食べた日2月11日 火曜日建国記念の日初訪問どこのラーメンでしょうか?1402杯目(今年13杯目)大阪チャンポンヒント チャンポンにハマりつつあるヒント アリオにあったような記憶があるが無くなったよねはい
3月31日月曜日🌤️寒の戻りかの?いゃ〜今朝は冷えた霜は降りてなかったがバケツの水が薄く凍っておったこんなヒヤイ朝はラーメンじゃネギラーメン大盛と少々ライスに…
油山観光道路沿いにある洋食屋さんです。この日のランチは堤にある此方にお邪魔してみました。お店の前にある駐車場に車を停めて店内に入るとカウンターとテーブル席があって居酒屋さんの様な入りやすい雰囲気のお店です。私は1人だったんでカウンターに座らせていただいて食事です。ランチメニューはカレーやハンバーグ等洋食が中心のメニューです。私はこの中からお肉の日替わりランチ850円をお願いしてみました。最初にランチのスープが運ばれて来ました。この日のスープは新玉葱を使った甘いクリームスープでした。そしてこの日のメインのお肉の日替わりランチが運ばれてきました。この日の肉料理は豚すね肉の白ワインとトマトの煮込み。じっくり煮込まれてお肉はメッチャ柔らかくなってました。ご飯の上にはポテトサラダの小鉢と香の物も添えられてました・・...堤sakuraya(サクラヤ)
朝ラーに出かけた。 こちら。 茨城県つくば市【ラーメンショップ】つくば店 今年初訪問です。 前回が去年の9月なので、半年ぶり(^^; …
週に一度のパンを買う日。毎週店を変えてるんですが、たくさんあるので、探すのに困らないけど迷っチャウ(笑)今回は弥生3月に訪問した名店4店をご紹介。動画は、こちら。「粉ぶた」とかいて「こぶた」と読むパン屋さん。『3びきの粉ぶた』さん白樺通りの『プチブランフルート』に街中の『夢乃ブランジェ』。そして、ワタクシ共が愛して止まない『カントリーブラン』。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「小...
床下収納庫を点検していたら、ニップンのから揚げ粉が出てきました。最近揚げ物はフライばかりだったので、使わないままでした。コレは粉を水で溶く衣タイプ。王将などお店のから揚げみたいにカリッと表面が泡立ったようなのが好きなので、もひとつなんですが、捨てるのももったいないので一回揚げてみることにしました。←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)粉と同量の水で溶くのですが、どうも衣がゆるい感じ。もう少しカリッとしてほしかったですが、お味はいい感じでした。にほんブログ村から揚げ@我が家
狸小路6丁目 ビール料理&世界のビール MANDA ピルスナーウルケルにチキンボーン
(記2025年4月7日) モリくんやマッキーがいつも行ってるってんで、狸小路6丁目のビアバー、MANDAへ。 ここのウリは、ピルスナーウルケル。 ピルスナーウルケル社認定のタップスターがいるお店だそうな。注ぎ分けで4つのメニューがある。 伝統的なチェコの注ぎ方のハラディンカ。 お通しは鴨ハム。 食べ物メニューも豊富。 つまみにチキンボーンを注文!MANDAに来たらまずはコレ!とメニューに書かれていては頼まないわけに...
4月6日(日)ラーメン食べるの大好きしょったろうですラーメン好きのブログにお越しいただきありがとうございますm(_ _)m3月はラーメンを食べた杯数1…
ビストロISOMARU 町田店(2回目) ー トマトチーズハンバーグ&生ビール
≪≪ 町田の「ISOMARU」で、昼飲み🍺ビストロランチ ≫≫ この日のランチは町田へ。伺ったのは● ビストロISOMARU 町田店 ※外観写真は使いまわし…
発表会が近づいてきました!まだまだ弾けないところ(正確には弾き飛ばしている…)がたくさんありますが、とりあえず通して弾ける(そのレベル)ようになったので、この…
ブルボンさまの新商品「わさびアイス」(・∀・)新潟県柏崎市ブルボン本社に近い石地わさび園の本わさび粉末を使用した、わさびの風味を活かした上品なバニラアイスです。ブルボンさま公式サイトより淡いわさび色が美しい「わさびアイス」。ミルキィなバニラテイス
セントラル駅「Eternity・Bar&Grill」で飲みもう1軒飲みますねライトレイルのパティーズマーケット駅から歩いて何分でしょうか居酒屋です場所は駅からタンバロング・ブルーバードなる道路沿いに歩いて行くとある飲食店街にあります令和7年(2025年)1月7日(火曜日)の様子店内は入り口入って右側に厨房、左側に2人や4人掛けテーブル席中央から奥にかけて5人掛けテーブル席が2卓と4人掛けテーブル席...
