寮の先輩も怖そうだけど 担任の女性教師も厳しそう 筍も終盤かな? 今年でいちばんのっぽな筍30cmくらいあった。 皮も色が濃くなってきた。 山蕗が欲し…
修学院でうどん定食「小林家」(修学院離宮手前)うどん定食だし巻き、おにぎりうどん定食750円店内には科捜研の女のメンバーのサインが飾って有りました。小林家075-791-103711:00-20:00月曜日休うどん定食「小林家」
来月5月1日OPENの京都初出店のハンバーグ専門店。 東京では食べログ百名店の超有名店です。本田さん、扇谷さんおめでとうございます。 ドリンクコーナー 2人で来たんで2個オーダーしました。1つずつ紹介します。
ヨーロッパ軒さんの紹介です。 北陸地方への旅行の途中で訪問しました。福井県に集中するヨーロッパ軒さんの中で最も石川県側にあるお店とのことです。 場所は坂井市丸岡…
河原町のびっくりドンキー「びっくりドンキー河原町店」(河原町丸太町)トーストプレーンゆで卵、コーヒーコーヒーお代わりドンキーのトーストは両面ムラ無く焼けていてサクッとした食感ですがどうしたらこんなに美味しく焼き上がるですかね。びっくりドンキー河原町店075-223-1411モーニング「びっくりドンキー河原町店」
DONQのパンです。DQNじゃないですよ この頃見かけなくなったソフトフランスって感じ。 半分にカットしてバター塗ってスライス玉ねぎとハムをハサムニダ …
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 美味しかったものを、ぼちぼち投稿しています。 この美味しさを、皆さまと共有できたら嬉しいです😊。 先日、夫が丸…
か青がきれい朝晩は寒いんだけど昼間は暑いの昨日は雨が降って肌寒かったけど一昨日は日焼けしそうなほどでした外国人は真夏仕様ですたぶん一年の内7ヶ月から8ヶ月はお…
JR山科駅の南西、ラクト山科ショッピングセンター内にある喫茶店。テナント内喫茶店によくあるオープンタイプの店舗である。懐かしさある食品サンプルを備えたショーケースの横が入口。中に空席があること確認し店内へ。小さいながらも喫煙室も備えた店内。常連さん用?カウンター席やテーブル席もしっかり設置。オープンタイプといえどすっきり、かつ落ち着ける雰囲気をもっている。頑張って?書かれたことが伺われる手書きメニュー、この規模のテナント喫茶店としては異例のコーヒーのこだわり、さすが専門店との名を謳っているだけのことがある品数だ。当然ランチなどを含む軽食類も整っている。買い物後の昼ご飯もこちらで済ませられる。トーストドリンクセット450円+200円=650円、単品発注で970円なのでかなりお得となる。薄く塗布されたジャムと...オクムラ珈琲専門店(喫茶店)
リンガーハット(イオンモールKYOTO) 期間限定・店舗限定メニューも気になるけど、やはり定番の長崎ちゃんぽん
看板商品「長崎ちゃんぽん」で人気の、「リンガーハット」さんの紹介です。
御幸町六角にできたクレープ屋さんドット バターて読むのかな前はあれ、なんていうたべものだったのかトルコ式のジャガイモ料理(でっかいじゃがバターにチーズや具材を…
炉端とおでん 呼炉凪来(ころなぎらい)さんの紹介です。 東京新宿で人気の居酒屋さんが、京都駅八条口近くに2025年3月オープンされました。 初めてのお店の紹介なので、写真多めの前後編で紹介します。前編はお店の様子とメニュー、仕組みなどについて。
昨日の雨で空気がすっかり入れ替わったような京都です。桜の後は藤ということで何処か咲いてるところへと、でも平等院は花より人の方が多いだろうと敢えてマイナーな場所をとやって来たのは堀川寺乃内西入にある法蓮寺さん。塔の周りには躑躅が五分咲きでも肝心の藤は散り始め、しかも藤棚の規模が小さく期待はずれ。プランBの智恵光院通の公園もイマイチ雨宝院まで来てはみたけれど御衣黄も終わってますでもまあここはこの風景観...
