まるはの限定です。今回はビヨンドの裏。4月のマンスリーも未食だったのですが、裏の方を食べたくてね。4/9~4/22店内告知なし、SNS限定"裏"さんま豚骨つけめんです。以前、大通り店で、さんまのつけそばとラーメンが限定で登場したことがありました。つけそばは2023年1月、ラーメンは2023年10月のマンスリーでした。どちらもかなり美味くて、また食べたいなと思っていたんですよね。さんま豚骨つけめん。(1200円)まるはの豚骨スープに、さんま節が合わさる豚骨魚介系。レギュラーのつけそばがベースで、そこにさんまが加わったような印象です。濃くてとろみもありつつも、すっきりした口当たり。激うましラ~と声が出ます。麺は、加水率低めの中太ストレート麺。平たい切り口の麺。通常のつけそばの麺よりも低加水な印象ですがどうでし...【限定】さんま豚骨つけめん@まるはBEYOND
こないだの日曜日はマツダスタジアムへカープ観戦球場横の桜も葉桜になっていましたC-MEN球場へ入るとまずは3塁側コンコースにあるC-MENへ日本ハムから現役ドラフトで来たアンダースローの鈴木健矢投手のプロデュースメニューが早くも登場です今回、他のメニューは販売して
今日も朝から忙しさMAX。今後も忙しいので午前の内に週末の食糧買い出し。今夜はチキン南蛮にしよう。鶏モモ肉は二枚分を各四等分にカットしてブライン液に浸け込み。その間にタルタルソースも作っておきました。にんにく塩だれを加えて風味的にパンチは出たけど、塩分は控え
しかも汚水桝が溢れてて…ウ〇コ汲まなきゃだぜぃ~ウ〇コ話の後になっちゃったけどオトン飯、届きました!(*´∀`)アハハヤマザキ春のパン祭り。交換してきたよ~白いお皿2枚GET!お父さんがせっせと集めてくれたおかげだ。ありがとー💛昨日、書いたメニコンさんの遠近両用コ
今回は、弘前市のラーメン屋さん、「らぁめん 萬」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。弘前市立図書館の近くにお店はあります。こちら、店舗外観です。こちらメニュー。今回は、鶏白湯しょうゆラーメンをオーダー。味玉もお願いしました。こちら、鶏白湯しょうゆラー
【夢中図書館】「花垣」純米にごり!とろりまろやか、どぶろくのように真っ白な酒。熱燗もおすすめ!
「夢中図書館」新着情報です。今日は、ブログ「夢中図書館」に、こんな記事を投稿しました。「花垣」純米にごり!とろりまろやか、どぶろくのように真っ白な酒。熱燗もおすすめ!「夢中図書館 日本酒館」にてお読みいただけます。ご関心のある方はぜひご訪問ください。==
116軒目は、愛媛県今治市にある中華料理屋『榕城』へ行きました! メニューは、ラーメンやちゃんぽん、ワンタンメンなどの麺類の他に、八宝菜や青椒肉絲などの定番中華のメニューが豊富にあります。 ラーメン定食 900円 私は、ラーメンと焼飯がセットになったラーメン定食にしました😊 ラーメンは、胡椒の効いたスープで、いかにも中華料理屋さんらしいラーメンでした🍜 焼飯は、大きめのチャーシューが入っており、美味しかったです😋 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中ラーメン 〜〜〜〜〜やりたいことリスト〜〜〜〜〜 ☆本を1000冊読む ➡︎111/1000冊 ☆映画を1000本観る …
