風景印(186)タマネギ型の風景印<北12条郵便局>
なんと!「堂島ロールの日」記念、復活メニューやご当地ロール登場など♪
愛媛といえばの味ですか★ ふるさと納税 @ 愛媛県西条市 マルブン 小松本店 ナポリタン
《車中泊&キャンプ飯》うまいレトルトカレー探訪!#141 「鳥取和牛のハンバーグカレー」
千歳のスープカレー
【優待食堂・期間限定】ご当地てりやきJAPAN(マクドナルド・2702)
2018年愛媛マンホール修行の旅76 松山市A001座標マンホール蓋
北海道でご当地コンビニにハマったお話
2018年愛媛マンホール修行の旅75 松山市A001マンホールカードGETだぜ!
クルマの希望ナンバー、意味を知るとおもしろいって話し。
▼『道の駅彼杵の荘』で”そのぎ茶ソフトクリーム”堪能したら『立岩展望台』で茶畑広がる景色堪能♪▼
ゴールデンウィーク、旅先での運転にご用心!ご当地ルールを知って安全・快適なドライブを!
《車中泊&キャンプ飯》うまいレトルトカレー探訪!#140 「妖怪ファミリーカレー」
風景印(184) ひのまる公園に行って、その歴史を知る <札幌北四十一条郵便局>
▲ご当地ソフトはイチジク味♪久々の『道の駅豊前おこしかけ』で有名な”みやこハム”のベーコン購入▲
実食レビュー【セブン:とろ生チーズケーキ 塩キャラメル】カロリー・消費期限などもご紹介!
最近食べたセブンのスイーツ色々!
セブンプレミアム ワッフルコーン リッチミルク♪
実食レビュー【セブン:たっぷりホイップのダブルシュー 塩キャラメル】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【セブン:チョコバナナロール】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【セブン:チョコミントケーキ】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【セブン:ひやもち水まんじゅう】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【セブン:韓国風クリスピークロワッサン いちご】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【セブン:もっちりホットク ダブルチーズ】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【セブン:もっちりとしたぼーるドーナツ】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【セブン:シナモン香るブルッキー】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【セブン:ずっしり豆大福】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【セブン:ずっしり草もち】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【セブン:キャラメルアーモンドチョコケーキ】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【セブン:チョコミントもこ】カロリー・消費期限などもご紹介!
ファミマのチョコミントシューをレポ
【日記・コンビニスイーツ】ファミリーマート、宇治抹茶ロールケーキを買って食べました
【独特の食感がたまらない】ファミリーマートの「むにほっぺ いちごみるく」
カステラ1番!電話は2番。
最近のおやつたち & 久しぶりにお取り寄せ注文したおやつ。
ファミリーマート ブラックサンダー ザクモチチョコクレープ
今日は猫の日
【ときめくピンク色】ファミリーマートのいちご果肉入りホイップのメロンパン
【ファミマのドーナツ】新発売「シュークリームにみたいなクルーラードーナツ」と、スタバのコーヒー!
【日記・コンビニスイーツ】ファミリーマート、2色のお芋パフェを食べてみました
【和洋折衷スイーツ】ファミリーマートのクリームわらび いちごソース&マスカルポーネホイップ
【日記・コンビニスイーツ】ファミリーマート・とろける生チーズケーキを食べてみた
【ファミマ限定】小さな勇気を味わおう!ファミリーマート限定『スイミー』のグミを試してみた【お菓子】
【日記・コンビニスイーツ】ファミリーマート、かぼちゃと栗のパフェを食べてみた
ファミマスイーツパン3種類食べてみたぞ!
餃子とカレー みよしの / 夜中に餃子18個の定食を食べられる
餃子とカレー みよしの メニュー 配膳 餃子とカレー みよしの メニュー 最近としては、3月に利用しホッケフライカレーを。 www.ellelo.work この日は餃子を沢山食べたい。 ジャンボ定食を。 ジャンボ定食が一時期メニューから無くなった時期がある。 (裏メニューとしてオーダーは出来たらしいが) 配膳 また普通にオーダー出来ることに感謝。 だって夜に餃子18個食べたい時ってあるはずだから(笑) 普通は味噌汁だけど豚汁に変更してみた。 やっぱりみよしのの餃子は美味しい。 18個もあるから時に2つ掴んで口に放り込む。 そろそろか。 一時期、一番好きな食べ物として挙げていたみよしのの新漬け …
北海道 シーソラプチ川釣行 20250621 / アメマスだらけの予感
南富良野へ シーソラプチ川釣行 南富良野へ 昨年は新しく出来たルートから。 www.ellelo.work 今年は占冠経由。 以前泊ったこの宿(今は名前は変わっている)の前も通った。 www.ellelo.work www.ellelo.work シーソラプチ川釣行 昨年の秋釣行は魚の気配無し。 今回はベストシーズン? 釣れる予想しかできない。 www.ellelo.work 真っ暗なうちに川のかなり上流に到着。 車の中で待機、きっと熊も居る。 ようやく夜が明けて来た。 更に山奥に行くチャレンジャーが数台。 ナビで見ると、山奥に向かうにつれ川がどんどん道路から離れていく。 そんな所に入れない。…
