岩倉中町のカフェ「中村屋惣菜製作所cafe」(岩倉中町)モーニングAセットサラダパン(刻みタクワンにマヨネーズ”ゆで卵コーヒーモーニングAセット432円中村屋惣菜製作所cafe075-701-2512平日7:30-20:00土日祝8:30-20:00モーニング「中村屋惣菜製作所cafe」
最近のランチでアルコールあり編wwまずは太秦大映通り商店街にある『アララ』の「週替わりランチ」1,500円のスープハンバーグと車海老のフライ撮り忘れたパンとデザート、コーヒー☕️従姉妹と行ったんやけどキムタクが座ったテーブルで食べましたハッピーアワーがあると聞き『LeNAPOLI京都錦店』(大丸京都店北側)「カールスバーグ」295円とセットの「ドリンク・サラダ」150円「ベーコンとモッツァレラのビスマルク」950円コゲが苦かった💦母の一周忌法要で『島原乙文』(島原大門近く)「月」3,000円はご飯物がお寿司、ちらし寿司、鰻から選べて、お吸い物とデザートがつきます🍓京都ファミリーのフードコートにある『アサ』「ビール」460円「ダブルカレーセット」950円と「ウーロン茶」110...最近のランチ☆アルコールあり
ニューオータニ大阪「ブラックジム」へリニューアル♪ ニューオータニ東京に引き続き大阪のフィットネスクラブが「ブラックジム」にリニューアルしました。 【Bef…
【ゴールデンカムイ推察】谷垣源次郎とインカラマッが結ばれるのは必然!?秋田マタギとアイヌの関係
「ゴールデンカムイ」谷垣とインカラマッは運命の相手?秋田マタギの里とアイヌの繋がりから考察。聖地巡礼に便利な電子書籍情報も!
いしだあゆみさん長崎県佐世保市生まれで大阪府池田市育ち。池田市と言えば日清食品チキンラーメン安藤百福さんが池田市の自宅で完成したインスタラーメン池田市繋がりで久し振りに食べています。2012年8月にデザイン一新されたひよこちゃんイラスト入丼で、たまごボケットにたまごを入れて3分待って出来上がり。LPレコードいしだあゆみを聴きながら
ようやく旅の疲れも取れつつあるので今日は早咲き(と言っても1〜2週間遅れ)の桜を愛でようと満開の便りが届いた上京辺りを巡ります。まずは京都府庁へ韓国に行く前日だから八日前は一輪二輪しか花開いてなかったのにもう満開両袖の桜も満開曇天の空が口惜しい正面階段から二階に上って裏側からも府庁舎に自由に入ることが出来るというのも考えたら凄いこと、有難や〜経営難に伴う労使問題が明るみに出た平安女学院に今年も桜は...
京都には歴史がある店が多いですいわゆる老舗と呼ばれるお店 京料理の料亭なら創業400年の店も マスコミによくでる菊乃井もテレビのナレーションでは老舗料亭と言っ…
どーもおおきに、たけおきです。 今回はこちらへ初訪問してきましたよ。 スタメン/樫原 行ってみたかったんですが、ちょいと遠いのがネックやったお店ですね。 思い切って行ってみましたよ。 ラーメン(並)+わんたん 券売機で食券を買うタイプですが、メインのゾーンにラーメンとわんたん麺が。 わんたん麺に引かれたんですが僕の愛読HPのお墨付きさんの分析によるとラーメンよりもわんたん麺の方が安いので、ラーメンのチャーシューが抜きになってわんたんが乗ってるんだろうとの事やったのでラーメンにわんたんトッピングに。 これが大正解。 何よりこのチャーシューが好き。 薄いお肉がいっぱい乗ってるタイプで僕このチャーシ…
三条御前の南東にあるラーメン屋さん。以前は拳ラーメンであって居抜き店舗となるお店。南北に細長くカウンター席5席程度の大変小さなお店で、座席の後ろ即扉という圧迫感あるお店である。座っている方を避け戸を開ける、座席の後ろはデットゾーン、体の向きを調整しながら座席につく。手書きのメニューの味わいを感じながらラーメン単品890円を注文。麺の種類は牛すじラーメンとの2種のみ。わかりやすい構成だ。豚骨醤油スープはいい豚骨色を出している。少しとろみがあり豚骨の脂身も相まって甘めのクリ―ミーなスープが下に纏わりつきうまみをまき散らす。とろとろチャーシューとじっくり煮込まれた軟骨がまた舌の上でとろけるように(とろけはしない)柔らかさで某を楽しませる。中細麺を使用した麺は表面がつるっとした気持ちい食感をもつ麺ですすりごたえが...さいラーメン(ラーメン)
