香川県丸亀名物が浅草で食べられます!スパイシー骨付鳥ひなどり@骨付鳥 一之亀 (浅草)
実家に帰省してきました|うどん・骨付鳥・マクド・朝ビュッフェ…全部見せ!
黄味あん人気?な四国の銘菓たち「愛媛 母恵夢&香川 灸まん」
丸亀市の製麺所直営のセルフうどん まごころ
さぬき市オルロの美味しいオムライス
志度で冬の味覚 牡蠣焼き
国道32号沿い綾川町ロッキーで美味しいモーニング
高松の本格ベトナム料理 アイゴン
ホテルレオマの森 秋のグルメランチバイキング 旬の食材を楽しむ
丸亀の人気ホルモン焼き 林ホルモン
飲み干せる絶品スープ さぬき市津田町 らぁ麺Labo 七施
香川県に帰省してきました〜!
宇多津町でモーニング はまきた珈琲
外国人にもおすすめ!香川の観光地ベスト5
さぬき市志度の中華料理シセンで朝ラーメン
Fire生活293日目 〜無事に失業認定してもらえた日〜
米米CLUB 「Shake Hip!(シェイク ヒップ)」 =思い出す音楽 その225=
節約 丸亀製麺サイコー
Fire生活290日目 〜高知のかつおのたたきがおいしくて思わず買ってしまった日〜
ちょっと久々、丸亀製麺からのカラオケ
丸亀製麺 焼きたて肉ぶっかけうどん
丸亀製麺@ひたちなか市【うどん】(72-6)
如月もぐもぐ(2025)〜その4
丸亀製麺の牛カツトマたまカレーうどん
おぢ写ん歩 - 大阪 怒りの五連発?
(3397)トリドールホールディングスの丸亀製麺で無料トッピングが追加に😆⁉
丸亀製麺 羽田空港第1ターミナル オープン(羽田空港第一ターミナルビル地下1階)
アオサギ ~巣ごもり玉子の朝ご飯、丸亀製麵の晩ご飯~
丸亀製麺 数量限定 牛カツトマたまカレーうどん をテイクアウト #カレーうどん(2025年4月の祝日)
Fire生活274日目 〜たけのこがなかなか焼けなかった日〜
香川県の旨いもんを食い尽くしたい 讃岐うどん店は訪問済な為 再訪が中心となります。 飾らない生の声を伝えていきたい お店の特長を自分なりに表現したい とっておきのお気に入り店 一緒に探して行きましょう。
茶谷食堂 職場から近くお世話になっている食堂で、とにかく唐揚げが美味しい私的に激推し店。 材料の仕入れと在庫状況てま鯖丼やハンバーガーの提供なんかの変わり物もあったり無かったり。 店内はテーブルが④、駐車場は全部で⑥台と言う小さなお店。 三木町氷上あたりに移転も考えられているのだとか今後も楽しみです。 以前は松本カレーという名称で販売されてたカレーですが現在は茶谷カレーに変更。 その茶谷カレーに大きな唐揚げを3つのせたカレー 750円を頂いてみます。 味わいも大幅に変わってます、どっちが良いとか色々と賛否はあると思いますが…。 なんか、ごはん盛りだとか、カラアゲ森だったり食べ物に使う言葉ではな…
うなぎBAR CANAAN 因みにカナンとは乳と蜜まみれた聖地と言う意味、ある意味で欲望の楽園とも言えましょう。 うなぎ屋で呑み倒すのって流石に空気も読むし気がひけませんか? ここはBARなので逆に飲まないと気が引けるという鰻と酒好きの楽園である。 店内はカウンターのみ⑦席くらいで、早めの時間は比較的に空いているので狙ってみて下さい。 生ビールはアサヒスーパードライ。 店内で捌いて串打ちして焼いてるような本格的な鰻屋って少なくなりましたが需要があるのかすら庶民の私にはわかりません。 作り手それなりのポリシーがあれば充分であると思う派です。 うなぎは中国産ではなくアメリカから来た柔らかくも脂っこ…
高松市古馬場町にある、「魚菜 なおり」のご紹介です。 この記事でわかること 魚菜 なおりの場所・メニュー 店内のようす 魚菜 なおりでランチを食べた感想 ▼周辺のお店はこちら 魚菜 なおりへ行ってきました。 隠れ家のようなお店「魚菜 なおり
2025/05/09 ラーメン若松いつもピリ辛ラーメンなところ今日は久々に背脂煮干しラーメン。それほど背脂の...
高松木太町、国道11号線北バイパス沿いにある海鮮料理店 交通量が多いので入り口が見えたら早めにウインカーを出します 活魚小松.北バイパス店 (香川県高松市木太町) 初めて来店するお店なので、何となく敷居が高そうな外観です🙁 店内の様子 店内は生け簀を取り囲む活魚料理感を醸...
