六地蔵のビックボーイ「ビックボーイ宇治六地蔵店」(六地蔵)モーニングメニュースクランブルエッグモーニングベーコン、サラダトースト(バター、ジャム)ドリンクバースクランブルエッグモーニング539円お店で一番安い厚切りトースト(バター、ジャム付)ゆで卵のモーニング319円にもドリンクバーが付く最強のモーニングビックボーイ宇治六地蔵店ビックボーイ宇治六地蔵店
銀閣寺近くの人気ピザ屋さんの2号店が烏丸五条近くに出来たと知り早速行ってみることに🤗 グランドオープンから2日後の週末です😉 予約をしないで12時前に行きましたが、店内は満席。空きができたら電話📞で呼び出
【招待クーポン情報有】台湾旅行に強いKKdayって何?怪しい?実際に使ってみた評価・レビュー
おたま kkdayていうサイトが海外旅行でお得みたいだけど、安全なサイトかな?海外のサイトみたいだからちょっと不安・・・
アップルパイが人気!青森県弘前の洋菓子店「グランメルシー」 青森県弘前の人気スイーツ店。 2023年7月に洋菓
【ニューオータニ東京】エグゼクティブハウス「禅」 #22リニューアルⅡ
【ニューオータニ東京】エグゼクティブハウス「禅」#22リニューアルⅡ ホテルニューオータニ東京は広大で緑豊かな由緒ある日本庭園に囲まれた、東京都千代田区紀…
小川珈琲であさごはんクリチとグリーンリーフアボカドのトーストにしました美味しかった外国人のお客さん多かったですモーニングしてる店すくないから7時からあいてるこ…
焼き小籠包というものを初めて食べました。 阪急の三番街の地下にあるフードコートにあります。 熱々で、なにも考えずにかぶりつくと、中から肉汁が飛び出します私は…
お嫁ちゃんが奈良旅行から帰ってくるまでに身支度を整え、いざ京の桜紀行へまずはうちから歩いて約30分、今も稼働している京都府庁旧庁舎へ。歴史ある建物を素通りして中庭に入ると中央にまします大桜が今正に満開!しかし庭には二羽の鶏どころか二十人を超える人間がひしめいているので庁舎の二階へ昔の波打ちガラス越しに見える桜も風情があります赤絨毯が敷かれた二階廊下をぐるっと周り異なる角度から桜を見物再び庭に下りてパ...
天然水ウォーターサーバー・宅配水なら【公式】「オーケンウォーターサーバー」
天然水ウォーターサーバー・宅配水なら【公式】オーケンウォーター 説明・徴使い方・効果・口コミ ①説明 天然水ウォーターサーバーは、水道水よりも高品質でおいしい水を手軽に 利用できる装置です。以下に、天然水ウォーターサーバーに関する 説明、使い方、効果、口コミについて詳しく説明します。 ②天然水ウォーターサーバーの説明 天然水ウォーターサーバーは、自宅やオフィスなどの場所に設置される水の供給装置です。 一般的に、ウォーターサーバーには天然水やRO水(逆浸透膜でろ過された水) が利用されますが、ここでは天然水に焦点を当てます。 天然水ウォーターサーバーは、地下から湧き出る天然の水源から採取された水…
令和6年4/1オープン「Feel Records 京都はなれ店」
老舗レコード針メーカーが創る新しいお店が2024年4月1日櫛笥通七条にオープン「FeelRecords京都はなれ店」櫛笥通七条レコード針の老舗メーカー日本精機宝石工業株式会社(JICO)のレコード針の販売店併設のカフェでだし巻きバーガーとコーヒーふっわふあの出汁の効いた卵が旨いFeelRecords京都はなれ店京都市下京区西酢屋10番地075-354-38889:30~17:30日曜日、月曜日休令和6年4/1オープン「FeelRecords京都はなれ店」
3月31日に買ってきました。 まだ記事にしてませんが3月23日に行った割烹ではそこそこ大きな筍がありましたいつも買いに行くお店にそれなりの大きさが並んだのは月…