アマプラで映画視聴280「モンキーマン」(7.5)、インドが舞台で面白かった。
ランキング参加中はてなブログ映画部 アマプラで映画視聴280作品目は「モンキーマン」でした。個人的レーティングは7.5です。インド舞台の映画。インドで撮っているから、ボリウッドらしい。 たった一つの小さな残り火が、すべてを燃やし尽くす。 幼い頃に母を殺され、人生の全てを奪われた〈キッド〉は、夜な夜な開催される闇のファイトクラブで猿のマスクを被り、〈モンキーマン〉を名乗る"殴られ屋"として生計を立てていた。 底で苦しみながら生きてきた彼だったが、自分から全てを奪ったヤツらのアジトに潜入する方法を偶然にも見つけるー。 どん何年も押し殺してきた怒りを爆発させたキッドの目的はただ一つ「ヤツらを殺す」。…
銀しゃり家(イオンモール京都桂川) セットメニューがお得に!ただし、おにぎりは少し値上げ
今年(2025年)2月にイオンモール京都桂川にオープンした、「銀しゃり家(イオンモール京都桂川店)」さんの紹介です。
3月30日(日)のお話 京都府立植物園ではたくさんのチューリップが出迎えてくれました まだ蕾のもいっぱい! 園内のあちこちに植えられていますよ 噴水と…
久しぶりにきました。創業40年の歴史をもつ「茶寮哲心」さん 相変わらずスタッフさんの親切で丁寧な接客には関心させられます。今月食べにきた蕎麦は 元気の出るあたたかい加賀の丸いもとろろ蕎麦 このそば茶が美味しい 粘りの強い丸いものとろろが美しい 綺麗な白 コシのある蕎麦にとろろが絡んで美味しい
4月1日気持ちよく起きられたので朝ごはんが食べたいー!とコメダさんへ直行 4月だけど、京都の朝はまだ寒い湯気がスゴイでしょ でも、コメダのおじさんは暖かく迎…
「職人仕立ての高級和食仕出し弁当で特別な時間を堪能」【和匠 瑞乃香】
高品質な高級和食仕出し弁当で特別なひとときを【和匠 瑞乃香】 ①説明 目次 【和匠 瑞乃香】とは? 和匠 瑞乃香の特徴 厳選された食材 匠の技が光る料理 美しい盛り付けと高級感 季節の味わいを楽しむ こだわりの器と包装 仕出し弁当の使い方 ビジネスシーンでの利用 家族や親族の集まり 特別な記念日やお祝い 法事・法要の席に 接待やおもてなしに 仕出し弁当の効果 高級感と満足感 健康に配慮した栄養バランス 手間いらずで特別な食事体験 食文化を楽しむ 日本の四季を堪能 口コミ・評判 良い口コミ 悪い口コミ PR 【和匠 瑞乃香】のこだわり 注文の流れ 配送エリアと対応時間 価格帯とプラン キャンペー…
【一麦七菜】人気の創作うどん屋さんの湯葉あんかけうどん (京都市北区|北大路)
京都市内、北大路、船岡山公園近くにあるうどん屋さん「一麦七菜」。大徳寺や今宮神社が近いのもあって、いつも賑わってるお店。店に入るとお出汁の香りが店内に広がっていて良き。これまでに何度も訪問しています。▼過去の「一麦七菜」訪問時の記事▼メ
どーもおおきに、たけおきです。 今回は、仲良しの先輩とこちらへ行ってきましたよ。 徳まる/市役所前 アラカルト割烹ですね。 まずは付きだし。 お造り盛り合わせ。 なんだったかな。オススメのやつ。 ぬた。 あん肝の焼いたん。 ポテトサラダ。 白子。 しいたけ。 熊。 うなぎの天ぷらおにぎり。 わらび餅。 アイス。ここ、めちゃくちゃ良いですね。 ぬた以降は全部少な目にしてもらってます。 一人前は全体的にもうちょっと量がありましたよ。 いろいろ食べたいですしね。 ポテサラも美味しかったし、熊も美味しかったし、ウナギも良かった。 他にもいっぱい食べたい料理あったんですけどさすがにお腹いっぱい(笑) こ…