そば処味の里(綾瀬)野菜天うどん久々西口啜り処〜前回南流山だったかと、ここといえば野菜天!3種のっちゃうやーつこの日はナス、大葉、下に隠れてるけど厚めのカボチャ!500ちょいで3種はうれしーすねうどん選択ごちそうさまでした😋#立ち食いそばブログは21年目!ポッドキャストやってますー⬇️最新回135杯目が配信開始されてますた⬇️今回は綾瀬の新店、立ち食い蕎麦酒処稜!史上最多⁉︎天ぷら25種!のうち既に24種食べた男が喋ってます〜即聴きspotify⬇️⭐️イエス!麺類皆ブラザー!⭐️「レイタナKTのRadi音NOODLE」Applepodcast、Amazonmusic、spotify、standfm、YouTube他下記リンクから各配信先へアクセス出来ます各SNS及びブログ「音•麺•酒」の...そば処味の里(綾瀬)野菜天うどん
SUNNY_BBブログへようこそ! アウトドア・ハンターカブ(POSTIE)・車(DAIHATSU WAKE)・休日の食べ歩き・いろんな事を日記形式で書いています。
限定があるのできました。 注文したのは、『背脂スタミナまぜそば@990円』です。 大なら、1,100円です。 結構な量の野菜が盛られています。 具材は、ネギ、もやし、フライドガーリック、豚角煮。 まあ、豚角煮はお店のHPに書かれていましたが、いわゆる厚切りのチャーシューです。 角煮とは少し違う気がします。 そして具材の上には、にんにく醤油ダレに絡めた背脂が乗ってます。 タレは、濃いめの醤油でニンニクがきいている。 にんにく背脂が、結構ジャンキーです。 麺は、中太平打ちでもちもち。 丼の底にたまっているタレに絡めるために、下からかき混ぜます。 豚角煮は、美味し..
訪問日:2025.3.13メニュー:鶏SOBA塩(\950)味:塩コメント:今日紹介するのは、上北台駅から離れた団地西通り沿い「MURAYAMAホープ軒」の並びにある「鶏SOBA 心」。3月13日22:45頃の入店で先客は3人。メニューは、「鶏SOBA(醤油/塩)」「鶏白湯」「鶏魚介つけ麺」「辛つけ麺」
<meta name="twitter:card" content="summary_large_image" /><meta name="twitter:site" content="@tonkotsui" /><meta name="twitter:image" content="https://livedoor.blogimg.jp/titabetamono/imgs/1/4/14a24f0f.jpg" />
この国の朝ラーメン(鶏ガラ+醤油 1100円)★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった5.00mmの平打ちビラビラ太ストレート麺。具はバラ肉とウデ肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,メンマ,海苔を使用。 今回は2月から月1~2回で日曜日に開催される朝ラーで『この国の朝ラーメン』を頂きました。鶏・豚肉・魚介からとったスープに適度の香味油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鷄出汁でコク...
本日のラ〜ンチ🎵看板なし、暖簾なし、でも知ってる人は知っている〜知らない人は勇気を持って扉を開けよう〜٩( ᐛ )و隠れてないけど、隠れた製麺所「十河製麺」さ…
ラーメン二郎 ひたちなか店(・∀・)3月下旬のとある平日ようやく暖かくなって遠征する気になり、半年ぶりに来ました小ラーメン 900円 麺1/3うずら(5個) 100円コールは「ニンニク」麺量は確かに1/3ですがヤサイとブタが凄まじい一杯が美味かった共有アイテムに辛味噌がありヤサ
【 成城贅肉店 】 肉屋かと思ったら凄いラーメン出てきたー!
