なんばにあるカレー屋さんに行って来ました行き方は大阪メトロ四ツ橋線なんば駅32番出口から真っ直ぐ歩く(↓2枚目。32番出口から真っ直ぐ歩く道) かつやの看板見てたら矢印の方角へ(すぐそこではない)歩いて行くとナジミキンパって韓国料理屋があるので、そこの角を左に曲がる(↓3枚目。左を向いた景色。右側の青い店超えた所を右に曲がる)↓4枚目。青い店を超えて右に見た景色。真っ直ぐ歩くと着きます メニューよりエビカレーA(1320円)注文炒めたエビの方やね 待ってる間パシャりカレーの特徴 他のメニュー
レトロな外観に惹かれました行き方は大阪メトロ四ツ橋線なんば駅32番出口から真っ直ぐ歩く(↓2枚目。32番出口から前に歩く方角) かつやの看板見つけたら矢印の方角へ歩いて行くと"ナジミキンパ"って韓国料理屋を通り越してずっと真っ直ぐ歩く。真っ直ぐ行けなくなるまで歩いたら緑の浪速公園を左を見たらあります メニューより焼めし(600円)注文定食650円は安いね 待ってる間パシャりレトロな店内、ステキです スポーツ新聞や雑誌が充実してる レジに布かけられてるの何か良いね メニュー到着 赤、黄、緑のパプリカで色合いに気遣いを感じる。キレイだ 玉ねぎの白、玉子の黄色もキレイハムの上がちょっと赤いのも好き。…
国内、海外問わず旅行というと睡眠時間を削ってリサーチしても全く苦にならない絶賛重度のビョーキ中 旅友のMちゃんとは今年になってからも香港、タイに行きさらにかな…
外食歴40年。家に帰らず食べ歩く店主が綴ります。食べ次第更新中! 大阪・関西を中心に全国、時には海外の現地グルメも投稿
谷町4丁目駅からもほど近くの 人気🍜の一軒⇒やいろ亭さん 美味いいっぱいを食べに伺いました 谷町筋を少しだけ西に入る 駅から近いからアクセス👌 時季柄…
5月の火ノ鳥。(「中国菜 火ノ鳥」記事→1・2・3)◆中央区伏見町 ◆北浜周辺真蛸と白菜の辛味和え。中華八寸。四川おでん、ワンタン、牛ハチノス、牛タン巾着。タケノコ、桜エビ。豚肉塩漬け、発酵魚とチーズ / 牛唐辛子しぐれ煮 / 新レンコン、白ナスの米麴漬け。鶏肉の山東風揚げ蒸し。そら豆と海老の合わせ蒸し / サザエと福建海苔の煮凝り。豚肉の塩漬けとサザエの煮凝りがお気に入りでした。点心。ホタテもち米焼売。花ズッキ...
カウンターに並ぶ小鉢が魅力!常連さんで賑わう駅ビルの人気店。 スタンドもぐ 梅田
お久しぶりの更新!びっくりするくらいあっという間やった6月(まだ終わってないけど)ブログ書いてないな~って心のどこかにあったんですけど、いっそのことちょっと休んでしまおうと後半は開き直っていました。笑 どうしても書きたくなる日はまた来るだろうと。仕事じゃな
本日AOKIに送ったクレームメール。ダイレクトメールはがきにあったシャツ半額クーポン。対象はワイシャッのみとか。それなら、ワイシャツと明記すべき。
本日AOKIに送ったクレームメール。ダイレクトメールはがきにあったシャツ半額クーポン。対象はワイシャッのみとか。それなら、ワイシャツと明記すべき。
本日は年パス使って万博へ。本日はモビリティに当選。午後6時過ぎまでパーソナルモビリティに。ウーマンパビリオンと日本館へ。日本館ではどでかい火星の石を。
本日は、万博へ。東ゲート午後0時からの予約で。午後2時からのパーソナルモビリティの抽選に当たり、借りれることに。係員に撮影してもらいました。ミストが出るところに。最近やっとオープンしたアンゴラパビリオンウーマンパビリオンへ。係員に撮影してもらいました。日本館へ。火星の石触れる火星の石本日は年パス使って万博へ。本日はモビリティに当選。午後6時過ぎまでパーソナルモビリティに。ウーマンパビリオンと日本館へ。日本館ではどでかい火星の石を。
国内外問わず「旅」となるとついつい寝る時間を削って調べたり旅費をどうやって工面しようか節約したり積立したり投資したりするし どこに行こうかな~と航空券アプリで…
大阪・緑橋の猫カフェ「Cat of Liberty」で自由すぎる猫たちと過ごしてきた
大阪・緑橋にある猫カフェ「Cat of Liberty」に行ってきた。おしゃれで居心地の良い空間で、元気いっぱいのデボンレックス「パクチーちゃん」に癒やされた休日の昼下がり。可愛い猫とたっぷりふれ合えるおすすめの猫カフェをご紹介!