親水公園近くの引地川沿いに咲いていたのを。 順不同で貼り付けます👴 なかなか綺麗に撮れているのもあって😊麺リフトはピンボケばかりですが、花はいい感じに撮れるじじいかも👴どうでしたか?
(=゚ω゚)ノぃょぅべ トナムの彼女。絶対会いたくなった焼き鳥おうじでゴザイマス朝からベトナムの娘。いや、日本の娘か違いない。若くてかわいい子。なぜかボクも高校生だった。そんなことはどうでもいい。ベトナムに行けばわかるはずだ。ああ、ベトナムに行く。行くーぅ。そんな中、LINEがなる。ベトナムからかかってきたに違いない。なに、スシローで寿司を食べているのか。日本に会いに来てくれたのか。おおーっ。我に返る。
バタールを焼きました♪成形も焼き上がりも相変わらずですけど。今日ははるゆたかブレンドを使いました。焼き上がって早速昨日の残ったトマト缶を使ったロールキャベ...
大津ちゃんぽんうどん・そば 白髭 大津サービスエリア(ラーメン/うどん、そば)
大津サービスエリア下り内にあるフードコート内店舗、大津ちゃんぽんを中心とした麺類を展開されている。17時過ぎの店内は人はまばら、平日のせいもあり大きなフードコート内が更に大きく感じる。窓際の席は壮大な琵琶湖の景観を感じられる。知人との車での小旅行の帰り、旅行最後の〆の食事であるが最後もやはり麺である。選択したのはラーメン、うどん、そばと麺類走破する大津食堂。大津セット1200円、大津ちゃんぽんと明太ごはんである。たっぷり野菜と醤油ベースの鰹節鯖節で武装された和風スープ。少し濃いめの口当たりで野菜の水分と良く同化しフラットにしてくれる。麺は少し硬い目の素直な直中麺、大津ちゃんぽん独特の世界観がこの組み合わせで実現される。小さいながらもたっぷり明太子とネギでちゃんぽん以上の刺激を与えてくれるご飯は、適量故お腹...大津ちゃんぽんうどん・そば白髭大津サービスエリア(ラーメン/うどん、そば)
自分ニトリヒトリが騒いだところでどうしようも無いんでしょうが、めんどうくさい世の中です。日本の税制はさておき、とあるSNSグループでの書き込みを見ると「おつか…
最強ラーメン祭(81)ジュリアナの祟り:ライブ 最強ラーメン祭in小山2025第2陣〔栃木県小山市〕
「大つけ麺博Presents最強ラーメン祭in小山2025」、4月6日(日曜)で第2陣が終幕しました!いやはや、まだ興奮冷めやらぬ感じです!これで全日程の半分が終わったことになるんですね。でも、後半戦も熱いですよ!(;;°Д°)俺達の最強ラーメン祭はまだ始まったばか
【海の中道海浜公園】ネモフィラも桜もチューリップもフラワーピクニック
2025年4月6日(日)JR九州ウォーキングに参加。海の中道海浜公園のネモフィラや桜、チューリップを紹介します。次回の無料入園日は、5月11日(日)。ぜひお出かけください。
ランチ・・・お腹がすいていたので、ガッツリと 🍜
仕事で遅くなり・・・円町「いただき」のテイクアウトで 😃🎶
冷やし中華で、ランチ・・・いただきました 😋
今夜も・・・もちろん、デパ地下グルメ 😃🎶🎶
お気に入り・・・京都大丸デパ地下グルメで、ランチ 🥪
ランチ・・・お気に入りの「大力餅」での予定が 😵⤵️
ランチ・・・北海道の名店「菊水」の旨塩ラーメンを 🍜🍥
人気のクッキーは1種類だけ!
