ブログ更新しましたよろしければお読み下さいねふとみ銘泉で涼む(当別町)-日々フ〜ラフラ最近は湿度が低くなって気温が高くとも少し過ごしやすくなりましたね。気温も湿度も高い日、サーキュレーターしか涼みグッズがない我家。《同行者注文の冷たい担々麺旨...日々フ〜ラフラふとみ銘泉で涼む(当別町)
4月1日にオープン!パン屋さんお隣のビストロへようやく行けました「ビストロPARI星」
昨年の11月1日にパン屋さん「PARI星」さんをオープンされ続いて・・・なんと!!お隣にビストロオープン【ビストロPARI星】さん4月1日にオープンされる情報は知ってたんですがなかなか行けずで・・・3か月経ってようやく<(_ _)>オープン店は勢いで行かないと出遅れちゃう~(
キャナリィロウ 家族がバイキングのあるお店に行きたいってことで、夜に予約して行きました。 前菜バイキング 1月末の話で、料理の記憶が曖昧です。💦 どれも美味しかったです。 家族のメインはピザです。 私ともう一人はパスタにしたのですが、写真を撮り忘れています。 ドルチェバイキング いろんな種類があるのですが、前菜を食べ過ぎてあまり食べられませんでした。 お腹すいてたらもっと食べたかった~。 ケーキが倒れてしまって見苦しくてすみません。 飲み物の種類も多くて美味しいです。 女性に人気のお店です。 もちろん沢山食べたい男性にもOKです! ガッツリ食べたい気分の時におススメのお店です。💖 ランチの時間…
久喜市「アサイー工房久喜店」クラッキングアサイー登場!ハワイアン個室ありのお店がオープン
久喜市にいま大流行中のアサイー専門店『アサイー工房久喜店』がオープン!2025年7月からスタートしていて、テイクアウトはもちろんのこと、イートイン席もあるんだけどまさかの個室利用もできる店舗でした。そんな最新店舗の久喜店を取材させていただい...
【韓】台北:リーズナブルな韓国料理食べ放題!「OKAY韓国烤肉」@中山
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 韓国料理の食べ放題が なんと平日1人499元であると聞きつけ行ってまいりましたー! 南京東路沿いの2階、以前行った酸菜魚のお店の隣です。 *「蜀川香酸菜魚」の記事はこちら↓ 「OKAY 韓國烤肉」ってどんなところ? メニュー いただいたもの お店情報とまとめ 「OKAY 韓國烤肉」ってどんなところ? 2階への階段を上がっていくと焼肉の香りがします カウンター席とテーブル席が並びます 大きな窓際のテーブル席お客さんで賑わっています こちら奥の半分仕切られたスペース本日こちらで5名でいただきまーす! セルフの飲み放題エリアソフトドリンクも飲み…
メンチカツ弁当 490円最近、休日のランチがパターン化して、この日も何処へと協議になったが行きたいところが無く、偶には弁当を買って家で食べようか!?ということになり、近場で人気のあるホットランチでお弁当を買うことにしました。。。...
