娘夫婦から…
旦那さん、Happy Birthday2025 祝還暦!
みんな揃って、すき焼きパーティをしたこと
メリハリある献立と ここぞという時のささやかなウルトラC
夜ごはん
【山形の名湯】絶景と美食を堪能!【日本の宿 古窯】で極上の温泉旅を満喫
この日を狙っていた?(笑)&誕生日が二つある私(笑)
『日本での飯ネタ』『地元の美味しいコーヒー屋さん』『地元の揚げ物屋さん』「記事書き」はGifu,Japan
大人になって初めて食べて感動したものは牛ヒレステーキ 肉に飢えていたあの頃 子どもの頃は羊肉のジンギスカンに大興奮
水耕栽培の春菊を収穫♪
節目のインドネシア渡航50回目! 成田空港で味わう旅立ちの余韻と高揚感
吉野家さん、頑張ってる~(すき家対照的)15 プルコギ丼
節約のお昼!
鍋の素不要!手作り簡単鍋つゆで美味しいおうち鍋【かに鍋&豚すき焼き】
【モーニング】やよい軒@上野(ミニすき焼き朝食&玉子焼き)朝食的には牛肉の量がちょうど良い!オススメです!
今日も生マグロのセリ場は近海の天然本マグロがたっくさん(^^;)数はとにかく多いんですが、特に塩釜の旋網漁が多い!というわけではなく、釣りに延縄、定置網に旋網とほぼフルコンポ!!釣りは大間に三厩、龍飛と津軽海峡物で、延縄は山形県から石垣島・沖縄まで各地いろいろ。定置網漁は噴火湾や久慈、日本海も佐渡の小マグロから魚体の大きいものまでいろいろ。に、塩釜の旋網漁とセリ場パンパンになってました。これに本来なら境港の旋網も上がっていたようですが、流石に多すぎて境港は東京の市場は敬遠??ですがのちのちすぐに出てくると思います。これだけ本マグロがある上にニュージーランドの天然インドまで出てきてしまって、さらにはオーストラリア産のメバチも今日は結構魚体大きめも見かけました。そして佐渡ヶ島の小マグロ以外、すべて本マグロはサ...今日も出てます!!
マグロが安い安いと言っていてセールをやらないわけにはいかない!!ということで、この週は金曜日まで塩釜旋網漁セールをやらせて頂きたいと思います!詳細はホームページに記載しておりますのでぜひ、この機会に味の良い塩釜の旋網漁のマグロをご堪能くださいませ(^^)今のところ、旋網漁のマグロはまだ在庫しておりますが今日は完全にゼロで、もし後漁が少なかったら赤字覚悟になりますが・・・(汗)ということで、今日多かったのは定置網漁の本マグロ。北海道噴火湾に青森県尻屋、尻労、久慈に和歌山県の定置網ってのもありました。さらには日本海側の定置網漁もあって、山形県は延縄漁も出ておりました。釣りはなんとこの時期に大間が数本。ただこの時期の大間はあまり値段は出ませんが・・・・(^^;)ここのところの気温、水温の上昇と共にマグロの品質自...セールです!
今日、水曜日は、定休日です♫よろしく、お願い致します♫明日、木曜日からも、余裕ありすぎの、空き空きです♫平日は、ゆっくりしております😊よろしく、お願い致します…
お疲れ様です。 火曜ですがいかがお過ごしでしょう。 僕はと言いますと会社の仕事がバタバタで飛ばし過ぎてまして大疲労 そんなですが朝食です またしても炊き立て…
週が開けたらマグロがいっぱい(^^;)今日は近海の天然本マグロ、延縄に定置網に釣りに旋網とほぼコンプリート(汗)数もたくさんでしたー産地もいろいろでして覚えてる限りですが、津軽海峡三厩、塩釜、大船渡、紀州勝浦、北海道噴火湾にまだいろいろ・・・魚体もみんな大きくて130キロの魚体が小さく見えるほどでした。品物は全体的には気温、水温の関係もあって若干落ち気味とはいえまだまだ良いマグロでしたよ~とにかく大きいんでサイズで魚を選んでいるような状態(^^;)ただそれだけ魚が本数出れば相場は下がりますし、品物は別に良くないわけではないので今のこの時期がお買い得ということになりますかね~??魚体が大きすぎるものはセリで残る傾向がありますね。。ということはやはり皆さん、GW終わってから売れてないんですかね~?正直、品物さ...マグロいっぱい(^^)
今日も、11時半からの営業です♫今日も、余裕ありすぎの、空き空き、平日は、ゆっくりしております♫よろしく、お願い致します♫メーター近い、サワラが肉厚、良い感じ…
香川県高松市鍛冶屋町 個室の日本料理店「季菜 りき家」香川県高松市鍛冶屋町にある日本料理店「季菜 りき家」です。季節感溢れる本格和食を、落ち着いた個室でお楽…
お疲れ様です。 木曜ですがいかがお過ごしでしょう。 僕はと言いますと地元三条市の三条祭りなので会社は休みです そんなですが 遠征でしました そこからの無事…
お疲れ様です。 木曜ですがいかがお過ごしでしょう。 僕はと言いますと地元三条市のお祭りなので会社は休みです 農繁期で忙しいですがこれはチャンスですチャンス大…
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)