ランチ・・・「ブリアン」のサンドウィッチで 🥪
今夜は・・・予定がくるって、さあ大変 😭
ランチ・・・「菊水」の醤油ラーメンで 🍜🍥
ランチ、諸事情で近くの「和食nowジョイ」で 😃🎶
ランチ・・・またまた、円町「いただき」で 😃🎶🎶
久しぶりに・・・「冨美家」の、ねぎ焼きメインで 😃🎶
やっと、やっと・・・お気に入り「いただき」でランチを 😃🎶
今回のお店は「海鮮組」です。内観や駐車場など店内はカウンター席と座敷があって禁煙。厨房前のカウンターに6席。座敷がテーブル席でもあります。駐車場はお店の隣です。メニューこのご時世に激安定食とは助かりますね~!では一番人気のメニューにしまし
当時は「グラベルバイク」なんて名前じゃなかったけどね。MARINは Urban Bike と呼んでいたかな。GIANTは X-Road って呼んでた気がする。あれから何度か買い換えて、今では Canyon Grizl になっているけど、グラベルバイクは本当に買って良かったと思う。競技志向じゃないので、Roadレーサーでも無いし、Cyclocrossでも無い。Tシャツ・短パンで乗れる グラベルバイクの緩さが良い♪にほんブログ村...
近くのスーパーでは もう、素麺や冷やし中華が・・・ そこで、少し早いかと思いましたが 今日のランチ 冷やし中華で・・・ 「菊水」の冷やし中華です 「菊水」 北海道の中華麺、スープの人気店 ラーメンは、休日によくいただいてますが 冷やし中華は、今年初めて 😃 今日は、醤油だれを・・・ 麺を茹で、冷水でしめて 器に、氷とともに・・・ そして、具材の錦糸玉子、千切りハム きゅうり、カットトマトを盛り付け 醤油だれを・・・ お好みで+練り辛子を いただきます 🙏 まず、混ぜ合わせ 麺を・・・ 麺は、札幌熟成麺 細麺で、のどごしが良い 熟成ならではの旨みも、しっかり味わえる たれは、醤油だれで 胡麻油の…
川崎の喫茶店・喫茶トリムのアレンジピラフは、わたし好みでした♪
川崎駅東口市役所通りをまっすぐ歩くと 喫茶トリム 朝は8時からの営業 夜7時まで本日のきまぐれランチは、焼きうどん テイクアウトのコーヒーもやってる 写真…
今日もいろいろ工作をした日。奥さんから台所に置くちょっとした台が欲しいというリクエストがあり家にある材料で適当に作った台が意外と良い感じ。種を管理する箱も作ったし最近、工作が楽しい。出荷準備を淡々とそろそろ春の出荷祭りが開催される時期が近づ...
京都展&南国酒家ランチ@新潟伊勢丹 ワンルームから服が溢れたOL時代(新潟・紅茶・整理収納)
ご訪問ありがとうございます 日曜日♪いかがお過ごしですか? この春社会人デビューした娘。着る服がない〜と言うので、オフィスカジュアルな…
五木ひろしデビュー60周年記念特別企画 カップルコンサート/ 五木ひろし 坂本冬美
母の希望で、五木ひろしさんのコンサートに行きました。2302席入る札幌芸術劇場が満席!!階段もエレベーターも、平均年齢70後半では?北海道中から高齢の方々が集…
ビストロ ラングドシャ (Bistrot Langue de chat)@松山/愛媛
愛媛マラソンで愛媛へ行った際、偶然見つけて非常に気に入ったお店。道後温泉へ行った折に再訪しました。最寄駅は松山市駅。松山駅じゃなくて松山市駅です。ビストロ ラングドシャ (ビストロ / 松山市駅、市役所前駅、松山市駅) 夜総合点★★★★☆ 4.1 ←一日一
鳥取グルメ旅行③ JR由良駅(コナン駅)と白バラショップ カウィーのみるく館
鳥取旅行、二日目。まずは、コナン駅周辺と、白バラ関連の商品が買える、白バラショップに行きます。それでは、「名探偵コナン」と「白バラショップ カウィーのみるく館」で売っている商品を写真付きで紹介します。倉吉から車で北栄町にやって来ました。北栄町は「名探偵コナン」の原作者 青山剛昌氏の出身地です。JR由良駅(コナン駅)。2013年、JR山陰本線由良駅の愛称が「コナン駅」になりました。駅近くに無料の駐車場があり...
年明け初めてのイルソーニョさんでのランチは、残業続きの8連勤明けの癒しから。前菜は色々盛り合わせ♪キッシュにパプリカのムース、いわしやマスカルポーネと盛りだくさん(*'ω'*)メインのパスタはボッタルガ!カラスミに海鮮がたっぷり❤やっぱこのもちもちの生パスタが最高に美味しい~✨大好き~✨ドルチェももりだくさんー!そういえば最近出してなかったといわれ出てきたもりっもりのティラミス♪前にガトーショコラに使ってた黒...