7月7日月曜日🌤️七夕暑いのぉ〜勤務朝は気温差で涼しぃ〜今日は月曜日じゃからラーメン食べに行ったんじゃネギラーメン大盛&少々ライスこれを食べちょくと昼は飛ばし…
【手打ちそば 大善】気になっていた相模原市のお蕎麦屋さん。人気店のようです。天丼とお蕎麦のランチセット1350円をいただきました。おいしかったです!店内の雰囲気もよく。次は鴨せいろだな。ランキング参加中!ポチッとお願いします
泉区七北田・かつやで「うなぎの蒲焼きとロースカツの合い盛り丼」//うなぎも“かつや”らしくも素揚げかカツにして欲しかった
この日は七北田「かつや仙台泉インター店」を訪問 期間限定メニューも値上げしていたのでうなぎが出せる価格になったんでしょう 当然選ぶのはこのメニュー 期間限定です 「うなぎ蒲焼とロスカツの合い盛り丼」 1058円のところアプリクーポンを使って958円 はじめは戸惑いました カツも鰻も同じサイズに切りそろえられ うなぎの小ささをカモフラージュするためか😲 良く見ると中央上に2個 スーパーで売っているようなものだった 素揚げかカツにしてくれれば「かつや」らしかったのに・・・ ほんわりと暖かいだけでロースかつと比べると食感もイマイチ 一方のロースカツ君はうなぎとおなじ大きさに切り刻まれていた😹 今回コ…
昨日は半年ぶりにOB、OG会を…いつもの様に12時に東京駅銀の鈴集合今回は6名が参加場所もいつものオールドステーション和牛ポテト&ラム肉🐑ピザ🍕も集合写真🤳二軒目もいつもの日本酒のお店今回は田酒を一升瓶で注文18,000円也 旨
四条花見小路を100mほど上がった場所にあるラーメン屋さん。少し前に紹介した麺屋さん「宝」は南に数件のところとなる。奥長の店内、無駄を省いたスッキリした空間、左右にカウンターとテーブル席余裕ある内観は好感が持てる。最近慣れつつある(まだ慣れていない)注文機で麺を選択購入。場所柄芸子さんなど来店があるのか団扇な並ぶ、ここが祇園(花見小路)であるこを再確認する。らーめんとつけ麺を展開する内容で「濃厚味噌らーめん」1000円選択。祇園価格とするなら納得の価格。スープは鶏ガラ+豚骨+自作味噌となるが一口でその美味しさが度々っとやってくる。麺は中縮麺が特徴的でハリとコシが上質。手慣れた作りで安心感もあるがひと横を見ると『麺屋棣鄂』の立札、これも納得である。豪華なチャーシューは分厚くボリューミーな炙りばら肉。ジューシ...らーめんはや川京都祇園店(ラーメン)
バーふくろう/ビールの奥深さを知らなくても楽しいし美味しいぞ!
おいしいビールが飲みたいっ!そんな時はここへ行きませう♪「新梅田食道街」でたまたま見つけたので、入ってみたら大正解でした!サッポロの「SORACHI 1984」を、ベルギー製のボールタップサーバーで入れていただけるというちょっと変わったお店ですが、美味しいし、楽しいし、ということで最近のお気に入りです。
ハンバーグで人気のカフェレストラン瑠奈、その日のランチはビスマルクナポリタン
盛岡食いしん爺日記 つきあいも長くなると、何となく考えていることが分かると思っていた。先日、10年ほどの間に何度か一緒に仕事をしている人と会った。その日は、…
6月28日今日はやっと朝から晴天。 部屋の窓から雪をかぶった山が見え、手前にはオリンピックのジャンプ台も見える。朝食をいただいたらチェックアウトをして、予約しておいたタクシーに乗る。これから五竜に行くのだが、八方から五竜間は特急バスに乗ることができず、鉄道駅は遠くて面倒なのだ。車ならばほんの10分ほどで五竜エスカルプラザに到着。 フロントで往復2600円を支払ったら、庭の右手の乗り場からゴンドラに乗り込む。 今回の旅では毎日ロープウェイ(笑)。8分で1515mまで上がり、降りると手書きの植物園案内があって親切。 外に出るとすぐにテラスがあっておお、今日は素晴らしい山の景色!さらにここからまたチ…
【新店】ラーメンの鬼最後の弟子のお店がガーデンズに!セットメニューも充実の「らぁ麺 すぎ本 阪急西宮ガーデンズ店」!【西宮グルメ】【西宮北口】
以前TBSで放送されていた「ガチンコ」という番組内の「ガチンコラーメン道」というコーナーを覚えている方は多いのではないでしょうか。そのコーナーで指導者をしていたのが「ラーメンの鬼」と呼ばれていた佐野実さん(余談ですが佐野実さんのラーメン屋さ
~別荘地御宿台での移住生活を満喫~家庭菜園🥬野菜たちの成長が止まらない❕❕
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊御宿町はすっかり夏本番となりました☀来週末には花火大会も開催されるそうで、ますます賑やかになりそうです🎆さて、我が家の畑も暑さに負けず、ぐんぐん成長中!今
【お店の紹介】ベジ・美豚・ジャンル:食堂、ラーメン、うどん・住所:大阪府枚方市新町1-7-1 ※地図はこちら・TEL:090-7968-8049・営業時間:11:00~22:00・定休日:不定休 ※諸事情により、営業時間や休業日が変更される場合があります京阪電鉄・枚方市駅前エリアのところにある豚汁専門店。ネットで調べたところなかなか面白そうだったんで、思い切っておじゃましてみることにしました(^^)一見スッと入れそうに見えますが、実...