【お店の紹介】Cafe ぶいえいと・ジャンル:カフェ・住所:大阪府茨木市西中条町1-1 ※地図はこちら・TEL:072-625-9526・営業時間:7:00~22:00(日曜・祝日は~21:00)・定休日:不定休 ※諸事情により、営業時間や休業日が変更される場合がありますJR茨木駅前南側にある、地元でも人気なカフェです。過去にも何度かおじゃましたことがあるんですが、また無性に行きたくなったこともあったんで久々におじゃましてみることにしまし...
ブログランキングに参加してますので、よければポチッとお願いします↓↓↓↓↓↓人気ブログランキングにほんブログ村 2023年7月2日、大阪心斎橋のKamin…
天ぷら、とんかつ、カルビ、海鮮など具材で変わる七変化。幅広い種類ある丼って誰もが美味しくいただける日本文化。寒い時でも暑い時にも…梅田ひるめし.com
鮮度も焼きも最高!焼きトンと酒の肴が楽しめる酒場。 Boo 天六
7月きたねー!ということは、今年も下半期に入ったということで(やっぱり去年と同じこと言うてる笑)あっという間な日々、残り半分も楽しく(飲んで)過ごせますように。上半期は思った以上に楽しかったよ♪さて、いつかの。飲み友達みんなで、天満エリアにあるBOO (ブー)
こんばんは。 定休日に、魚釣りに行ってきました🎣 すごく暑かったですが、頑張って釣果も程良くという感じです☀ 何匹かバラしてしまったけれど、釣りたかったシマア…
33%割引クーポンでマルゲリータピザとハイボール、ワインのセンベロ@ガスト
7月16日までオーダーし放題のガスト33%割引クーポン。今回は夕方のガストなんば店でセンベロ飲みを敢行しました。場所は、御堂筋と千日前通が交差する南東角のビル2階。ちょっと入口の雰囲気が秘密結社っぽいですな(笑)。中に入るとまあ普通のガスト...