何年かぶりに八甲田の酸ヶ湯温泉にきております。きょうは昼過ぎから雨予報とのことなので、ちょろっと山スキーに出かけました。朝はピーカン。雪の量がハンパないです。駐車場の雪壁がすごい。ヤドリギの実を食べました。滑りはストップ雪。あー。です。きょうのところ。ナイスな炊事場です。湯治部のお部屋でまったりです。八甲田酸ヶ湯温泉①
国道40号線沿い、名寄市風連にある、美音福 (みねふく)醤油篇は→こちらみそ篇は→こちらお寿司の「潜水艦」は"並の下"なんですね!面白い!店内は禁煙ですお!キリンラガーか!飲みて~~(家ではキリンラガーばっかり飲んでます)まずはメニュー表を確認してみましょ
★アンティーク ティアドロップ~珍しいポーランド発紅茶ショップとイギリス紅茶~★
応援クリックお待ちしています♪ こちらのバナークリックお待ちしています♪にほんブログ村 買付のスケジュールが忙しすぎたせいでしょうか。。。。 体調の方が今…
博多駅筑紫口にありますギャラリー博多ビルに『俺の焼肉』が3月にOPしました。俺のシリーズの焼肉店って気になりますねエレベーターで5Fに降りたらお店の入口。店内はテーブル席はもちろんですがカウンター席もありましたランチメニューはこちらです。それは平日しか提供していないのよ注文を終えてグランドメニューの写真でもA5黒毛和牛を存分に楽しめます近くに座った同伴みたいなお客さんがこれを注文していて人生勝ち組だなと思ったわけでして。いつかは12段盛を食べたいとですランチメニューをオーダしたらまずはセットから運ばれてきます玉子スープはなみなみとサラダは野菜が何種類も入っています。こちらの2品はおかわり自由ですこちらはサービスの辛子明太子限定10食のネギ塩牛タンランチに間に合うことができました12枚ほどのスライスされたタ...俺の焼肉博多~いつかはガッツリと食べてみたいのです~
【鹿児島・ラーメン・定食】「ラーメン吉美」定食定番の唐揚げ、チキン南蛮、ラーメンが美味しいお店、落ち着く店内の雰囲気にボリューミーな揚げ物で腹パンにの満足だったのでレビューします
こんにちは、鹿児島サンデーのむーちょです。 休みの日、ドライブ日和だと吉野方面に行くことがあるんですよね。公園があったり、景色がいいところがあったりと、気分転換になれる場所。 美味しい空気を吸った後は、美味しい食事を食べたくなる。そんなんで
二郎系の台湾まぜそばはラーメンと無料トッピングが異なるパターンが多い
台湾まぜそばは最近は二郎系でも提供する店が多い。確かに台湾まぜそばは関東の二郎系でも提供する店増えてます。 豚星。、ぶっ豚、づかちゃんなど。でも、二郎系の台湾まぜそばはトッピング内容など異なる事がありますからコールパターンなどを解説します。 【結論】二郎系の台湾まぜそばは野菜が無料トッピングに無いことが多い。 痺れが増せたり、野菜が別皿な事もあります。【解説】台湾まぜそばは台湾ミンチを乗せた元々は名古屋メシとされるラーメンです。 ネギ、ニラ、魚粉などが乗ったまぜそばになります。近年は関東の二郎系でも多く目にする機会も多いがトッピングコールがラーメンと異なる事が多いです。無料トッピングは野菜以外…
JR東日本の高崎線の上尾駅から徒歩45分の所にあるレストラン。2025年2月13日(木)、14日(金)の12:00~14:30までの間、デザートビュッフェを開催しており、食事+700円(税込)、デザートビュッフェのみ1,500円(税込)、未就学児無料。
【食レポ】油そば専門店 ずずず@五反田(2025.01.29訪問)
告知他 基本情報 レビュー ワンポイントまとめ 紹介したラーメン店情報 Instagram 関連商品 リンク 告知他 ・こちらの欲しいものリストからプレゼントを貰うと、更新頻度が高くなったり質があがったりします。・こちらから好きなものをお買い物をするだけでも蒼風に微量ですが還元されます。 基本情報 店名|油そば専門店 ずずずメニュー|油そば・トリプル(1,100円)点数|93点 レビュー "> ここのところ気になっていることがあります。昨年末もそうですが、割と「ラーメン好きならば名前を知っていることの多い有名店」に足を運ぶような機会が増えたような気するんです。 それはそれで全然悪いことではない…
残り10㎞で友人Yを発見、見るからに寒そうでスタート地点から着てたカッパもそのままでネックウォーマーも頭から被ってました圭「うぉぃ!Y!」Y「ぉ…圭介」圭...