「宮崎酒場 ゑびす」さんの紹介です。 JR京都駅の地下街、ポルタ東エリアにある昼食処&居酒屋で、名前の通り宮崎霧島鶏、宮崎焼酎など「宮崎もん」にこだわったお店。 今回はこちらの名物、激安ハイボールでちょい呑みをしてきました。
旅行先で地元のスーパーによるのが好きです。スーパーって土地の雰囲気でますしね…野菜や肉類の陳列にも地域の違いが自然にでます。パンやお菓子とかも…。地域密着型のスーパーが次々なくなり、イオンになってしまうのは悲しいです。泊まったホテルの近くに「にしのまち市場」というスーパーがあったのでよってみました。沖縄は地元スーパー頑張っている感じで、そこもいいところ。 夜中によったので商品はもうほとんどなかったです。紅イモぱんというみたことないパンをみつけて…とても嬉しいです。ただお腹いっぱいなので買わず…。 スパムコーナーの充実も沖縄らしさを感じてうれしい。なんというかせっかく知らない土地に来てるから、そ…
【便利グッズ】滑り止め加工がお家でできる!コジット「すべるのきらい」透明タイプ
本日は息子の幼稚園入学において、子供用の靴下の裏につけるために購入した商品がとても良かったのでご紹介します!上履きを履かない幼稚園で、滑り止めのついている靴下がない!もしくは靴下がすでにいっぱいあるののにいちいち買い足すのはもったいない!とお悩みの方は、ぜひアイデアの一つとしてぜひ最後までご覧ください!
東大路通御影、田中里ノ前の交差点を西へ入った場所にある四川料理店。ビルの1Fのテナント店舗である。白地に毛筆体黒文字のベーシックな看板が目印。四川料理ということで本格中華を想像したが、確かに備品など中華っぽいものは置いてはあるが客層を含めその雰囲気は大衆中華色である。そして想像よりかなり大きい店内に少々驚いた。1130時過ぎで席は6割がたである。店頭にも立て黒板に明記されていたが店内には大きな黒板にかなり細かく記されている。価格帯は1000円までと(一部高額メニューあり)大衆的である。台湾ラーメンセット850.円は空揚げ+小鉢付き。黒い?ミンチともやしががたっぷり乗り、ニラの緑がいい色合い。麺は台湾ラーメンの割には太目つまりは中直麺が使われている。鶏がらベースの醤油風味のスープは台湾ラーメンの教科書のよう...四川料理方圓美味(台湾ラーメン/中華料理)
「 宮川町 ランチ&ディナー 」今回は宮川町周辺にあるランチ&ディナーのおすすめのレストラン・お店を紹介します。
血液検査帰りにお腹がすきすぎて寄った『イオンモール京都五条』のフードコートご飯を食べても良いか聞くの忘れたし食べずに行ったのよね久々にファストフードにしようと『ケンタッキーフライドチキン』で「辛口チキンフィレバーガーセット」と「デミグラスポットパイ」ポットパイ食べてみたかったんですよね🥧遅めの朝食って感じやったしチキンポットパイにしようと思ってたんやけど、新発売の文字に惹かれてw辛口チキンフィレバーガーは辛さが良い感じで美味しかった🍔『イオンモールKYOTO』に姪と行ったしフードコートにある『つけめんTETSU』でランチ🍙「辛みそつけ麺」979円残念ながらぬるかった🍜器は熱かったんやけどね。イオンモールKYOTOでは台湾祭をしててキッチンカー...イオンモールのフードコート
京都山科の爆盛海鮮酒場「防波堤」 京都山科駅より徒歩3分ほど。 活気あふれる海鮮酒場です。 新鮮な鮮魚や一品、
旅行で移動中に読んだ本「人間・始皇帝」(鶴間和幸)…法とは何か?を少し考えた。