備前市【閑谷手打ちそば 椿庵】炊き込みご飯に天ぷら・小鉢・そば茶プリンの付いた椿ランチに舌鼓!
備前市の閑谷手打ちそば椿庵で食べたランチを紹介します。炊き込みご飯や天ぷら、小鉢、そば茶プリンが付いた、椿ランチがおススメ!11時からの予約のみOKです。
西尾自動車学校の近くにある喫茶店 摩周湖。教習所に通う人や合宿で免許を取りに来ている人はランチで利用しているみたいです。 その教習生の口コミをどこかで見て、ずっと気になっていたのですが、ちょうど近くまで来ていたので念願かなっての訪問です。この日の日替わりランチはソースカツ丼。(980円) メニューの摩周湖特製ソースカツ丼150gと同じであると聞き300gを注文しようとしたのですが、「うちの大盛りがどれぐらいか知っていますか?」と。 デカ盛り店あるあるですね。今までの実績(?)から食べきれるとは思いましたが、最近小食になってきたので、忠告に従いランチのままで。大きな椀の豚汁と小鉢付き。小鉢はおで…
フォーシーズンズカフェ 宮崎マンゴー&桃&さくらんぼ 2025年6月
値上がりしようが、変わらずに通い続けることを誓います!のFSC(それでも平日しかやってないタカノより2,000円以上安いし)新システムの一発目は15:00訪問…
ヘローです 今日は、お世話になっているご夫婦との食事会があるので手土産に月ヶ瀬さん アレコレ悩んで赤飯と和菓子、、ついでに自宅用もゲット お近くにはありますが…
この値段でこの内容なら断然リーズナブルでこれは神コスパ!「芙蓉苑」の麻婆豆腐【大阪・中華】
麻婆豆腐食べたい。このところ散財してるから、リーズナブルな 値段で。というわけで見つけた「芙蓉苑」さんに突撃した。...
【家飲み/日本酒】裏八仙 純米大吟醸生/ 写楽 純米無濾過生 * 豆腐のおつまみと玉ねぎステーキ *名古屋ミルフィーユ
今日は、4月の 家飲み(日本酒)記事です★マグロ丼をやった日(木)に、この日(土)用に柵で残しておきました次の日(金)キッチンペーパーを交換しようとしたら、もう変色してるではありませんか(°_°)これは(土)まで色が持たないと思い全て漬けにしちゃいました!釣ったのが(水)で「1週間は余裕で冷蔵でいける」と聞いてましたが、個体差もありますし、特に脂の多い部位だったので変色が激しかった💦・漬け本鮪脂で弾いて丸1日漬けた割...
7月4日 2か月ぶりにヤエン釣り&エギング釣行で愛南町へ エサのアジが品切れで 調達が出来なくて今回は フレンドで購入(^^;価格はなんと・・250円(>_…
【遂に群馬県へ】首都圏発車メロディ変更状況(7月14日週)
【悲惨】GV-E197系旅客デビューも車両故障で運行取り止めに
【3編成目も】211系GG6編成が流鉄流山駅に搬入
新型車両・譲渡関連動き多数・あの名車も【7月15日までのトピックス】
大井川鐵道譲渡12系・現状で11月ごろから運用開始見込み(社長記述要旨)
越中の冬
夏風と共に去りぬ…
KATO 683系「サンダーバード」 6両基本セット 入線‼️ その➊ (品番10-555)
ダムツアーで出会った車両たち~電気機関車編その5~ED76
東武川越駅で東武電車を撮る
もう少しで 特集2405
JR美祢線廃止 特集2404
西武車両王国の近江鉄道 特集2403
そうだ、富山に行こう。そして、特集2402
211系はモテますなあ 特集2401
今日ランチは神保町。駒沢大学駅から半蔵門線で一本。涼しかったからラーメンに。気になっていた「京都ラーメン専門店 第一旭」さんへ。 11時20分頃着。待ち人な…
【タイ在住が激推しする】バンコクで一番うまいフードコートはここ!Terminal 21の「PIER21」は間違いない!