千本北大路から3筋東、西陣の名の由来となった船岡山の北の麓にあるうどんやさん。ロケーション的には船岡山に建勲神社、東に大徳寺と名刹も多い。ミニテュアな壺庭?を横目に店内に入る。小上がり席もある大きめの空間、現代の定食屋さん、といった雰囲気で和を外さず安定した飲食を約束された明るい店内である。平日にはご飯ものは注文できるがメニューのほとんどはうどんメニューである。さすがうどん専科目移りしそうだ。鶏卵うどん820円、大きな器の2/3ほどに食欲をそそる黄色の塊が鎮座する。あんかけはクリーミーな食感を持ちまったりし甘味も持つ。うどんは京風のコシのないももだがもっちもっちした歯ごたえでコシ好きの某がはまってしまう食感だ。卵の風味味わいもありギリ和テイスト、スープパスタのようなイタリアンうどんのような新食感の美味しさ...一麦七歳(うどん)
今日はエープリルフール私が子供の頃は4月馬鹿と言ってました禁句になったかな今朝のテレビの情報によるとエープリルフールの発祥はヨーロッパ説や中国説などいろいろあ…
「和食 一条(東向通店)」さんの紹介です。 奈良市の中心部にあるお店で、系列店として新大宮駅前には「一条 本店」があり、三条通り沿いには「魚々菜々 一条(奈良三条店)」があります。
スロベニアの魅力を日本中に発信する「EAST TO EAST」 説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明 スロベニアの魅力を日本中に発信する「EAST TO EAST」 目次 「EAST TO EAST」とは? スロベニアの魅力とは? 自然の美しさ 歴史と文化 グルメとワイン 「EAST TO EAST」の特徴 日本人向けの情報発信 SNSとブログの活用 実際の旅行体験の共有 「EAST TO EAST」の使い方 サイトの活用方法 SNSのフォローと情報収集 現地ツアーの申し込み 「EAST TO EAST」を利用する効果 旅行の質の向上 信頼できる情報の入手 スロベニアの魅力を最大限に楽しむ…
「自家焙煎珈琲カフェ・ヴェルディの香り高い新鮮コーヒー豆通販」
PR: 自家焙煎珈琲カフェ・ヴェルディの至福のコーヒー豆販売 至福の一杯をあなたに。自家焙煎珈琲カフェ・ヴェルディのこだわり ①説明 日常の生活を豊かにする至福のコーヒーをお探しの方へ。 自家焙煎珈琲カフェ・ヴェルディ では、新鮮なコーヒー豆を厳選し、こだわりの焙煎技術で最高の一杯を提供します。 ②特徴と魅力 厳選されたコーヒー豆:産地直送の高品質な豆を使用。 自家焙煎:独自の焙煎技術で豆の個性を最大限に引き出す。 豊かな香りと味わい:深みのあるコクと滑らかな口当たり。 鮮度を重視:焙煎後すぐに発送し、最高の状態でお届け。 多彩なブレンド:好みに合わせたオリジナルブレンドをご用意。
zensockskitchen〜照り焼きチキン南蛮、苺サラダ〜
無農薬ベビーリーフ、古都華のサラダべったらのスライスとドンタコスを食感に チキン照り焼きに大量のタルタルソースかけ 照り焼きソースが辛すぎて失敗マヨネーズ控えめにしたからパラパラのタルタルソース( ;∀;)やはろタルタルはもっとべっちゃりしてる方が好きだ なんせ美味しくなった リベンジしな
昨夜のことは記憶の彼方、胃はむかつき頭はクラクラ、久しぶりの本格的な二日酔いです。でも六日間の韓国旅行も今日が最終日。最後まで全うしようとやって来たのは東門市場。前回も来たけどあまり記憶にありません。もしかしてあの時も二日酔いだったのか…?その昔、在日韓国人が和歌山から持って帰ったというミカンは今や特産品。もちろん海産物もナムルにしたから美味しかろう豆もやし肉の値段は日本より少し安いくらい?途中で...