旅行に移動はつきものなので…あわただしい中ですが飛行機や電車の中で本を一冊読みました。「人間・始皇帝」(鶴間和幸)です。2015年の本。 苛烈な暴君か,有能な君主か.可能な限り同時代の視点から人間・始皇帝の足跡をたどる画期的な一書. ここ30年くらいの間に新資料が続々とでてきて中国の歴史の解明は急速にすすんでいます。新資料とは何か?といいますと、一つは新たな竹簡などの発見です。これがどんどんでてきています。史記のような長大な歴史書ではなく、個人の官僚のかいた日記や、官僚あての命令や通達、当時の統計資料の数字などの超リアル資料が例えば古い井戸の中とかから次々と発見されているわけです。もう一つは発…
京都御苑西の北からふたつめにある中立売御門(なかだちうりごもん)の前に咲く紫のもくれんもくれんてすぐにがっさーと開いてしまうからきれいにすうっと 咲いてるチャ…
大阪で家族でランチをいただきました。 旬彩 さかなと酒 匠海さん。 お店の前に3台の駐車スペースがありました。私たちはラッキーにも停めることができました。 …
【釜山旅行記①】関空から釜山へ~変わり果てた関空でのお買い物
こんにちは、ほーちゃんです(*'ω'*) 2024年3月19日。無事関空でお仕事を終えていよいよ出発! エアプサンのカウンターのあるAカウンターに向かうと韓国…
京都は両親の里なのでよく訪れます。阪急烏丸駅を降り、烏丸通を京都御所方面に向かって歩くと、「あそこもここもいきたい❢」という場所が沢山現れます。今回はお食事す…
また良いカフェを発見!! お菓子とくつろぎとこむぎさん カフェ/二条城前/京都
大阪で生まれ、神戸で育ち現在京都に住んでいます。京都の安くて美味しいランチを中心にご紹介
お嫁ちゃんがママと旅行中につき一人の京都。窓の外は青空がひろがりおいでおいでと誘ってるよう。折しも新年度に入って初めての月曜日ということで混雑も多少はましなのではと推察し、ふだんは立ち寄らない東山を桜を探して歩くことにいたしめしょ。うちを出て地下鉄東西線二条城前駅へ、おっ早速のお出まし東西線を東は向かい蹴上駅下車すぐにあるインクラインようやく咲き始めたところそれでも時折り早咲きの桜が人を集めていま...
【ラーメン天】クセになるあっさり醤油ラーメン (京都市山科区)
京都市山科区、地下鉄東野駅近く、1号線沿いの新幹線の高架沿いにある「ラーメン天」。店内は広々していて駐車場もあり。深夜も営業しててありがたい。これまで頻繁に訪問しております。▼過去の訪問時の記事▼映画「THE FIRST SLAM DUNK」のエンディング
先週のスーパーのチラシに記載されてた豆菓子。 大手メーカーでは春日井やでん六が有名かな 京都市東山区の泉涌寺近くにあるお菓子屋さんミックスの豆菓子に…
去年6月以来の渉成園2023.06.04撮影 昨日、桜咲いてるかなーって事でお邪魔しました 京都駅から徒歩圏内東本願寺の飛地境内地です 桜、どうかなー 咲…
最高峰モデル炊飯器と銘柄米の定期購入"パナソニック米サービス"
【パナソニック公式】最高峰モデル炊飯器と銘柄米の定期購入サービス説明・徴使い方・効果・口コミ ①説明 炊飯器は、日常生活において重宝される家電製品の一つです。 ここでは、炊飯器の説明、使い方、効果、および口コミについて詳しく説明します。 ②炊飯器の説明: 炊飯器は、米を炊くための家電製品です。一般的な炊飯器の構造は、 内側に内釜があり、その内釜に米と水を入れて、ボタン操作などで炊飯を 開始します。炊飯器には様々なタイプがあり、炊飯だけでなく、 蒸し料理やスープなどの調理にも使えるマルチ機能タイプもあります。また、最近ではスマート機能を搭載した炊飯器も登場しており、 スマートフォンと連携して操作…
【第三十五回フリースタイル大喜利回答】渾身の大喜利回答をご紹介!