🐖【とんかつ かつ喜 岸和田店】ランチ『おすすめランチ ロースかつ ヘレかつ』岸和田市
本日のランチは、岸和田カンカンベイサイドモールの「とんかつかつ喜岸和田店」へお昼のサービスランチ6種類の中から選んだのは、毎日組み合わせが変わる「おすすめランチ」。ロースかつとヘレかつが入ったお得な組み合わせのランチ。ゴマをすり潰してソースをかけ、からしを添えるとより美味しい。12時20分ぐらいに入店したら、ほぼ満席の人気ぶりだった大阪府岸和田市港緑町3-1岸和田カンカンベイサイドモールWEST3F朝から、映画「国宝」を鑑賞。久しぶりに「感動する映画」を楽しんだ🐖【とんかつかつ喜岸和田店】ランチ『おすすめランチロースかつヘレかつ』岸和田市
6月28日土曜日、27回目の大阪・関西万博の訪問記録。 今回はもちろん、大曲の花火を楽しみに訪問しました。 レイガーデンから大屋根リングへ To Instagram入場後すぐにレイガーデンへ向かいましたが、予想通りにモナコのナショナルデーは早々に入場規制がかかっていました。 To Instagram早々にモナコのナショナルデー公式式典は諦めて大屋根リングへ。 大屋根リングは夜に行われる花火のために、午前から既に厳戒態勢でした。 EXPOメッセ「WASSE」へ To Instagram大屋根リングで西へ向かい、EXPOメッセ「WASSE」で開催されていた「日本の魅力まるごと体感 in EXPO」…
心斎橋周辺からあべのハルカスへ
創業100年のオムライス 明治軒
心斎橋おひとりさまランチ「龍多風亜(リューターファ)」
心斎橋おひとりさま朝シャン🍷 「赤白 心斎橋PARCO店」
心斎橋おひとりさまランチ飲み 「おか長 パルコ心斎橋店」
十五番だんご心斎橋店の冷めてもやわらかいみたらし団子食べてみて
衝撃!!「1リットルレモンサワー―」でおひとりさまランチ飲み🍋 「大衆スタンド てんぐ大ホール 心斎橋店」
心斎橋おひとりさまランチ飲み🍺 「おか長 パルコ心斎橋店」
心斎橋おひとりさまサク飲み 「スナイパー日本のお酒ヒトリ呑み🍶」
心斎橋おひとりさまちょい飲み 「天寅 クリスタ長堀店」
心斎橋・長堀橋華金サシ飲み3軒目 「ribbon DINING BAR」
心斎橋・長堀橋華金サシ飲み2軒目 「食欒(くらん)」
心斎橋・長堀橋華金サシ飲み1軒目 「ビッグファイブ☆」
心斎橋おひとりさま立ち飲み 「 あたりや食堂」
【大阪】丼池通りで美味しいせいろ蒸し
今日の朝ごはん。昨晩に炊いたあなごめしとレタスとツナのサラダを。「レタスとツナのサラダ」サラダは、いつもと同じ材料で。レタス、ミニトマト、きゅうり、ツナ缶。カレー粉とブラックペッパーを多めに使ってスパイシー仕上げ。旨すぎて飽きないのがええね。「あなごめし
フランチャイザーだからこそ提供しなければならないものもあるかと
記事のタイトルと内容の差に疑問はありましたし、調査報道というよりは仮説に基づいた記事だという印象は持ちましたが、内容はそれほど的外れでもないかなと思いました。特にコンビニ業界が槍玉に上がりますが、フランチャイズ制度においてフランチャイザーのフランチャイジーに対する優越性は度々指摘されています。 しかしながら契約の内容にもよりますが、フランチャイジーが法人で複数の店舗を運営している場合はフランチャイザー側も無視はできないようです。 特に飲食業のように同業他社との競争が激しい業種はその傾向が強いと考えられます。ラーメン店の場合は、ラーメンの味などの質と価格の両面で激烈な競争が強いられますので、飽き…
「お造り盛(大)」今日は1ヶ月ぶりに京橋の『丸進』さんへ。ここに来たらまずはお造りやね。マグロ、タコ、ハマチ、サーモン、タイ、きずし。旨いなぁ。「牛すじ煮」ハイボールと牛すじ煮もめちゃええあて。減量中なので軽めでお勘定。居酒屋 丸進大阪市都島区東野田町3-2-1
今日の朝ごはん。牛モツとサラダとごはん。サラダは今回分はこれで終わり。また野菜を買いに行かなあかん。クリックして満腹おかわりクリック
わが国で製造されているベーコンに水飴が添加されているのは初耳でした。 以前から海外もののベーコンと焼く時の違いは感じていたので、その疑問点がようやく氷解した感じですね。上記記事によればわが国で製造されているソーセージにも水飴が添加されているようです。 調理に一工夫加えると、焼き加減も変わるようですね。 ベーコンとソーセージ、どちらも好物なので是非試してみたいと思います。ランキング参加中食べ物ランキング参加中雑談ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ
6月28日(土)は私の誕生日だったので、私の行きたいところ、やりたいことを叶えてもらいました。泉南ロングパークで犬のマルシェが夕方から開催されていたので、それ…
中国人の先生が教えてくれた、最近流行りの“鸡兔同笼(つるかめ算)”中国式解法をご紹介。視覚的に理解しやすく、算数が苦手でも思わず納得の方法とは?