おっさんの台所(5月12日開店) あの、まんぷく亭が僕らの町に帰ってきたってんだから行ってみねぇとなっ! 店頭にて弁当の販売および、店内にて食堂利用が可能で既にカウンターには既に数名の団体が並んでます。 ただ、人手不足なのか待ってても案内されないのが難点で後から来た人がスッと入って勝手に座ってます(え?そうなの??) オフィス街だからお昼休憩の時間は、ごった返すので可能なら避けたいですね(・_・; やっと案内されて座っても次々と飛ばされていくので、こっちから声ださなければ注文も出来ない。 若鶏の唐揚げ定食 900円(税込) 内容的には以前にも増して大盛り、大きなから揚げは合計7個あります。 以…
毎度の事ながら、しばしば一興の「台湾まぜそば」が食べたくなります今日も奥さん誘って、鷹子店ですこれです!「台湾まぜそば」少し辛めですが、混ぜれば混ぜるほど美味…
石窯工房ハイジ【大阪府東大阪市】東大阪で朝から晩まで楽しめる種類豊富なパン屋さん
大阪府東大阪市にある、「石窯工房ハイジ」のご紹介です。 この記事でわかること 石窯工房ハイジの場所・メニュー 店内のようす 石窯工房ハイジのパンをテイクアウトして食べた感想 石窯工房ハイジへ行ってきました。 木のぬくもりあふれるお店 大阪府
スシロー東温店がリニューアルオープンしたとのことで、どう変わったか見学がてら、奥さんと行ってみた外観はあまり変わった感じはなかったとりあえず食べる時にリニュー…
西竹食堂 この日は仕事の現場が近くにあり何処で楽しむか迷いに迷いヌルっと訪問。 堪らなんなぁ、魚中心のミックスフライ定食、煮物、焼き物の魚定食とか。 カウンターとテーブル席があり案内されてからめか座って注文する感じ。 見渡すと握り寿司食べてる人がいたり、かつ丼、うな丼、うどん、中華そばなんかもあるやんかー。 うな丼1200円、うどんセット250円、合計1450円(税込)にて。 うなぎは半尾、港町にある食堂と言うだけありサカナがリーズナブルすぎるー。 そして米も美味しくて、これ食べたら、ちょっと食堂に対しての概念が変わりますね…。 そして、カオアリでの提供です(ガブってやったら鋭い骨が刺さるので…
十徳(じっとく) 焼鳥屋の皮を被ってますが、一品、おばんざい一品があるのでジックリ飲めそう。 以前にランチで利用した事はあるんですが、焼鳥を食べないと意味がない気がしてブログを書き直し中。 おばんさい、一品は冷蔵ショーケースにあるので見た目選べるのもポイント。 生ビールはアサヒスーパードライで、計ってないけど6秒くらい( *˙ω˙*)و クッと飲み干し。 冷蔵庫の親タタキが来るまでにヤっつけてます。 ハイボールは基本ブラックニッカですが、角でも注文が通りました(ありがとう) 瀬戸の赤どり 530円、もも身(塩)490円、つくね 460円で全て税込(2本)での提供です。 赤どりは吉田食品のブラン…
毎度の事ながら、しばしば一興の「台湾まぜそば」が食べたくなります今日も奥さん誘って、鷹子店ですこれです!「台湾まぜそば」少し辛めですが、混ぜれば混ぜるほど美味…
うなぎBAR CANAAN 因みにカナンとは乳と蜜まみれた聖地と言う意味、ある意味で欲望の楽園とも言えましょう。 うなぎ屋で呑み倒すのって流石に空気も読むし気がひけませんか? ここはBARなので逆に飲まないと気が引けるという鰻と酒好きの楽園である。 店内はカウンターのみ⑦席くらいで、早めの時間は比較的に空いているので狙ってみて下さい。 生ビールはアサヒスーパードライ。 店内で捌いて串打ちして焼いてるような本格的な鰻屋って少なくなりましたが需要があるのかすら庶民の私にはわかりません。 作り手それなりのポリシーがあれば充分であると思う派です。 うなぎは中国産ではなくアメリカから来た柔らかくも脂っこ…
2022年1月に約20年ぶりの単身赴任で、今回は徳島県阿南市にやって来たアラ還オヤジ「単オジ」こと「単身赴任オジサン」が、趣味の「ラーメンの食べ歩き、アニメ系UT•フィギュア収集」ほか、広く浅く興味を持ったことを記していきます。
YouTube「ひろるんチャンネル」の撮影現場・舞台裏をブログにて配信しています! 厨房や撮影シーンなども載せています! 記事の最後に撮影舞台の動画がありますので 合わせてご覧くださいませ。
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)