バンコクに来て「何を食べようか」と迷っているなら、ぜひここに行ってください。断言します、絶対に後悔しません、外しません。タイ在住の私が何度も通って、「これは間違いない」と確信した、最強コスパのフードコートが、BTSアソーク駅直結「Termi
手の込んだ職人仕事の和定食。天ぷらと刺身のCランチ/御食事処 海老助【弘前市】
久々に寄ったシリーズ。市内で和定食のランチだったら、ここが一番好きな店に久しぶりに寄った。ちょっと前から最初に券売機で料理を選ぶ様になった。昼時は結構混んでいるが、遅めの時間帯に行ったので、先客は一組しか居なかった。最初に券売機で選ぶパターンは、後ろに客が並んでいると、早くボタンを押さなければならない様な圧を感じるが、この日は、幸いそんなプレッシャーも無くCランチのボタンを押した。ランチメニューは...
7月19日(土)から8月6日(水)まで夏土用です。くれぐれもご無理などなさらないよう、体調管理に十分お気をつけてお過ごしくださいね。~土用とは~雑節(五節句・…
トプカでカレーをたらふく食べた後に、台湾スイーツ「豆花(トウファ)」を食べた体験記だお。お腹いっぱいでも甘いものは別腹という科学的真実を実感。東京豆花工房のメニューやおすすめの食べ方、シロップの味も紹介しているお。豆腐スイーツはお腹に余裕があるときに食べるのがベストだお。
つけ麺 並200g(動物系+醤油 1200円)★★★★スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉とウデ肉のチャーシュー,長ネギ,刻み白ネギ,穂先メンマを使用。鶏・豚・魚介からとったスープに鶏油とラードを使った多めの香味油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の旨みに酸味のある味わいで、鶏豚出汁の旨みにほなかな魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使...
皆さまおはこんにちばんはー(・∀・)つ🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵 フジパン202507ブルーベリー…
皆さまおはこんにちばんはー(・∀・)つ🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵 ロピア(。・ω・。)プチパフェ多…
大阪 BACK HOME meal & bake 2023/07
ブログランキングに参加してますので、よければポチッとお願いします↓↓↓↓↓↓人気ブログランキングにほんブログ村 2023年7月23日、大阪昭和町のBACK…
北総の小江戸と称される千葉県香取市佐原。夏はかき氷の激戦区として知られるようになりました。VMGおすすめの甘酒&発酵ベリーのかき氷をご紹介。
2025年7月のスケジュールです。8月1日以降のスケジュールは、お電話・メールにてお問い合わせくださいね。鑑定時間は20分からお受けいたしております。 【 7…
みなさんは備蓄米を食べましたか? 私は初めて食べましたよ。 食べた感想 こちらに書いているので、読んでくださいね。 momo788.blog.fc2.com 次はAmazonでこちらを買いたいと思っています。 by Amazon 国産ブレンド米 政府 備蓄米 令和3年産 5kg ¥1,944 税込 ⇩⇩⇩ https://amzn.to/4nXeYG4
【お菓子のそよか】福島市・西中央、手頃で美味しい!個性派バターどら焼き!
福島市西中央にある「お菓子のそよか」。地域の人々に長年親しまれている、温もりあふれるお菓子屋さんです。ショーケースに並ぶのは、種類豊富などら焼きたち。見ているだけでも楽しく、つい手に取りたくなってしまいます。今回は、その中から「バターどら焼...