大阪 THE MUNCHIES BURGER WORKS 2023/07
ブログランキングに参加してますので、よければポチッとお願いします↓↓↓↓↓↓人気ブログランキングにほんブログ村 2023年7月1日、THE MUNCHIE…
暑い🥵暑い🥵今日は、朝の3時半から起きちゃって暇で6時半頃から環状線で「大阪」うめきた。まで行ってこんなに朝早く沢山の人が電車に🚃乗ったり歩いててビックリ‼️…
夢洲 EXPOナショナルデーホール レイガーデン タジキスタン共和国 ナショナルデー 行って来
この投稿をInstagramで見る Eiichi Ikematsu(@matsu77jp)がシェアした投稿
ベトナム Pav. の前編「アオザイ美人とXin chào(シンチャオ)」 ~大阪関西万博 ㊹
ベトナムPav.の前編「アオザイ美人とXinchào(シンチャオ)」~大阪関西万博㊹ベトナム・パビリオンは工事の遅れから4月30日の開館となったが、この日は泥沼状態だったベトナム戦争が49年前に終結した記念すべき日でもあった。エントランスではベトナム語で「こんにちは」=Xinchào(シンチャオ)とアオザイ美人のアテンダントさんに迎えられる。ベトナムは19世紀に統一王朝が生まれるまでは北部・中部・南部で違う歴史、文化を持っていた。1887年にフランスの植民地となり、20世紀に2つのインドシナ戦争を経験し、勝利をおさめ1976年に独立国家として歩み始めた。近年は経済成長も著しい一方で、貧富の差の拡大や環境破壊などの課題も出てきているという。ベトナム最後の王朝は、グエン朝(阮朝、NhàNguyễn)で1945...ベトナムPav.の前編「アオザイ美人とXinchào(シンチャオ)」~大阪関西万博㊹
6回目の万博は、ダンナと下の子と。2ヶ月以上前に予約してたのが、花火と被ってしまって、最高の人出の日となってしまいました!混んでた〜イタリア館の裏技予約で3人…
【満員御礼】早くも梅雨明け!暑い中サロン喫茶フレイムハウスにご来店ありがとうございました。6/28(土)の宵、エントリーしてくださった7組と、ゲストM.M...
