮干し醤油ラーメンとローストビーフ丼セット」中太ストレート麺固めオーダー♪
【ラーメン まるいし】朝10時までワンコイン500円!タンメンも美味い
アップのお顔ですよ~&らあめん新さん(イオンモール西)
ペチュニア
5月中旬、お庭の様子
バラ満開 -YONO-
春の終わりに ~赤城自然園~
ナデシコの花が咲いて
里山農園
我が家の花 など
種から育てた♪エーデルワイス❤️「どうした?」2025年5月13日(火) @ ヨーロッパの南国!ローマで種から育てた♪エーデルワイス その11@地元ローマ市内日常のあれこれ♪プランター菜園
ハイビスカスが過去最高の咲きっぷり
マツバウンラン~舌のように膨らむ
【京都】竹田、『城南宮』に行ってきました。藤
☆初咲きガートルードジェキルER & きょうの庭の様子 5/16
シンガポール絶景イルミ
横浜イングリッシュガーデンのローズトンネル
ベビーのメモリアルキルト / 作品展と鎌倉大巧寺
あっぷる🍎栃木店へ
鶯谷駅徒歩5分 月光(お餅甘味処)
両国駅徒歩2分 はせ川(とんかつ)
豊洲駅徒歩3分 一途 豊洲店(ラーメン)
亀田製菓 亀田のうす焼 サラダ
玉川学園前のインド料理店【デリーマハル】のジェネラルセット
岩井 すし処むつきで天ぷら御膳を食べました
二色ご飯の欲張り弁当
2025年6月3〜4週で一旦閉店:町田「3SO」の「3SO背脂ニンニク」
東京で寿司を食う愉快なおっさん
日進(竹の山)大人気回転寿司 寿司御殿 #回転寿司 (2025年5月の祝日)
ローソンのお抹茶大福を実食!
田無駅/飲めるラーメン屋さん☆麺匠えい蔵さん
話題沸騰中! プルプル揺れる「ねこプリン」ユニバースで発見!
田無駅/おすすめのタイ料理屋さん☆
北海道 旭川市 アートホテル旭川 / 大浴場があるので選んだ宿
アートホテル旭川 部屋 大浴場 アートホテル旭川 さてプチ旅行記事、場所はまたまた旭川。 ううっ、ロータリーの近く。 でも今回も前回に引き続き高速バスで旭川入りしたから無問題。 www.ellelo.work 前回WINGで朝食に満足した。 だから今回は素泊まり。 www.ellelo.work 今回の旅はグルメが目的 (いや今回も?) あちこち出かけないのでホテルの居住性を重視。 部屋 あれ? ダブルだった。 そこは想定外。 ホテル自体はそんなに新しくない。 可もなく不可もなく。 USBコンセントがデスク回り&ベット周りにあるのはありがたい。 これ便利。 普通のホテルならWi-Fiを繋ぐのに…
北彩都あさひかわ献血ルーム 決着へ さて外出だ、 この旅の一番の目的の店へ。 www.ellelo.work 営業時間開始時間ぴったり、営業中の札もかかっている。 しかしあと1時間後に開店との事。 とりあえず旭川駅前のイオンで時間つぶし。 そうだ… 北彩都あさひかわ献血ルーム 献血しよう。 昔モザイク色のビルの所にあった西武に献血ルームがあった。 そこで献血後に具合が悪くなってしゃがみこんだことがある。 それがトラウマで旭川の献血はこの日まで避けて来た。 急に思いついて、目的の店のOPENに間に合わせるため焦って来た。 それで各種数値が安定せず、待合室で少し休憩をさせられた。 無事献血終了。 …
【うどん 山菜 塩屋】自家製天日塩と道産素材にこだわった隠れ家
札幌市南区の簾舞エリアにあるうどん屋さん。 うどんの小麦や地元の山菜を含め、素材にこだわった料理が食べれるので行ってみました! 今回ご紹介するのは【うどん 山菜 塩屋】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や営業時間1.2 駐車場
札幌市 SAPPORO餃子製造所 白石店 / ちょうど良いベロ
SAPPORO餃子製造所 白石店 メニュー 配膳 SAPPORO餃子製造所 白石店 すっかりお気に入り。 2,000円と言う絶妙な値段。 www.ellelo.work メニュー 前回はちょい飲みなベロ。 今回はベロベロにしようか… もうひとつベロがあった。 ドリンク3杯、餃子3つ、小鉢1つ。 前回頼んだのはちょっとクドくて… ベロベロはドリンク4杯は大丈夫だがフードが足りなくなる。 配膳 結局、3種の大粒2000ベロにした。 最初はビール。 餃子が届くまでにビールがなくなった。 2杯目はハイボールに変更。 かなり大きなエビが入っていた。 最後は餃子に合うレモンサワー。 しかしすでに餃子はハイ…
こんにちは 夏に向けて、今年もダイエット!! 真剣に取り組みたいと思います。 さて、 小樽散歩。 ルナパークさん。 老舗の喫茶店です。 小樽市松ヶ枝1丁目2…