本日は東京都世田谷区にあります、成城贅肉店の一杯をレポートして参ります。 2025年4月13日 日曜日に㊗️オープンおめでとうございます。 店舗にラーメンのポスターが無かったら居酒屋なのか?ステーキ屋なのか、肉屋なのか分からないですな。 まあ seijoseikaさんは、色々チェーン展開していらしく、ココの場所にはヤサイ盛系ラーメン店がオープンしたのだ。 隣もリニューアルオープンらしく 賑わってますね。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着看板入り口付近に来ると、看板娘のお姉さんが入り口にいらっしゃいました、 片付けをしていますが入って大丈夫かしら??? マグネットでメニュー決め 『いらっしゃいま…
中華そば は4/30をもって提供終了との告知あり 5月からは定食メニュー開始とのことです 最後に 塩 をいただいておきたい ということで 中華そばとおにぎり…
新橋「鮨とラーメン うおがしや」の「定番5貫+追いかつおラーメンセット」
どうも、Mormorです! 今日は「すごい煮干しラーメン凪」の生田さんのX(旧Twitter)のポストを見て、「鮨とラーメン うおがしや」さんに行って来ました。 「寿司とラーメン」と言うコンセプトは「鮨らぁ …
告知他 レビュー 紹介したラーメン店情報 関連商品 リンク 告知他 ・noteで公開していた過去記事の再掲です。 ・こちらの欲しいものリストからプレゼントを貰うと、更新頻度が高くなったり質があがったりします。・こちらから好きなものをお買い物をするだけでも蒼風に微量ですが還元されます。 レビュー "> こんばんは。この頃は少し遠目だったり、昼営業ないしは夜営業のみしかないため行けていなかったお店に行ってみようというやる気を出していた時期で、その一環として、「麺屋歩夢」さんに足を運びました。 こちらは元住吉の「豚星。」出身の方のお店で、他だと「豚風。」さん(東京/旗の台)や、「ピコピコポン」さん(…
大河原駅前の複合施設オーガ内のサンパチラーメンさんを近所へ送迎の用事の合間に徒歩で訪問。近くの一目千本桜は満開から1週間経過で散り始めていましたが、まだまだきれいでした。 こちら...
再訪3 麺屋あがら 豚骨中華そば(850円)、チャーシューご飯(300円)
麺屋あがら埼玉県戸田市上戸田5-19-2麺屋あがらのレビューを見る 4月18日(金)11時10分訪問 実はもう少し前から店舗裏の駐車場にいましたが、店舗前の…
マルタイ カップラーメン 縦型 口コミ
旭川ラーメン
今夜のご飯!セブンイレブン『らぁ麺 飯田商店 しょうゆらぁ麺』を食べてみた!
琴浦町 ラーメンすみれ
【東京・新富町】掃部介 ラーメン 750円【2024年12月訪問】
やっちゃった 清澄白河 らーめん たけろくキッチン あぶら飯Wサイズ
もちっとした細麺と桃色のチャーシューの醤油ラーメン ichiyu@奈良屋
九州醤油の少し滑らかな細麺醤油ラーメン550円 博多九ちゃんラーメン@博多駅東
阿夫利
豚骨醤油ラーメン
【ラーメン】おやつ後でもペロリ!北熊の『かさね味』で大満足【支那そば】
引き算の考え方でラーメンを作る
コスパ最強ラーメン!江別の地元民に長年愛されるラーメン店『かつ平』
やっと鶏がらしょうゆラーメンに合う麺を発見できた
透明な鶏ガラスープをとる方法
らーめん門扇 伏水酒蔵店【伏見桃山・桃山御陵前】酒粕らーめん
◆酒粕らーめん 1,000円④京都プチ遠征、4軒目。2016年2月18日開業。祇園に本店のある鶏白湯ラーメンの人気店の支店。場所は京成本線伏見桃山駅西出口から徒歩4分ほど、近鉄京都線桃山御陵前駅出口から徒歩5分ほどの伏見大手筋商店街から一本入った「伏水酒蔵小路」という屋
