今日、10日間の里帰りを終えて、札幌へ孫娘一行は帰りました。(泣き)久々に楽しい日々を過ごしました。仕事も年度末を控え、いろいろなことが増えて、大変でした。睡眠も4時間程度しか眠れず・・・。こんな年をとって、こんなに働いていいのでしょうか?(笑)給料は大卒初任給よりも安いものの、むつ市で良いほうだと思います。(たぶん)さて、愚痴はともかく、昨日29日に最後のお遊びとして、関根にある「むつ科学技術館」にみんなで出かけました。建物自体はオートバイの記事にも載せましたが。随分、昔ですが。大騒ぎになった「原子力船むつ」の模型。漁業者の方々が猛反対!出航を阻むために、船に身を任せて抗議行動に出ました。当時、全国放送もされました。大平岸壁からこの関根港に移したものの、ついに廃船になりました。ただ、こうした経緯があった...むつ科学技術館へ。こちらも数十年ぶり?
トンツービレッジで遊んだ後、お腹がとってもすいて、近くの食堂を探してみました。ネットで探してみると、数分のところに食堂がありました。好奇心の強いワイは、「いったトコのない未知のお店」を覗いてみることに。国道沿い、なんですが、奥の方にきれいな平屋の建物がお店なんです。店内は、テーブル席と座敷があります。お昼ごろには満席状態。ただ、お昼だけの営業みたい。奥さん、チョイスの「生姜焼き定食」けっこうなボリューム。試食させてもらいましたが、美味しいです。甘めですが、奥さんは完食していました。そして、ワイがオーダーしたのは、ネットでも、美味しいと書き込まれたのが、「唐揚げ定食」!こちらもボリュームたっぷり。1個がでかくて、一口では食べきれないほど?(笑)サクサクっと、そして中は肉汁が飛び出すジューシーさ!東通村での発...東通村小田野沢にある食事処「山河海(さがみ)食堂」さん。
孫娘たちとあと3日しか遊べません。帰る日まで仕事をこなしながら、遊ばなければなりません。(笑)今回は、東通村小田野沢にある「トンツービレッジ」にやってきました。小さい子供と家族で訪れるのには、最高ですね。特に、外で遊べない時は。そんな大げさなものは少ないのですが、とってもメルヘンチック!小人さんやミニチュア、クネクネした滑り台もあります。孫娘たちは大喜び。特に、ここのプレイランドはお気に入り。走り回っていました。ボルダリングもあって、楽しさ満開!いろいろ遊べて、よかった。ちょうど、この日はリニュアルオープンだったんです。休館していて・・・。この年になると、なかなかこういう所には、来る機会がありません。でも、孫娘たちと一緒だと、楽しい~!東通村小田野沢のトンツービレッジで孫娘と。
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)