美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
19日0時〜クイックの日★福箱 3種類/オシャレウォーカー ワイドパンツ
18日0時〜やまと豚うまいもん福袋/明太トースト/足立音衛門 和三盆糖入りヨーグルト/かねふく明太子/ワインセット/焼きエイヒレロール 他
【 LUPICIA 】ルピシアのお茶の福袋を予約しました【2025年夏・梅14】
aimerfeel 選べるインナー福袋
【ecoloco】羽織るだけでシンプルなコーデがオシャレに♪
しまむら福袋(春夏ver.)が、満足度大です!
しまむら・ハッピーバッグ中身が凄い!
購入報告2025 番外編2 -CCコネクト3500円ジャンクガジェットガチャ-
おはよーと朝ごはん
心理学で解き明かす福袋の魅力とは?人間の心理に深く刻まれる驚きと満足感の秘密
猫の日おめでとう!
再販中♪わけあり品福袋/詰め合わせ 20,000円相当【北欧雑貨 インテリア 置物 フラワーベース 収納 バスケット かご キッチン雑貨 鍋敷き ポスター アートプリント モノクロ 白黒 モダン おしゃれ クリスマス デコレーション】
NONオリジナル福袋
福袋の魅力を徹底解剖!知ればもっと楽しめる歴史と進化!AI時代の新たな楽しみ方を予測
新年の風物詩から世界のショッピングイベントまで!福袋と類似セールの全貌!デジタル時代の福袋と世界のミステリーボックス
先月、豚料理専門店 豚都で冷しカツ丼をいただきました。 osugi-katsudon.hatenadiary.jp そちらの記事でも書いた通り、大須で冷やしかつ丼が食べられるもう一軒の店が和食 万松。 出汁にこだわり、毎日直送される地元の鮮魚を中心とした料理店です。 こちらの冷やしかつ丼は夏季限定の定番ランチメニュー。何年も前から提供されていますが、平日ランチタイムのみとハードルが高く、今回が初になります。なんとか都合をつけ、夏が終わる前に間に合いました。提供される冷しかつ丼は、柚子か梅かのチョイス。悩んだ末に柚子の方を選択。赤出汁にサラダ、漬物とプチデザートが付く豪華な内容で980円はお値打…
江戸時代に名古屋城下の東片端から中山道伏見宿(御嵩町)までを結んでいた上街道(うわかいどう)沿いに店を構える、やなぎや本店。 先日記事にした、岩野屋(閉店)も同じく上街道沿いの店でした。 今回はちょっと確認したいことがあっての訪問です。カツ丼は上か並の選択。赤出し付の上を注文します。赤出しの他に、ほうれん草のおひたしも付きます。 この赤出し、イイ味してるし具だくさん。美味かったなぁ。丼寄りの画。 カツの厚みは程々ですが、丼からはみ出すサイズ。 上品な甘さがあり、つゆ多めです。 具は玉ねぎと長ネギ、玉子が2個使用されていて、それぞれ火の入り具合が異なる。 一方の黄身は生に近く、崩して絡めていただ…
仕事で毎年のように淡路島へ行きます。 淡路島と言っても、行先は洲本市か南あわじ市。 この夏は南あわじ市で4杯のカツ丼を食べました。 このブログを見ている大半の人は淡路島のカツ丼に興味が無いと思うので、簡潔に済ませます。1杯目 三代目かツ泉 三原店でダブルロースかつ丼(税別980円) 淡路島を中心に飲食チェーン店を手がける資本系の店。なぜ三代目かは謎。訪問は今回が3回目です。 種類が豊富で味も肉質もそこそこ。悪くないけど、まとまりすぎていて面白みが無いのも事実。2杯目 とんかつ&喫茶ママンでデミソースかつ丼(920円) 2回目の訪問。前回はネギかつ丼を食べています。 osugi-katsudon…
岐阜公園に近い岐阜市今町で、創業120年を超える超老舗食堂の東亭。 4代目が腕を振るい、お母様がそれをサポートしています。店舗は階段を上がって2階へ。普通の人の感覚だと、一見さんは入りにくい雰囲気。もちろん私も一見さんですが、こういうのをやっていたので、もう慣れっこです。2階に上がり中に入ると、テーブル席中心の小ぢんまりして落ち着いた雰囲気。失礼ですが、想像よりも綺麗で明るい店内です。 メニューは麺類と丼物が主体。魅力的な麺メニューもキニナリますが、カツ丼のみの注文です。玉子とじ後乗せスタイルです。 カリッと揚がったカツの上にトロトロ仕上げで独特な玉子とじ。具は玉ねぎではなく長ねぎで、刻み海苔…
今年1月の記事で北区清水の岩野屋は既に訪問済みと書き、 2月の記事では、そのうち記事を書きますと言っていました。 osugi-katsudon.hatenadiary.jp osugi-katsudon.hatenadiary.jp 記事を書くことを後回しにして、後悔しています。7月末をもって閉店。 食べログが掲載保留、Googleで閉業となっていましたので、店の前まで行って確認してきたのですが、その通りでした。 ご高齢と設備老朽化・・・このコロナ渦も少なからず影響しているでしょう。 同じような理由で次々と麺類食堂が閉店していくのは寂しいことです。訪問したのは2021年1月8日。18時半頃でし…
名鉄有松駅から1号線方面に向かう途中にある、和食処 味福。 昭和48年創業、豪華な海鮮丼が人気の店です。 そして味福の代名詞ともいえるのがカツ丼で、みそカツを合わせたダブルカツ丼も人気であるとの前情報を持って訪問。週末のディナータイム、感染対策がしっかりされた店内はほぼ満席。ほとんどのお客さんが海鮮丼を食べているようです。 そんな中で、ダブルカツ丼を注文・・・と考えていたのですが、メニューを見るとトリプルにもできるではないですか。迷わずトリプルでオーダーします。トリプルということで、カツ3枚です。 左から、おろし醤油ダレ、味噌ダレ、とんかつソースの3種ソースが添えられ、キャベツと味噌汁、漬物が…
昭和区高辻交差点付近にある和風レストランおうぎ亭。60年以上の歴史があるそうです。 小学生の頃はシャンピアの体操教室とスイミングに通っていたので、高辻は昔からしょっちゅう来ている場所。それなのに、カツ丼の食べ歩きを始めるまで店の存在に気付いていませんでした。和風レストランという名の通り、店内は昭和の雰囲気が漂う、落ち着いた空間。 席数が多いのですが、常連さんで賑わっていました。 かつ丼は(上)と普通のやつの2種類。 こういう時は大抵(上)を頼んじゃいます。(上)は赤出し付き。カツが見えないくらいの後乗せ玉子とじ。 もちろんカツは揚げたてで衣サクサク。さすが(上)というだけあって、けっこう肉厚。…
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。