17日は、嫁さんの還暦祝いということで、麗穂食べログ3.75という高評価でかつてないほどの高価な料理「春の大フカヒレコース」25,300円を堪能して来ました。…
煮干しブラック手揉み太麺お得盛り1300円今月の限定見た目は竹岡チック&富山ブラックチックですが煮干しが効いた濃い口醬油と合わせた感じのスープでパンチがありますお得盛りの煮卵も黄身まで味が浸み渡りいい感じです完成度高し12;30頃でしたが待ち無しで入店できてラッキーでしたケンラボ南流山
SUNNY_BBブログへようこそ! アウトドア・ハンターカブ(POSTIE)・車(DAIHATSU WAKE)・休日の食べ歩き・いろんな事を日記形式で書いています。
【座右の銘】皆さまは生きていく上で大切にしている言葉はありますか?僕の座右の銘は「凡事徹底」です。
「座右の銘」について書いた記事。一見地味でも実は強い言葉である「凡事徹底」という言葉を大切にしています。
尾道ラーメンを提供しています燈へ初来店。チャーシュー麺を注文しましたが甘味のあるスープに麺が絡み美味しかった!深夜まで営業しているのもありがたいですし接客も良かったので近くにあったら重宝しそうなお店ですね。
【新しいチャレンジのため、お引越し??】2025/4/18(金)
Gooブログさんが、サービス終了とのこと。下記に、お引越しします。二郎仮面の今日もマシマシ2これをいいきっかけにして、マンネリ感を打ち破る何かを考えたいと思います。にほんブログ村【新しいチャレンジのため、お引越し??】2025/4/18(金)
今朝の日差しは、メチャ強い。背中がじりじり暑いわ~顔も洗わず、庭をウロウロが毎日の習慣。 紫外線を気にして、帽子だけはしっかり被っているけど、予防になっているかは疑問。 ウロウロ時間を短くして、さ
丸亀城に花見🌸散策の帰り〜♪( ´θ`)ノ街なかアーケードで、軽めのうどん引っかけただけだったので、帰り道に、リ・うど〜ん🎵「手打ちうどん 彦江」さん。もう1…
おはようございます 理容店 ヘアー・プレイ・ステージ ヲタク店長です 本日 金曜日当店は、今日も元気に営業致します コンビニより、多いかも知れないと 思…
[ネギラーメン]愛知県瀬戸市に2022年にオープンした【ラーメンショップ主水 瀬戸】東京都大田区の【GOOD MORNING ラーメンショップ】を源流とするラ…
流行の「ジブリ風」画像生成 文科省の見解「作風の類似のみなら著作権侵害に当たらない」文部科学省の中原裕彦文部科学戦略官は16日の衆院内閣委員会で、スタジオジ…
かつや 茨城牛久店/ロース・メンチカツ定食@茨城県牛久市(田宮)
ロース・メンチカツ定食 979円他この日はディラーへ行く途中に手頃な価格でトンカツをサクッと食べられるかつや 茨城牛久店でランチです。白米が食べたくなると思い出すお店のひとつです。。。...
-1827杯目- 名店の貫禄「鶏そば 朱雀」の"鶏白湯そば"@下総中山
前回↓からの続き -1826杯目- 美味しい焼き鳥と汁ありのまぜそば「鶏そば 朱雀」の"濃厚担々まぜそば"@下総中山助っ人2号の注文は"鶏白湯そば"(1000円)。以前は清湯系の"鶏そば"と同じ様に"鶏白湯そば"にも塩か醤油のバリエーションがあったのに今は一本化されてるのね。
📖カフェの様なおしゃれな雰囲気の店構えでかなりの列を作る’07年8月にオープンした人気店Date. '25.3.14🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜豚骨魚介つけ麺 ¥1000🍥麺 🍥🍥🍥 細☆☆☆☆★太🍥つけ汁 🍥🍥🍥 淡☆☆☆☆★濃🍖トッピング 🍖🍖・チャーシュータレをバラン