全国の焼き鳥が集う「さっぽろ焼き鳥テラス2025」札幌初開催!2025年5月16日(金)〜25日(日)の10日間、「創成川公園 狸二条広場」で開催
2025年5月16日(金)〜25日(日)の10日間、狸小路と二条市場の間にある「創成川公園 狸二条広場」にて、札幌初の“ご当地焼き鳥イベント”を開催します! 昭和レトロな雰囲気ただよう空間で、道内外の焼き鳥やお酒が楽しめる、初
<2025/4訪問> 手稲区の現金問屋内にある馬鹿値食堂。 店名通り、信じられないほどの安さが売りの食べ処。 その中でもとりわけ評判の一品お目当てでの初訪問。 11時開店の10分前ぐらいに到着。 並びこそありませんが周辺の椅子には開店を待っているらしき人がチラホラ。 あぁ、これは誰かが並び始めた途端並びだす奴や(ΦωΦ)フフフ… と予測して待機してたら...正解でしたw 5人目ぐらいに並んだものの、麺屋では禁止行為にされてることが多い代表待ちが目立ち、気がついたら10番目すぎるぐらいでしたよw 社員食堂を思わせる簡素な店内は席数も潤沢で、座れない心配はしませんでしたが、お目当ての品が売り切れな…
2025年5月7日(水) 弁菜亭 本店 明治32年創業、弁菜亭の商号を持つ札幌駅立売商会です。JR札幌駅などでの駅弁の販売や、仕出し弁当などを手掛けています…
<2025/4訪問> 2年8か月ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com とある休日。 この日はちょうどお昼時間帯に歯医者が入ってしまい、休日は普段食べない朝食を求めての訪問。 朝早くでさすがに止まっているクルマは数台でしたが、帰る頃にはそこから数台増えていて、滞在時間も短いでしょうからタイミング次第なんでしょうね。 たくさんの種類が陳列されているショーケース越しに注文する形式。 支払いは現金のみでした。 相変わらず紙袋が可愛いんですよね(*´ェ`*) チョコバナナサンド 350円 バナナ丸ごと1本入って、とてもボリューミー!!! 屯田店の人気No.1ら…
なかよし餃子エリザベス のエリザベス定食(台湾まぜそば&豚と生姜の焼ギョウザ)@中央区南1条西18丁目
25/05/14 なかよし餃子エリザベス の エリザベス定食 1,180円 (台湾まぜそば、豚と生姜の焼ギョウザ、小鉢、スープ) メインメニュー(まぜそば、ルーローハン、天津飯、中華そば)一つと、サブメニュー(餃子5個、ザンギ6個)一つを選ぶエリザベス定食です メインで選んだのは台湾まぜそば。 温かい茹で麺に甘辛い豚ひき肉、ニラ、卵黄がのっていて、混ぜていただきます。 甘くて、しょっぱくて、辛くて、酸っぱくて…と色々感じる味を、まろやかな卵黄がまとめていました。 餃子は5個。やや小ぶりですが、かじった瞬間に肉汁がはじけてくる元気な餃子です。 餃子の具は豚肉、キャベツ、ネギ、生姜など。 焼き目部…
北彩都あさひかわ献血ルーム 決着へ さて外出だ、 この旅の一番の目的の店へ。 www.ellelo.work 営業時間開始時間ぴったり、営業中の札もかかっている。 しかしあと1時間後に開店との事。 とりあえず旭川駅前のイオンで時間つぶし。 そうだ… 北彩都あさひかわ献血ルーム 献血しよう。 昔モザイク色のビルの所にあった西武に献血ルームがあった。 そこで献血後に具合が悪くなってしゃがみこんだことがある。 それがトラウマで旭川の献血はこの日まで避けて来た。 急に思いついて、目的の店のOPENに間に合わせるため焦って来た。 それで各種数値が安定せず、待合室で少し休憩をさせられた。 無事献血終了。 …
2025年5月7日(水) くら寿司 菊水元町店 日本国内のみならず、アメリカや台湾など海外にも店舗を展開する回転寿司チェーン店です。この菊水元町店は、環状…
元々はサッポロファクトリーにありましたがファクトリーが耐震工事のため赤レンガテラスに移転ようやく料理を楽しめたのが約一年前再訪しようと思って調べたら休業中でし…
ノーザンホースパークマラソンまで、あと2日となりました。まあまあそこそこの練習内容です。しかし、ゴールはここではありません。通過点にすぎません。8月のフ…
札幌も今日は夏日。この季節になると見かけるのが「冷やし中華始めました」のポスターですね。「冷やし中華」は、その起源に諸説ありますが、一般的には東京と仙台が発祥…
「今日、何食べよう・・・?」そんな時は「なべもぐ」。道産子なべさんが、培ってきた味覚を活かし、あなたに食の提案をします。豊かな北海道グルメを観れるここなら、きっとあなたの「食べたい!」が見つかるはず!
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)