どーもおおきに、たけおきです。 最近フォームに悩んでまして。 元々の僕のランニングフォームは足音がしない系なのでヒールストライクやと認識してるんですけどね。 ネットで調べるとヒールストライクはダメでフォアフットが良いって記事ばっかり。 どうせ走るなら楽に速く走りたい僕は、そうなのかと思って最近フォアフットを意識して走ってたんですよ。 フォアフットで5km。 もうね5kmも走ればふくらはぎパンパン。 こんなんでフル走り切れるわけないw ほんまにフォアフットが良いのかな?? そう思って再度検索。 次はトッププロでヒールストライクの人がいないかを検索してみると、プロでもヒールストライクの人がいるって…
リラックマの作者 コンドウアキさんの育児日記漫画の大ファンなんですがきのうふと出町柳の桝形商店街の古本屋で見つけたゆめぎんこう (MOEのえほん)Amazon…
凄くお金かけてるな~という綺麗な区役所です。5階のカフェを利用食べログでネット予約しました。 カフェは社員や近所の方が来られてるんでランチ時は賑わっていました。景色は向日市を一望出来て新幹線や阪急電車が走ってるんが見える ランチの種類も豊富で頼んだのは組み合わせを2種選べるセット
日曜日の午後梅宮大社へ 神苑のキリシマツツジがキレイです 緑もいっぱいです あやめ 桜も残っていてくれました 藤 梅苑は森林浴できます 梅の季節はこん…
【京都市中京区】コーヒーかすを堆肥に!「Sentido(センティード)」で始めるサステナブルな習慣
竹ざき*
【京都市西京区】松尾大社カフェめぐり
圧巻の世界観!!行ってみたかった展覧会に行ってきた。
★ラルフローレン♡カフェ京都
8blackbirds cafe
毎年話題!京都の人気店紫陽花パフェを食べ比べしてみた【伊藤久衛門/金の百合亭】〈京都〉
■『異世界』への入口か『京都寺町三条のホームズ』の住む事務所『ライト商会』(京都府京都市)
【仕事でも◎】街中に森が出現!?山小屋の様なカフェで食べる美味しいパン
京都の隠れ家カフェ[茂庵]吉田山山頂~京都カフェ巡り~
【仕事の息抜きに】気分はハワイ!行列ができる京都のパンケーキやさん
MOKO*
お洒落なフレンチカフェ‼️
★京都の西♡カフェ❤CLOVER
京都山科の隠れた宝石!マールブランシュロマンの森は子連れに優しいカフェだった
いつもはすき焼き用の薄切り肉をホットプレートで焼くんですがすぐに火が通るんでせわしくて。 焼肉用と言う肉を。 2回も値引きされたのね 脂の入りも程よいです。…
久しぶりに桂駅でモーニングこの写真は1月 今日は入口が開放されていました暖かくなりましたもんね~ モーニングセット 美しいわいただきます バタートースト完…
下鴨本通り北大路を西へ入った南側にある歴史を感じるカフェバー。目印はブラジル国旗。左右に対壁カウンター某の苦手な腰高椅子である。テーブル席は入口付近に一つだけあるタコツボのような席。日当たりはいい。その店内はかなり狭くまたかなり渋い店内だ。年季が張った壁には貼り物が多数ありこれまた戦前のものかと思うようないい具合の時計が稼働している。古くからある大学近くの喫茶店かのようなメニュー表。驚くは見開く全てがジュースとという豊富なドリンク構成。コーヒーを含めブラジル産が多いのは国旗が物語るところだが・・・さらにその価格がかなりリーズナブル。当日は1130時頃の入店、12時まで(1159時までの注文)のモーニングがお願いできるので嬉しさ乱舞の300円モーニングを注文。300円で今どきコーヒの1杯も飲めない時代にゆで...バールカフェジーニョ(カフェバー)
福井駅前[味処 おたん]創業75余年の老舗おでん酒場福井駅前のハピリン1Fに佇む創業75余年の老舗おでん酒場。名物おでんや逸品、アテ、鮮魚などが気軽に味わえます。昼から通し営業とあって、地元客や観光客などに重宝されています。
モーニングに行こうと物集女街道を歩いていたら道端に落とし物 でっかいタケノコ! もったいないなあでも拾って帰ったら犯罪だよね~ そういえば今夜はタケノコご飯…
福井駅前[あみだそば 福の井]おろしたっぷり越前おろしそば福井駅前の越前おろし蕎麦。福井に来たら食べておきたい越前おろしそばが駅前でいただけます。福井県産特上そば粉のみで作る十割そば!とにかくおろしがたっぷりで満足感抜群。人気の焼き鯖寿司は売り切れ御免。
[食レポ #170] 大阪 島本町 「おいものプーシャン」 さつまいも専門カフェ
特別編。京都を600m程飛び出しました。外観京都の隣町、島本町の水無瀬川沿いの住宅地にポツンとあるさつまいも専門店。テーブルが2つにベンチも有り。お店の前は公園(現在一部?改装中)で道は大変広い。トイレは前の公園か川向うの大きな公園で。 お...
