ビルマうどんを受け継いだ唯一の店。 北九州市の門司駅前でビルマうどん、定食、ランチ、夜定食、丼ものなどを提供しているお店です。
7月4日 2か月ぶりにヤエン釣り&エギング釣行で愛南町へ エサのアジが品切れで 調達が出来なくて今回は フレンドで購入(^^;価格はなんと・・250円(>_…
【Cafe ZIKKA】フレンチトースト【wayawaya cafe】桜もちソフト
2025.3.15この日はお友だちとランチへ♪朝にちょっとトラブルがあったけど、無事出発して…何度かお店の前は通ったことはあったけど、訪れるのは初めましての『Cafe ZIKKA』さんへ。ドームみたいな外装ー!ランチセットは6種類。メニューの撮影は禁止になっています。私はフレンチトーストと、バタークリームスープのセットに。パンがめちゃくちゃ美味しい(*'ω'*)良い感じに染み染みで甘くし過ぎないフレンチトーストはもちっとして...
うどんと共に美味しい天ぷらがいただける店です♪ 丸亀市「石川うどん」
休日お出かけうど〜ん♪( ´θ`)ノ丸亀みなとのシンボル・・・京極大橋や太助登録のほど近くにあるコチラにお邪魔〜♪( ´θ`)ノ「石川うどん」さん。丸亀駅北ウ…
吉牛が「まぜそば」作ると、こうなる(*´з`) 高松市「吉野家 高松屋島店」
本日のランチ〜「吉野家 高松屋島店」さんにて・・・牛丼〜。。。では、なく、、、昨日、発売開始した新商品🎵「まぜそば」をいただきに参りました(^^)/~~~「牛…
猛暑の朝にガツンと来るよな超冷ひやかけ♪ 高松市「うつ海うどん」
土曜の朝は、ウツミちゃん🎵キンキンも、そぉ〜言ってる(いつの話だ⁉️)「うつ海うどん」さん。今朝も朝からアツもナツいので・・・冷たいうど〜ん🎵「ひやかけ」を発…
味楽(足立区神明 六町駅)冷し中華+焼肉+餃子 佇まいがまず刺さりまくり大好き中華 同行者が冷チュー希望でまたもノーマルラーメンにたどり着けず!😂 実は実はの自家製麺、「焼肉」てメニュー名からは想像出来ない上質豚ロース豚テキ! すっかり定番餃子にちょい酒de幸せな昼 ホントすんごいお店だと思います 個人的自家製麺町中華BIG3はココと、千葉野田の正華楼、町屋の春華亭すねー #ラーメン#町中華 ブログ「音•麺•酒」は来月で21周年! ポッドキャストもやってますー⬇️ 最新回136杯目が7/1〜配信開始されてます 今回は高田馬場の人気店!立ち喰いそばうどん 松石 天ぷらどころか麺もつゆも種類たくさ…
埼玉県本庄市にある店。児玉から秩父につながる県道44号沿いに佇んでいる。 もりそば、てんぷら 星が入った蕎麦は汁と合わせると美味しい。 デザートセットこの日の…
町屋MOGURAへ〜 あ、スパイスカレーのお店ですちょい前の有吉さんぽでガッツリ出て、その後Sくん卒業、今日彼が先週グランドオープンの新店に駆け込むとこ見たけど😂ギタリストAくん単独体制になって初あれ?ノーゲス?なにこれやばいと動揺するAくん、しかしその後どんどん来て満席&回転🙃色々話してラムスパ+パクチー、スパイスポテサラな昼 またゆっくり! 普段は毎日麺投稿しておりますー 立ち食いそば、町中華にラーメン、うどん、なんでもカモン🍜 お好きな方はよろしくどーぞ ブログ「音•麺•酒」は来月で21周年! ポッドキャストもやってますー⬇️ 最新回136杯目が7/1〜配信開始されてます 今回は高田馬場…
今日は、久しぶりの雨で昼食は、事務所内で食うふっくらおあげのきつねうどん(^o^)久しぶりのカップ麺温かいけど、あっさりしてとても美味しかったです(^o^)ご…
池森そば 爽やか更科 レビュー評価:上品な甘みと喉越し、食感の良さの八割そば
暑くなる時期にイトーヨーカドーの蕎麦を見てみると見つけたのが 池森そば 爽やか更科 200g、お値段は516円でした。 DEEN池森さんの乾麺蕎麦ですね。イトーヨーカドーのそれも6月くらいしか見たことがありませんでしたが、まさか遭遇できると
すもも人生DAY8…最初にケーキ焼いたけど、形と材料ちょっと違えばいいかとパウンドケーキ!ジャム使ってもいいけどそれじゃすもも消費にならん!新規で少し砂糖と加熱して生地に入れてオーブンぶち込み この上のとこが割れてるの見た時点がパウンドケーキのゴールです😂#料理#おうちごはん 普段は毎日麺投稿しておりますー 立ち食いそば、町中華にラーメン、うどん、なんでもカモン🍜 お好きな方はよろしくどーぞ ブログ「音•麺•酒」は来月で21周年! ポッドキャストもやってますー⬇️ 最新回136杯目が7/1〜配信開始されてます 今回は高田馬場の人気店!立ち喰いそばうどん 松石 天ぷらどころか麺もつゆも種類たくさ…
↓↓↓ ブログランキングに参加しています。クリックをお願いしま~す♪♪♪ 冷凍保存している「更科そば、柚子切り、抹茶切り」を解凍し、湯掻いて洗い冷水で締めて水…
先月、四万温泉にある、中生館(群馬県吾妻郡中之条町大字四万乙4374)さんへ行ってきました初めての宿、四万温泉の中で最も奥に位置する日向見地区、その中でも最奥にあるのが中生館さんです以前から気にはなっていましたが、四万温泉にはお気に入りの宿が多くて、宿泊
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)