サウジアラビア Pav. の 後編「迷宮ラビリンスとスーク(市場)」 ~大阪関西万博 ㊸
サウジアラビアPav.の後編「迷宮ラビリンスとスーク(市場)」~大阪関西万博㊸パビリオン内には7つの部屋とギャラリーがあり、サウジアラビアの歴史や海、最新の都市計画、スポーツなどを紹介する展示がある。また、ギフトショップ「サウジ・スーク」や屋上のレストラン「Irth」では、本場の料理が味わえる。現代アーティストの一人であるマナル・アルドワヤン氏サウジアラビアPav.の後編「迷宮ラビリンスとスーク(市場)」~大阪関西万博㊸
夢洲 EXPOナショナルデーホール レイガーデン ケニア共和国 ナショナルデー 行って来た
この投稿をInstagramで見る Eiichi Ikematsu(@matsu77jp)がシェアした投稿
我が阪神タイガース昨日も逆転負け訳のわからない采配での負け本当にストレスがたまりますところで何を思い立ったのか、急に大昔のレインウェアを洗濯洗濯したらシーリン…
🍑【丸駒農園&ゆらり】『桃』『オリジナルあら川の桃スムージー』紀の川市 和歌山県
美味しい桃を求めて向かったのは、紀の川市の「丸駒農園&ゆらり」ネットで検索して調べたところ、スムージーもあるのが決め手になり、こちらに決めた。10時開店よりも早く着いたので、一番乗りで入店。10時頃には、次々とお客さんが入ってきた。桃を購入。続いて、隣のカフェへ。お洒落小物やお土産も置いてある。この店オリジナルの「SMOOTHIE」は、あら川の桃をふんだんに使った自慢のスムージー。これを楽しみに来たのだが、予想を上回る美味しさに感動和歌山県紀の川市桃山町元69-6🍑【丸駒農園&ゆらり】『桃』『オリジナルあら川の桃スムージー』紀の川市和歌山県
和歌山ちょい旅が終わり、6月第一土曜、正月明けに3人で梅田で昼飲みしたメンバーと今回は天満で飲み会🍻「わたし、好き嫌いないのでどこでも良いよ。お店任せる♪」と言ったらこちらが1軒目と相成った。13時開始、天満駅すぐ傍の焼鳥屋。◎生ビール 450円◎お通し 250円ふー
いや~、毎日暑いですね。暑すぎて死にそうな若おっさんですが、自宅の工房では頑張って、撞木屋本舗の制作活動をしておりますよ。いよいよ祭りシーズンに入りまして...
さよなら浜家🐼和歌山の旅⑦「まる万ラーメン 九番丁店」
女子会からのおひとりさま3次会 「大人立飲プラスグラフ」
OBAS5梅田「酒場リベリー episode2 梅田店」
緑橋ひとり飲み2軒目「TOMISUN食堂」
野田阪神de呑んだくれ3軒目 「おだいどころばぁ~千喜千輝」
心斎橋おひとりさまランチ「龍多風亜(リューターファ)」
初めての「串カツ田中」
梅田おひとりさまランチ 「手づくりハンバーグの店 とくら 」
MLB東京シリーズと鎌倉の旅② 「蒙古タンメン中本 御徒町店」
大阪福島de吞んだくれ4軒目 「立呑み小町」
大阪福島de吞んだくれ5軒目 「地魚屋台とっつぁん」
2025飲み始め梅田3軒目 「台所や はなれ」
うえほんまちハイハイタウンひとり飲み 「まもる」
鶴橋カルテット3軒目 「串まつ屋 本店」
枚方モール1Fグルメ通り「ヨイヨイ」1軒目 「九州まるごと酒場 筑紫」
トップバリュのオーガニック純りんご酢
相模原市横山「らーめん たきび」の「辛味噌らーめん白味噌変更」+「生卵」
【ほぼドラクエ!?】中世の雰囲気が残る街エストニア一人旅行ってみた
魁力屋 岸里店(^ν^)辛味噌ラーメンL 3辛
ヤマハ発動機の株主優待品
2025年3月に食べたスイーツの記録
今夜のおやつ!期間限定!森永製菓『レモンホワイトチョコチップクッキー』を食べてみた!
カルビー『ポテトチップス 至高のうすしお味』を食べてみた!
【パリのような丸の内】ブラッスリー・ヴィロンでランチ Brasserie VIRON
【旅行記】2024年松島・仙台旅行
06/22 バイクに乗らない休日【PURE DOLL・AMERICAN⭐︎BASS】
【ホーチミン旅行】定番に飽きたあなたへ!地元民しか知らない穴場観光&グルメスポット
【文化が交わる魅惑の国】20代男性がトルコ一人旅行ってみた!
餃子の王将で でぃな~!
ビックボーイで バーグランチ! & 粕川温泉!
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)