京都山科[大也鮨]握り鮨と麺セットで1000円の高コスパランチ!
京都山科[大也鮨]握り鮨と麺セットで1000円の高コスパランチ!京都山科駅を南へ徒歩5分ほど、渋谷街道添いに佇みます。握り鮨と麺のセットで1000円という満足度抜群ランチ。昼は寿司と麺、夜は海鮮や逸品の居酒屋スタイル。リピート続出、地元民御用達の良店。
上京区 千本通りから少し東に入った所にある八百屋さんでランチ🎵 お野菜がたっぷりで本当に美味しかったです✨ 奥にはお座敷もあったみたいで、昔ながらの建物も雰囲気が良くて京都らしいですね ガレージはないですが、近隣に時間貸しのガレージがたくさ
どーもおおきに、たけおきです。 今回はこちらへ初訪問してきましたよ。 萬福/下鳥羽 古くからあるお店の様ですね。 オーソドックスなしょうゆラーメンを頂きますよ。具は薄切りのチャーシューともやしとおねぎと昔ながらのラーメンですね。 スープも懐かしい感じのまろやかなしょうゆ味です。 こういうラーメンには胡椒がよく合うので胡椒をいっぱい入れて頂きましたよ。 ホッとする味で美味しかったですね。 今日も大満足!! ごちそうさまでした\(^o^)/ にほんブログ村
2週間ほど前から耳が聞こえにくくなり、花粉症の鼻炎やくしゃみのせいだと思って 苦手な耳抜きを頑張ってみたりしていたが 全く良くならず とうとう3日ほど前から右耳だけエコーがかかったような高音がおくれて聞こえてるような聞こえ方をするように😣
四条室町京都経済ビルSUINA室町内にある寿司屋さん。ビル内からと室町通りからの2か所からアクセスできる形態。更には店内からは依然紹介した「京都室町餃子と煮込み」と同一店舗となるお店である。ただ暖簾はしっかりわけられている。中に入ると店舗は繋がって隣とニコイチである。室町側から行き来はできるもののパーテーションがあり一応独立したお店ではある。当日はケツカッチンとなりリードタイムが短そうなランチメニューとして海鮮丼1200円が気になり注文。予想通り5分ちょいで到着。イクラに鯛にサーモン、カツオにイカと昼からこんな贅沢していいのかとぐらい入っている。あたりまえだが寿司ネタの生き生きした魚たちの旨味が口の中でまるでイデオン360°一斉掃射のように広がる。もう少しゆっくり味わいたかったのだが時間の関係でかきこんで...魚屋鮨しん(寿司)
どーもおおきに、たけおきです。 今回はこちらへ行ってきましたよ。 如月たかし/祇園南側 前回訪問した時と同じメンバーでおすすめのホタルイカのお鍋を食べに。すんごいきれいなホタルイカです。 生でも食べれるそうで、生でも頂きましたがめちゃウマ。 かたくてイヤな目も全然気にならずに食べれます。 お鍋に入れてもめちゃウマ。 ホタルイカ自体もめちゃウマなんですが、そのお出汁がまたうまいんですよ。 野菜入れて煮込んだらビックリするくらい美味しかったです。 最後におうどんもあったんですけど、美味しいお出汁を吸ってめちゃウマでしたよ。 このお鍋は最高! 今日も大満足!! ごちそうさまでした\(^o^)/ にほ…