前々回(といっても1月ですが💦)紹介させて頂いた大阪府豊中市蛍池の小動物カフェ「あしびなぁ」。今回のお店も同じ蛍池駅西口を出たところにあります。『大阪府豊中市…
前の日飲み会で好き放題食べてしまった。 今日は糖質制限の食事を継続してます。毎回毎回にはなりませんが…基本1日1回は糖質制限やってます。とにかく野菜を蒸して食べている。あとは鶏の胸肉の低温調理でつくったハムとゆで卵。 味付けは塩とオリーブオイルです。美味しいです。めざせBMI22!まだまだ相当に距離がありますが… セイエイ (Seiei) 【 むし太郎 新タイプ 電子レンジ 蒸し器 18534 】電子レンジ用品 レンジ 蒸し器 蒸し料理 温野菜 日本製 時短料理 ひとり暮らし 調理用品 キッチンツール セイエイ(Seiei) Amazon
京都御苑中立売御門の近くに咲く紫木蓮ほんましかしあんたら いつのまに さかはったんやどっ、と咲くよね白も紫も木蓮はすきでもいっきなり咲いてすぐに花びらが広がっ…
どーもおおきに、たけおきです。 今回はこの週末のお話ですよ。 先週は木金と飲み会。 土曜日は結構体も重たかったんですけど、とりあえずと思い走りに出ましたよ。 えらい、僕。 もちろんしっかり走れるわけもなく(笑) 10分で帰ってきたのでログも無しw 日曜日にしっかり走れば良いのです。 と、言うことで日曜日。 土曜日に走ってない分しっかり目の練習をしたいところです。 週末はロングジョグの日って決めてるので、今日走る距離は20km以上と言うことだけは決まってます。 なのでどこに向かって走るかだけの話なのです。 二条城ではしっかり目の練習とは言えないし、河川敷行っても二条城と一緒ですし・・・。 仕方が…
山科の焼肉で昼吞み予定で家からスタート 午前10時頃の河原町蛸薬師付近開店前の店が多いから人通りはまだ少ないです 蹴上の交差点先週末も今朝も京都よく冷えてま…
ランチに和牛のハンバーガーを食べに来ました。芦屋の和牛ハンバーガー専門店Gui's Burgerと㐂舌がタッグを組んでます。一階のカウンターは焼き場前なんでハンバーガーを作る様子もみれて臨場感があります。『それ、俺のかな〜?』と自分のが来るのが待ち遠しくなります。
■近江の豊かな町『長浜』豊臣秀吉の城下町は鉄道と水運の結節点としてさらに発展(滋賀県長浜市)
タントタントではじめてのドリンクバー / 株主優待
味噌焼きおにぎりの愉悦
青森県三沢市/【三沢ランチ】青森割烹 久庵さんで名物の海鮮ひつまぶしと海鮮丼を食べて来ました。
【福岡グルメ】揚げたて天ぷら!天麩羅処ひらお 天神アクロス福岡店
今夜のおかず!『ほうれん草とカリカリ油揚げの和え物』を作ってみた!
ロータス『ビスコフ オリジナルカラメルビスケット』を食べてみた!
甘くてねっとり壷焼き芋と濃厚ソフトクリームのお店『絆』/札幌市手稲区
金沢旅行 - 1日目 -
エビの旨味が炸裂!シンガポール風エビヌードルをいただきました。
秋田県能代市 どはちの海鮮丼
丸亀製麺の「焼きたて肉うどん」と「かしわ天」と「たまご天」
中野「TOKYO RAMEN かいか」の「特製担々麺」辛さ2倍
大きなデミグラスハンバーグ弁当
地元民に愛されるお蕎麦屋さん!北広島でいただく釧路藪そば『そば天国 松乃家 総本店』
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)