笑神様は忘れた頃にやってくる、というわけで毎月恒例のX(旧:Twitter)で適当に見つけたお題に回答するOKP称「フリースタイル大喜利」の回答をまとめてご紹介します!もし面白い回答があればぜひいいねをいただけると今後の励みになりますので幸いです♪
船岡東通玄以、大宮交通公園の交差点から東へ1筋入った場所にある小さな喫茶店。市内中心部から結構離れていて交通機関もバスのみとなる住宅地にはなるが近くに交通公園や上賀茂神社今宮神社と有名どころも多い地でもある。大きな店内ではないが京都っぽい奥長店舗でテーブル席のみで構成されている。開店して間がなく全体的に使用感薄く綺麗な店内である。小腹減ったのでセットメニューを所望、シフォンケーキセットは500円は都心部とは違い破格値ちなみにコーヒーセットとの表示だが紅茶との変更は可能である。クリームとミントがついたベーシックなセット。シフォンらしく何もつけなければ、ほんのりした甘味が楽しめる優しいケーキである。クリームをつけてもくどくなく軽く3時のおやつを流すにはもってこいのセットである。紅茶なアッサムっぽく軽い苦みとあ...紫竹ごきげんカフェ(カフェ)
青森県黒石の手打ち蕎麦「つがるの食彩 野田」 青森県黒石市、こみせ通り近くに佇む食事処。 地元客御用達のお店で
子供の頃、法事のたびに食べていた料理が懐かしく思い出されます。法事をしなくなって久しく、もうこのまま一生食べることなく終えていくのかと思っていましたが、作ってくれないなら自分で作れば良いじゃないってことで例によってネットで検索、便利な世の中になりました。豪華!韓国料理は色鮮やか、味ももちろんすこぶる美味しおす昔話に花が咲き、お爺ちゃんの一代記を滔々と語る人、曰く「お爺ちゃんが八歳の頃にそれまでの極...
こんにちは2月には初めての衣装合わせに行き、そろそろボディメイクも始めなければと思い、1ヶ月間少しでも身体を動かすようにしてみましたその結果はこちら👇🏻bef…
【大浴場あり】日本語対応が安心!ソラリア西鉄ホテル釜山宿泊レビュー
こんにちは、おかるです。今回は先日釜山旅行へ行った際に宿泊した『ソラリア西鉄ホテル』のレビュー記事です。日系ホテルならで
3月28日に伺ったSLow Pageさん の、イオンモールKYOTOにある2号店が3月16日からモーニングを始められたと知り早速、行ってきました 京都駅八条…
「ラーメン横綱」さんの紹介です。 少し前の限定メニュー「味噌豚骨」に続いて、今回は「魚介豚骨」が登場しましたので食べてみました。 訪問したのは、吉祥院本店さんで…
【新生活に必須】ハンガーにかけたままシワ伸ばしができる!KAITOK「スチームアイロン V9」
本日は4月から息子が幼稚園に入学する上で、衣類のしわ伸ばしが多くなってくる中、購入したスチームアイロンのコスパが最強だったためご紹介します!衣類スチーマーは種類が多くて迷う!とお悩みの方は、ぜひアイデアの一つとしてぜひ最後までご覧ください!
京都府立植物園の北山出口の対岸、地下北山駅の北側にある京都において中華の草分け的さ存在の老舗中華料理店。テナント店で専用階段を上ると白龍の世界に入っていける。まず出迎えてくれるのは複数の彫刻やオブジェなど、エントランスを含めかなり大きな店内である。基本大きなホールのテーブル席であるが和室や多人数用の宴会場も用意されていまさにホテルのようである。本格的な中華コースもあるがお昼はランチ用のコース料理がリーズナブルな価格で用意されている。庶民派中華ばかり巡っている某にとって本格中華となると少々の緊張をもってメニュー検分となる。得々セットは1650円で小さなコースを選択制にていただけるまさに得々なメニュー。五目スープそば、つまり五目ラーメンメインに設定。ここにサラダ、春巻き、飲茶、デザートがつくという昼から贅沢(...中国料理白龍(ラーメン/中華料理)
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)