「聘珍樓 高級中華料理 横浜中華街 個室予約 評判口コミ」(へいちんろう)
①説明 【PR】中華グルメの最高峰【聘珍樓(へいちんろう)】を 徹底解説|評判・特徴・効果・口コミまとめ 聘珍樓(へいちんろう)とは?中華グルメの極みを味わう【PR】 横浜中華街をはじめ、日本全国に展開する老舗高級中華料理店 【聘珍樓(へいちんろう)】。その歴史は1884年に遡り、140年以上の伝統を 持つ名門です。本記事では、「聘珍樓(へいちんろう) 評判」 「聘珍樓 特徴」「聘珍樓 効果」「聘珍樓 口コミ」を盛り込みながら、検索エンジン最適化(SEO)を意識した魅力あふれる紹介を行います。 ②聘珍樓の特徴|140年続く伝統と革新の融合【聘珍樓 特徴】 聘珍樓の歴史と伝統 聘珍樓は、清朝時代…
1年ぶり ? 居酒屋「串八」のテイクアウトで週末、家飲み 🍻
【ご報告】今年から半分別居!?笑 …ってことで京都に来てます!(来てました!笑)
【京都】長岡京市、居酒屋『飲み喰いや はしげん』に行ってきました。
ご近所にオープンの居酒屋・ビストロ
京都市 7年掛かって想いを遂げた♪ 葉菜
近づいてきましたね。食欲の秋。
休日、晩ごはん・・・「串八」のテイクアウトで 😃🎶
ランチに特選、米福定食を・・・大満足 😃✨
ホームじゃないお店でも一献
久しぶり・・・「串八」グルメで、盛り上がるー 😃⤴️⤴️
京都にあるお友達のお店紹介!
【烏丸】名物のトンテキが大人気のカウンターメインの居酒屋さん☆鉄板と煮込み どんぴしゃ
こんな串揚げ見たことない!意外性と味で大優勝、接客も最高な【串揚げと煮込み 裏スタンド】〈京都〉
京都市 新店の沖縄居酒屋 南風
【京都】居酒屋『ぶん太』に行ってきました。 飲み会 女子会
2025年4月振り返り(子育て、春のお出かけ、お仕事、美味しかった物など)
今夜のおやつ!ぼんち『つまめるごぼうせんべい ピリ辛サラダ味』を食べてみた!
朝食!MDホールディングス『クルミ&フルーツ』を作ってみた!
昭和の名建築で食べるとろろまみれの山かけそば 神田まつや
帝国ホテル大阪 ハワイ ハレクラニフェア2025 試食会に行ってきた
ごはんタツタ
クリームシチュー丼
■ 名古屋の癒しスポット!ちょっとオトナの東山動植物園の魅力をたっぷり紹介(愛知県名古屋市)
【酒場・居酒屋】「沼袋しゃんぷー酒場」のせんべろセットが凄すぎた!1000円で至福のひととき
青森県八戸市/【新店舗情報】ぐらむさんで肉寿司やエビマヨを食べて来ました。
那珂湊グルメ
セブンイレブン 冷凍ペットボトル 凍らせてラテ・フラッペ(クラフトボス)を飲みました
沼津&箱根 男旅
04/27 新しい STORY の 始まりです。ブルーインパルスを見に行こうツーリング【セルフ釜揚げうどん 岡じま】
相模大野「MONDO」の「MONDO プラッター」と「国産牛サーロインの薪ステーキ」牛肉の濃厚ボロネーゼ」、ランプレドット」
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)