京橋 山形屋海苔店 かき氷桜ホイップと木苺蜜 かき氷ココナッツホイップ パイナップル
■京橋 山形屋海苔店 ■4/17(水) カフェ ■かき氷桜ホイップと木苺蜜 1,430円 そろそろ都内の桜は、終わりに近づいています。そして、桜のかき氷も、今年はこれが食べ収め。 伺ったのは、山形屋海苔店。土日がお休みなので、仕方がないので平日のランチ代わりに伺います。 外観 メニュー 季節の春メニューは、桜ホイップと木苺蜜のかき氷。 今週までの限定メニューなので、急ぎ伺いました。 かき氷 ほんのりと桜の香りがするクリームと、甘酸っぱいいちご蜜。 海苔やさんのくせに、と言っては失礼かもしれませんが、かき氷は、そこらのスイーツ店以上に、上手に作られます。 食べ進めると、あんこと、底には桜アイスが出てくるので、最後まで楽しめます。 最後に こちらの春メニューは、今週までで、つまり金曜までで、夏のかき氷メニューは、GW明けてからの登場だそう。 そして、ランチメニューも少し入れ替えがあるそうですので、次はランチに伺うかも、しれません。 [restaurant_info] ------- ■京橋 山形屋海苔店 ■2023/6/29(木) カフェ ■ココナッツホイップ パイナップル 1,540円 今日の暑さは、ヤバイです。 というわけで、納涼で伺ったのは、京橋の山形屋海苔店。 外観 メニュー 予定では、お結び御膳食べてからのかき氷、という流れを予定してましたが、なんと、お結ぶ御膳は直前に売り切れました。13時過ぎに早や売りきれとは、やはり人気です。 ということで、ここで引き下がるのもなんですので、かき氷だけでもいただくことに。 かき氷 注文したのは、季節のパイナップルのかき氷。 パイナップルとナッツがたっぷりめにのってます。 中には、餡子も入って、なかなかよろしいかき氷です。 最後に ここのかき氷は、京橋地区No.1です。間違いなく、おいしい。 そして、今日、食べ損なったお結び御膳は、下に食べた記事があるのでご覧ください。こちらもおいしくて、おすすめです。 ------- ■京橋 山形屋海苔店 ■2022/12/15(木) ランチ ■海苔を愉しむ お結び御膳 1,650円 今日のランチは、京橋の海苔やさん、山形屋海苔店でランチです。 甘味、かき氷だけでなく、復活したランチも優秀なお店です。 外観 メニュー ランチメニューは、前は茶漬けもあったのですが(ずっと下に記事あります)、今は、お結び御
銀座 Fresh Bakery ESSEN メロンパン、チョココロネ、あんクロ、ジャーマンフラク
■銀座6丁目 Fresh Bakery ESSEN ■4/16(火) Takeout ■メロンパン 140円、チョココロネ 200円、あんクロ 250円、ジャーマンフラク 200円 今日は火曜日。そう、ESSEの日です。 ということで、曜日指定で東銀座へやってくる、移動パンやさんでパン購入。 [restaurant_asp] 外観 ちなみに、場所は、旧日産本社、今は、銀座6丁目-SQUARE前、木挽町通りで(Google地図でこのあたり)、火金曜のお昼時に販売しています。 この付近に勤務されてらっしゃるかたは、見かけたというかたも多いんじゃないかと思います。 売り場 小型トラックに、パンをきれいに詰め込んであるので、好きなのを購入するのです。(写真は、銀座ではなくて、京橋に売り来ているときに写させてもらいました) パン 購入したのは、こちらの4つ。それぞれ200円くらい。 この4つの中では、あんクロがおすすめかな、と思います。 最後に パンは、めちゃくちゃおいしいというわけではないですが、コンピニで山崎製パンやフジパンの菓子パンを買って食べるくらいなら、こちらの方が全然良いと思います。 ちなみに、こちらのパンやさんは、エッセンツァイトという葛飾区のパンやさんで、パンを積んで都内を順に回って販売しているようです。 私が知る限りですが、この近場では、銀座担当のかたとは違うかたが来られてますが、京橋にも(Google地図でこのあたり)、同じエッセンツァイトが、同じ曜日の同じ時間帯に売りに来られてます。 さらに余談ですが、ESSENカーでのパン移動販売は、葛飾のエッセンツァイト以外にも、横浜のエッセンと、練馬区のエッセンゼーレと3つのパンやさんが事業展開されてます。未確認で勝手な予想ですが、横浜が本家で、あとの2店舗が分家で店舗が増えていってるんじゃなかなと思います。 [restaurant_info]
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)