美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
北海道 小樽市 ユーラシア404 / 伝説のCAFE&BARを探して
岩内銘菓をいただける老舗和洋菓子店『たつや菓子店』
北海道 小樽市 View Cafe Your Time / 素晴らしい眺めが御馳走
岩内行ったら必ず寄りたい!明治創業の老舗蒲鉾店『カネタ吉田蒲鉾店』
『道の駅いわない』でいただく「ほくほくのポテト」と「あげいももち」
こだわりのお豆腐や白滝を購入できる岩内町の老舗のお店『やまか上元とうふ店』
【月美の宿 紅葉音】泥パックもできる硫黄泉!近郊の食材を使った美食会席
もちもちの絶品手作り餃子をいただける岩内町のご飯屋さん『ごはんどころ Goen.』
札幌市焼肉店「平和園」×「黒見明香」×「 退職代行モームリのガチの電話現場【相手企業の音声有り】」
至れり尽くせりのお届け物でおうち居酒屋オープン
ボリューム満点鉄板ナポリタン!歴史を刻む懐かしの喫茶店『喫茶さぼ〜る』岩内町
地元民から長年愛される岩内町のパン屋さん『アイズ製パン』
北海道 小樽市 あさり家 / 朝里駅から見える棒寿司専門店
8回目の札幌旅5日間 買った物編^0^
岩内町の名物グルメの「えび天ぷらラーメン」を老舗の『ささや食堂』で堪能
2025年2月のPVレポを晒してみる。
2025年1月のPVレポを晒してみる。
2024年12月のPVレポを晒してみる。
2024年11月のPVレポを晒してみる。
2024年10月のPVレポを晒してみる。
2024年9月のPVレポを晒してみる。
2024年8月のPVレポを晒してみる。
マイカレー食堂のごろごろ野菜欧風ビーフカレー!!
【祝20周年:みんカラでの思い出】・・・と、いうことで
2024年7月のPVレポを晒してみる。
2024年6月のPVレポを晒してみる。
ジョイフル 日替りランチ♪(●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
ジョイフル 日替りランチ♪(●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
イタリアのピエモンテ州にある町、ヴェルチェッリでは、Ristorante Le Risaie というレストランでランチを食べました。例によって夫がネットで見つけたレストランですが、トシロウ・ボアッティというシェフの名前を前面に押し出しています。トシロウというからには、
モッツァレッラ・チーズ・mozzarellaと聞き、皆さんはまず何を思い浮かべられますか? そう、こんなイタリアの3色国旗みたいな、カプレーゼ・サラダかな?
冬に向かう、というか、既に冬の入り口の毎日ですが、冬の日没の空の色が美しく、鎧戸を閉めようか、まだ良いかな、と思う頃、空の色が美しく染まっているのを知ると、カメラを持ってテラスに。 はい、外に行くには寒く、コートを着て、ブーツを履いて、という間にも色がどんどん変わりますので、テラスに、とい…
北イタリアの湖水地方、ガルダ湖畔にあるシルミオーネは、お城もある可愛らしい町だという記憶があります。今回、セレーニョに滞在中、日帰りでシルミオーネに行くことを思い立ちました。行先が決まると、まず、夫がレストラン検索を始めます。今回、見つけたレストランは、
栗とマッシュルームのリゾット、前回はポロ葱を使いましたが、今回は赤玉ねぎをバルサミコ酢でカラメルしました。 『栗とマッシュルームのリゾット』美味しそうなレシピ…
私達はその昔、ミラノの北にある町、モンツァに半分、住んでいた時期があります。住むのをやめてからも、モンツァにはよく訪れていたので、とても馴染みがあるのですが、このところのコロナ渦でしばらくご無沙汰していました。今回、モンツァからさらに北に13キロほど行ったところにある
サイゼリヤでランチしました。サラダとスープ。メイン料理は、自家製ケチャップソースのナポリタン。ソーセージとマッシュルームが入った、定番のナポリタンでした。後日注文した、まろやかデミグラスソースのハンバーグ。ハンバーグは厚みがあってふっくら。付け合わせはポテトとコーン。とろんとした玉子をくずして、からめながら美味しくいただきました。今回の間違い探しも難しいけれど、久し振りにクリアとHPの答えを見たら、1つ間違っていました。<gourmet>サイゼリヤランチ
朝は焼き立てが食べたいシリーズふわふわ生クリーム入りのブリオッシュパンをレーズン入りにそして、今日は久しぶりにカルボナーラオリジナルは卵黄、グアンチャーレ、ペ…
前回初めて作ったイカノリピエーノ 『イカのリピエーノからアマビエ白桃烏龍茶』今日のPranzo 昼食はプリモLinguine ai gamberetti小海老…
北海道イタリアンミアボッカでイタリアンをいただきました。ロゴが可愛い。グレープフルーツジュース。北海道産フライドポテトは、ホッカイコガネを使った細いポテトフライが、お洒落なカゴにこぼれる程入っています。北海道十勝産「生モッツァレラチーズ」と茄子のトマトソースパスタ。店員さんのお勧めだけあり、茄子のトマトソースパスタにとろとろの生モッツァレラチーズがかかって、とても美味しい~。ハーフ&ハーフのナポリピッツァ、マルゲリータ&イタリア産プロシュートとルッコラのピッツァ。ふかふかのナポリピザ生地に、2種類の味を楽しみました。デザートは濃厚カタラーナと自家製ティラミスを注文。濃厚カタラーナはひんやり冷たく濃厚。自家製ティラミスも本格的で美味しかったです。<gourmet>北海道イタリアンミアボッカディナー
ずっと気になっていたレストランへお昼の1時半… 私達にとっては少し遅めのプランツォでしたがお客さんは私達だけ。この後何組かお客様が入りましたが、私達のテーブル…
牛肉の煮込み、スペッツァティーノはそのままでも美味しく頂けますが、ポレンタに合わせたりニョッキやパスタに絡めたりと沢山楽しめるお料理です 『牛肉の煮込みとニョ…
今日のプランツォ 昼食はプチトマトとバシルのスパゲッティ①プチトマトはニンニクとEVOで軽く火にかけます。ニンニクは香りが付いたら取り出します。②バジルはさっ…
たった2泊のイタリアのフィレンツェへの小旅行でしたが、あれこれ充実感のある旅となりました。ただ、最後の最後まで達成していなかったのは、ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナを食べることです。フィレンツェではビステッカ、と昔から決めていたのですが、今回、
今日のプランツォ(昼食)は、胡桃を使ったパスタPasta con Pesto di noci胡桃を約3分程茹でお湯を切り、さっと湯通ししたバジル(2、3枚)と…
デニーズでた~っぷりたらこのスパゲッティ~北海道バター使用をいただきました。ドリンクバーも注文して、オレンジソーダ。ソースとトッピングにたらこがたっぷり。北海道産のバターが入ったたらこソースと大葉と海苔で、美味しくいただきました。カルピス白ぶどうとカフェラテ。同行者が食べた、おこさまバースデーデザート。ココアのデニャーズが可愛かったです。<gourmet>デニーズた~っぷりたらこのスパゲッティ~北海道バター使用+おこさまバースデーデザート
美味しそうなレシピをイタリアのサイトで見つけたので早速試してみましたょ栗とマッシュルームのリゾットパルミジャーノレッジャーノ(粉チーズ)牛乳バター片栗粉米粉で…
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。