本日は、土用の丑の日今年は、こんな感じでうなぎの蒲焼き焼き穴子う巻ききんぴらごぼう ほうれん草のごま和えなすの煮浸し酢の物やお漬物と・・・気がつきましたでしょ…
自由が丘駅北口久しぶりにモーツアルトに寄ってみました。 美味しい洋菓子が並んでいますが・・ わたしの好きなのは、これ! 黒糖蒸しパン・・・略して黒パン♪わ…
金曜日、お休みして出かけたのは昨年末に訪問では休館だった大谷資料館人工採掘場なのね天然のクーラーかな内部は涼しいそこから霧降高原に向かう久しぶりの貸し切り状態…
パティスリー サツキ ・最高においしい”新エクストラスーパーあまおうショートケーキ” ❥
訪問してくださり、ありがとうございますいいね!やコメントも励みになります プチプラファッション、グルメ、コスメが大好きなアラフォー専業主婦です 好きなブランド…
今年は、ふるさと納税でうなぎを購入してみました〜 先程、宅配🚚で荷物が届き…おまちかねのうなぎ〜😋😋 身も柔らかく美味しい〜 たまの贅沢も良い⭕️ 美味しかった😊
【コストコ】青森県産りんごサンふじ:甘みたっぷり、シャキッと新鮮!
どんな味? コストコで出会える青森県産「サンふじ」は、まさにりんごの王様!太陽の恵みをいっぱいに浴びて育った、…
【コストコ】業務用サイズの強い味方アルファミック オーブンペーパー 30cm x 5000cm 2本セット
どんな商品? コストコの「アルファミック オーブンペーパー 30cm x 5000cm 2本セット」は、まさに…
2025年7月の土曜日に府中市郷土の森博物館に行きました。こちらで公開されているプラネタリウム番組(ゆるキャン△)を観るのが目的です。プラネタリウムに入館するためには郷土の森博物館の入館料も必要です。今回は都内の色々な美術館や博物館を2ヶ月...
港の見える可愛らしいパン屋さん♪ 高松市「パン工房ねこのしっぽ」
四国・高松の北の端ィ~ 庵治町のセカチュー波止場(←世界の中心で…のロケ地ね)のスグ近くに、かわいらしいパン屋さんがあります^^ パン工房「ねこのしっぽ」さん…
こってり背脂中華そば(豚骨+醤油 950円)★★★☆スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった2.50mmの中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 こちらは阿波座にある『麺屋 旅路 阿波座本店』が7月19日にリニューアルオープンしたお店です。拳骨と水のみからとったスープに多めの背脂を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨の旨みが広がるコクのある濃厚な仕...
おぢ写ん歩|ブルーインパルス撮ったどぉー! 他
青森県八戸市/【八戸ランチ】八戸パークホテル アゼリアさんで、うなぎ蒲焼ひょうたん盛箱入りを食べて来ました。
今夜のご飯!ローソン『油そば にんにく酢付き』を食べてみた!
■🏔日帰りで巡る『八ヶ岳』の癒し旅|自然と文化とグルメを満喫するツーリング&ドライブコース(山梨県北杜市他)
天満駅のSenでカクテルを傾ける愉快なおっさん
【横浜駅】『銀座ウエスト ベイカフェ ヨコハマ』のホットケーキが絶品!2時間待ちでも食べたい一品です
【ENOWA YUFUIN】最高の野菜料理に感動のラグジュアリーオーベルジュ
娘とのスイーツ
ランチは、トンコパン
青空のロンドン。青空とパブと生ぬるいエール
【仙台駅前に新オープン】全席個室の創作和食「じぶんどき」で贅沢なひとときを!
雪印メグミルク さけるチーズ プレーン・スモーク味・ローストガーリック味・バター醤油味・コンソメ味・とうがらし味
レストランせりな
取り調べかつ丼 木更津派出所が期間限定でオープン(刑事ドラマのカツ丼食べるか?を再現したお店)
瓜を漬ける愉快なおっさん
2025年6月のPVレポを晒してみる。
2025年5月のPVレポを晒してみる。
2025年4月のPVレポを晒してみる。
2025年3月のPVレポを晒してみる。
2025年2月のPVレポを晒してみる。
2025年1月のPVレポを晒してみる。
2024年12月のPVレポを晒してみる。
2024年11月のPVレポを晒してみる。
2024年10月のPVレポを晒してみる。
2024年9月のPVレポを晒してみる。
2024年8月のPVレポを晒してみる。
マイカレー食堂のごろごろ野菜欧風ビーフカレー!!
【祝20周年:みんカラでの思い出】・・・と、いうことで
2024年7月のPVレポを晒してみる。
2024年6月のPVレポを晒してみる。
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)