明るい店内で清潔感があります数名の女性ホールスタッフが気持ちよくお迎えしてくれますいいレストランです! 地下鉄大通駅から徒歩ですぐですよ …
Cafe TON TON メニュー 配膳 Cafe TON TON 数年前からずっと気になっていた店。 カフェらしい綺麗な店内。 メニュー 迷う~ でもやはりここではおにぎりを食べておきたい。 配膳 Aセットにした。 選んだおにぎりはこちら。 紙から出さずに食べた方が良いと予習してきた。 確かに紙が無かったらごはんが零れ落ちる程ふんわり仕上げ。 唐揚げor 角煮で迷ったけど角煮にした。 唐揚げを食べていないので分からないが 角煮で正解だった気がする。 豚汁は普通に美味しかった。 1,000円オーバーだが 美味しかったから良しとする。 おにぎりのホワイトボードメニューがあったりして きっとリピす…
札幌でカフェタイム(73) 構造設計事務所にあるカフェ<SAKURA VILLAGE CAFÉ>
何かと用事で訪れることの多い「北34条」エリアであります。先日も伺いました。その日はお昼過ぎに用事が済んだので、用事先で「ミニ冷やし中華」をいただくと、一杯、コーヒーを飲んで行こうとこちらに立ち寄ったのでありました。「SAKURAVILLAGECAFÉ」さんであります。「SAKURAVILLAGECAFÉ」さんは、構造設計事務所に併設されたカフェ。木のぬくもりが基調、モダンで洗練された空間の中でコーヒーがいただけます。コーヒーメニューで気になるのは、「松本コーヒー」。松本珈琲店かどこかの豆をお使いになっているのかと思って尋ねてみたところ、こちらの会社にお勤めになっているスタッフ・松本さんがおススメしているコーヒーなんだそうです。(そりゃ、飲んでみないとね。)淹れたての「松本コーヒー」は、最初、苦味が主張し...札幌でカフェタイム(73)構造設計事務所にあるカフェ<SAKURAVILLAGECAFÉ>
根室花まるの網走産とろにしんや根室水揚げたらばがにつつみなど
2025年7月6日(日) 回転寿司 根室花まる 手稲前田店 北海道の根室市を発祥とする回転寿司チェーン店です。手稲前田店は、手稲街道沿いにあります。 手稲で…
こんにちは 7月に入ってから、左右ともこむら返り になり易いので漢方68番を飲んでます が、昨夜また左足。痛かった。 水分不足か、マグネシウム不足なのか、 歳…
こんにちは 朝から、頭が痛いし、胃がムカムカ。 典型的なアレですね。 さて、 札幌で、釧路名物をランチで! Cafe & Bar やちぼうずさん。 札幌市西…
<2025/6訪問> 2024年11月、こちらの屯田店で北海道発進出を果たした食品スーパー ロピア。 オープン当初は入場制限が行われるほどの混雑ぶりで、訪問したい気持ちはありつつも混雑が落ち着くのを待っていたら半年経ってましたw 今年2月に福住店、4月にビバホーム清田店、5月に琴似店と、札幌市内に続々とオープンし、そろそろ落ち着いたであろうと考え、妻ともども平日休みだった夕方に晩御飯を求めての初訪問でした。 実は偵察兼ねて私一人で一度来てたので厳密には初訪問ではないんですが、一人分を買うにはどれもボリューム的に見合わなくて何も買わずに退散してましたw 最近めっきり食への意欲がなくなり、私や妻の…
室蘭の中央町方面で人気のお店で創業は1938年、老舗中の老舗です JR室蘭駅から150mほどです 塩釜 (室蘭/うなぎ)★★★☆☆…
2025年7月7日(月) バーミヤン 札幌新道店 すかいらーくグループが運営する、中華料理のファミリーレストランチェーン店です。 仕事帰りに奥さんと合流し、…
北海道 シーソラプチ川釣行 20250621 / アメマスだらけの予感
南富良野へ シーソラプチ川釣行 南富良野へ 昨年は新しく出来たルートから。 www.ellelo.work 今年は占冠経由。 以前泊ったこの宿(今は名前は変わっている)の前も通った。 www.ellelo.work www.ellelo.work シーソラプチ川釣行 昨年の秋釣行は魚の気配無し。 今回はベストシーズン? 釣れる予想しかできない。 www.ellelo.work 真っ暗なうちに川のかなり上流に到着。 車の中で待機、きっと熊も居る。 ようやく夜が明けて来た。 更に山奥に行くチャレンジャーが数台。 ナビで見ると、山奥に向かうにつれ川がどんどん道路から離れていく。 そんな所に入れない。…
25/07/11 寅乃虎(とらのこ)の一の寅 1,000円 ランチタイムは小ライス無料 札幌でおなじみのスープカレーとラーメンが合体した、スパイスラーメンが人気のラーメン店です。 スパイスラーメンは一の寅(こってり)と二の寅(あっさり)の2種類があります。 スープは豚骨鶏ガラの清湯スープがベースです。 スパイスが複雑に重なり合いながらも、しっかりとまとまっていますね。 辛さはじわじわとやって来ました。 麺はちぢれ具合強めの中細麵。ややかための茹で加減で熱々のスープで伸びきらないよう計算している感じがしました。 具は、チャーシュー、玉子、きくらげ、メンマ、ネギ。 無料だったので頼んだライスはスー…
お昼ご飯は、のり弁豚ひれ肉・大根・人参の煮物をもっていきました。ごはんがもちもちしていてとてもおいしかったです。 夜ごはんのおかずは、ししゃも・海老を焼い…
室蘭の中央町方面で人気のお店で創業は1938年、老舗中の老舗です JR室蘭駅から150mほどです 塩釜 (室蘭/うなぎ)★★★☆☆…
「今日、何食べよう・・・?」そんな時は「なべもぐ」。道産子なべさんが、培ってきた味覚を活かし、あなたに食の提案をします。豊かな北海道グルメを観れるここなら、きっとあなたの「食べたい!」が見つかるはず!
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)