平塚でラーメンとなるとやっぱり外せないのがアソコですが同行者が酸っぱいの苦手とかでナニか他にイイ店ないかと探してみたら元蕎麦屋というデカ盛りラーメン店を発見ボク自身は全然食べれませんが同行者はナカナカの大食いだったので行ってみました普通盛りでも並のラーメ
【宇都宮グルメ】佐野ラーメンと餃子が両方楽しめる!【栃木軒の魅力を徹底解説】
佐野ラーメンと宇都宮餃子が一度に味わえるお店の栃木軒さん。シンプルな中華そばは味付けされたメンマとチャーシュー、ネギがたっぷりと乗っかっている。豪華にした麺メニューとして岩のり中華そば、ねぎ塩叉焼中華そばが気になった。宇都宮餃子は肉汁が溢れ出すジューシーな逸品。一人でも入りやすいお店でした。
日々アツアツLIFE : 肘折温泉木村屋旅館 館内&お部屋編@山形県大蔵村日々アツアツLIFE : 肘折温泉 木村屋旅館 食事編@山形県大蔵村お風呂は3か所ありで2階に大きい浴槽があり、1階に貸切風呂と家族風呂があり2階のお風呂は1つしかないので青・赤の暖簾でやっぱり大きい
食べた日2月21日 金曜日鬼の日👹はいどこのラーメンでしょうか?1405杯目(今年16杯目)俺たちの豚汁ラーメンヒント 👹ヒント 家系ラーメンはい正解は鬼道家鬼T忘れ😭👹この卓上萌
喜多方御礼参り〜1軒目は、最近ハマっている香福で幸福の一杯『香福 @ 福島』喜多方へ行けば食べずには帰れない【香福】で朝ラー早めに到着しましたが、自転車でソロ…
【山梨⑤】フレブルLIVE2日目&忍野八海
【山梨④】フレブルLIVE 2024
キャンピングカー車検完了!新しいタイプのコンビニ@ミンナカに行ってみた
三重県VISONの旅 Vol.2 朝食昼食
三重県VISONの旅 Vol.1
久しぶりのキャンプ Vol.2 南道後温泉 ていれぎの湯
山口県食と温泉のくるま旅 Vol.1 ドライブインみちしお
岐阜県くるま旅 Vol.11 最期の立ち寄り先彦根城
岐阜県くるま旅 Vol.10 ちゃんぽん亭総本家の本店
岐阜県くるま旅 Vol.9 下呂温泉
岐阜県くるま旅 Vol.8 B級ぐるめケイチャン焼き
岐阜県くるま旅 Vol.7 北アルプスは兎に角感動する。
岐阜県くるま旅 Vol.6 栃尾温泉荒神の湯
岐阜県くるま旅 Vol.5 奥飛騨温泉郷平湯温泉ひらゆの森
岐阜県くるま旅 Vol.4 高山陣屋
湊川のドムドムバーガーでチーズバーガーを食う愉快なおっさん
山形市新店オープン cafe rabistar(カフェ・ラビスタ) ワッフルプリンをご紹介!🍮
岩内行ったら必ず寄りたい!明治創業の老舗蒲鉾店『カネタ吉田蒲鉾店』
『道の駅いわない』でいただく「ほくほくのポテト」と「あげいももち」
こだわりのお豆腐や白滝を購入できる岩内町の老舗のお店『やまか上元とうふ店』
世界の料理 トルコ編:おうちで作るチョークルトメケバブ ~ ドネルケバブと全然違う! ヨーグルトとトマトソースのケバブ byふすまぱんブログ
世界の料理 プエルトリコ編:おうちで作るテンブレケ ~ カリブ海のココナッツプリン byふすまぱんブログ
代々木上原「押競満寿(OSIKURAMANJU)」の「押競定食」
センター南の寿司店【金沢まいもん寿司】で北陸ネタを
新百合ヶ丘の生姜料理専門店【しょうが】の生姜づくし
六本木のフィッシュ&チップス専門店【マリン】のフィッシュ&チップス
九州自動車広川サービスエリアで九州の麺を味わう
【青森2択クイズ 】赤飯は甘い?しょっぱい? #津軽弁
発酵ベジソースがピリ辛旨いぴょんぴょん舎のピビン冷麺
今夜のおやつ!有楽製菓『ブラックサンダーひとくちサイズ チョコ感200%超え』を食べてみた!
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)