揚州商人で風変わりな麺を食べてみる@中国ラーメン揚州商人 稲毛海岸店
稲毛駅から徒歩23分。バスもあってバス停下車すぐ目の前です。7~8年ぶりですか。かなり久しぶりだな~。つまみメニュー一例。挽肉ともやし辛味炒め(550円税込)以前も同じものを頼んでるわ。しかし値上がりしたな・・。量が増えてるというのもある?豚バラとニラの
毎週末のブログで言ってますが、ほんとに休みはあっという間。また明日から1週間が始まるのかー。今から憂鬱ですけど、また元気に頑張ります(笑)今日は早めに風呂にゆ…
【ロッテ】週刊ニュース2025 vol.2 お寒いホーム開幕
今週の千葉ロッテマリーンズニュースですが、ホーム開幕6連戦となった今週、ホーム開幕戦が、まさかの雨天中止という珍しい状況になりましたが、これで流れが悪くなった…
【新店】飲んで食べて酔えるお店!なんと生ビールが246円の「酒飯酔軒」!【西宮グルメ】【西宮北口】
西宮北口にあった「酒と肴とお料理のお店 磯浜」が2025年3月いっぱいで閉店となったのですが、その場所にすぐ新しいお店がオープンしました。お店の名前は「酒飯酔軒」。読み方はそのまま「しゅはんすいけん」で、意味もそのまま「料理とお酒で酔えるお
スキー33日目今日は第1土曜日でした. これまでは, 第1, 第3土曜日は出勤して外来診療を行っていましたが, 定年を機に, 今年度から土曜日は休むことにしました.7時過ぎに起きて, 朝食をいただいた後, スキーウエアを着て, 妻と一緒に早...
毎年FMヨコハマのTHEBurnの限定品が出るのでのこのこと出かけてまいりましたこちらが昨年の奴ハイ酒用ですわ(笑)12時から販売開始で無事GETこれほんま氷溶けなくて重宝しまっせ!アウトデイジャパン
【完全栄養食?】元気が出ない時はお好み焼きを食べようぜ!
新たな看板を作る夫★名残惜しいさくら★ホットサンド
頑張ってる桜★お昼★ナポリタン
周防大島飯ノ山★お花見
日本語とヘブライ語が酷似!?★お昼★おにぎりと鍋焼きうどん
今夜のつまみ★ニラモヤシ炒め★ポテトとベーコンのチーズガレット
桜満開とは?★錦帯橋のさくら画像一枚だけ( ノД`)シクシク…
まや徳@仙川
ツイッターコピペ:2月後半 ~春の陽気w~
さくら屋 バロー三起屋店
ランチ★岩国市藤生「宇兵衛寿司」さん
夫の病状★恐ろしいバンコクの地震★オムライス
広島ワンワンまつり④2公演とお好み焼き楽しみました!!
取り合えずの備蓄完了★お昼★カレーうどん
『道とん堀』でお好み、焼きそば、もんじゃ食べ放題(^○^)
新たな看板を作る夫★名残惜しいさくら★ホットサンド
頑張ってる桜★お昼★ナポリタン
しまなみ海道の旅(30) 安神山からの眺望その3
周防大島飯ノ山★お花見
しまなみ海道の旅(29) 安神山からの眺望その2
日本語とヘブライ語が酷似!?★お昼★おにぎりと鍋焼きうどん
むむはねねと
しまなみ海道の旅(28) 安神山からの眺望その1
今夜のつまみ★ニラモヤシ炒め★ポテトとベーコンのチーズガレット
【風景撮影の技術】夜明けや日の出の海を綺麗に撮影するにはフォーカス(ピント)位置とF値の選択が大切/オートフォーカス・マニュアルフォーカス問わず実践できる海の反射やリフレクションを鮮やかに写真で再現するテクニック
桜満開とは?★錦帯橋のさくら画像一枚だけ( ノД`)シクシク…
2024年総集編 北海道から東京へ(2)
ランチ★岩国市藤生「宇兵衛寿司」さん
夫の病状★恐ろしいバンコクの地震★オムライス
取り合えずの備蓄完了★お昼★カレーうどん
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)