カリフラワーは、ビタミンCが豊富で、茹でてもビタミン成分が壊れないことから、「畑のレモン」とも言われています。 サラダにしても、焼いてもおいしくいただけますよね。 そんな栄
EasySpice2024.April仕様が完成した出勤前。pm4:41...俺はささっと鶏軟骨カレー。ボイルブロッコリーを崩しながら頂く華麗な栄養素カレーの黄昏時。そ、そう、EasySpice2024.April仕様は原点回帰し発売中だ。(SB1)
ワンコイン ヒレカツ&白身フライ&出し巻き定食「味処 ほうげん」
ワンコインランチ30番勝負 PART2 その15「味処 ほうげん」(大阪・北浜)注文したのは白身フライとヒレカツWと出し巻き定食500円ほうげん関連ランキング:居酒屋 堺筋本町駅、北浜駅、なにわ橋駅にほんブログ村...
今回は「串なべ byれっどぶーつ」に立ち寄った際の模様をお届けします。全席掘りごたつ席でとってもゆったりできるのと、価格帯が安いので通常使いにピッタリなお店ですよ。
す『ちゃちゃ入れマンデー』で見たお店です。『BONTEMPSアメリカ村本店:大阪・大阪市中央区』昨日の続きです。イチロー’sブログ 魚ジャパンフェス in 大…
地元・足立区の路麺パトロール 【そば処 味の里】 足立区綾瀬4-6-22 三毛猫ランチ 掲載店 1ヶ月前と変化はなさそう。以前の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・
2024 卵な日々その27オムライス編「喫茶翡翠」(京都・北大路)注文したのはオムライス 850円喫茶翡翠関連ランキング:喫茶店 北大路駅、鞍馬口駅にほんブログ村...
抜け毛が気になったら育毛剤とマッサージ。髪によい生活習慣に改善しよう
ふと鏡で髪を見たとき、髪が薄く感じることありませんか? 髪が抜けているのか、細くなってしまったのか。 髪が薄く感じたら、すぐに育毛を考えた方がおすすめ。 薄毛や抜け毛になる要因には、AGAやFAGA(男性型脱毛症)による […]
今回ご紹介するのは、仙台駅東口にある「しぶき亭 東口本店」です。苦竹駅近くに本店があるのは知っていたのですが、苦竹の方は閉店となり、こちらが本店になったそうで…
この前難波店に行きましたが今回は梅田のバルバッコアさんへシュラスコ?シェラスコ?食べ放題毎回どっちか悩みますが多分どっちでもいいのよねね。でシュラスコ食べ…
個人的NO.1馬刺し【20000円】たっぷり 600g 贅沢6種さくらセット
熊本県南小国町から、馬刺しセットが届きました!今回の返礼品以前、馬刺しを紹介したことがあり、一番オススメな「利他フーズさん」の馬刺しセットです。 今回は、寄付金額20000円のものです。昨年11月ごろに到着したものですが、今のところ値上げは
こんばんは、いつも訪問いただきありがとうございます。 一気に春めいてきました、日中は半袖でも過ごせそうな暖かさで近所の公園の桜もちらほらピンク色に染まり…
2022年~🍜🍜 242軒目 県道13号線沿いの道の駅『香南楽湯』の北東にある屋台出身のラーメン屋さんに伺いました 高松空港からも程近い場所にあります みつやの里(PARTーⅡ) (高松市香南町由佐) レトロな外観も独特な雰囲気が漂い、まるでタイムスリップしたかのような...
「人類みな麵類」が新世界に・・・「SUPERMEN」 ~「CREAM KITCHEN 新世界店」のリニューアル
2024 新店開拓記 その623月31日オープン「SUPERMEN」(大阪・恵美須町)串カツラーメンとかいうキワモノを出していた「CREAM KITCHEN 新世界店」がリニューアルした形ですね「人類みな麵類」系列というのを前面に出しています実際は「人類みな麵類」系のラーメンを提供しているだけなんですが・・・結構急に決まったことなんでしょうか?この店の開店のアナウンスも遅かったし店の看板類もついていない何より現時点で「CREAM...
激旨! 元祖ハラミランチ!! カルビの王様 藤井寺店@大阪府藤井寺市北岡
こないだのラソチ♩松屋がやってる焼肉のお店に行ってん!! ランチメニュー 色々ありますねん❗️ 元祖ハラミランチ これだけついてて、メチャお得やん♩ もう一度、元祖ハラミ 松屋のハラミは美味くて有名やねん✨キラーン 焼き焼き中 やわらかくて、美味しい❗️ おいしかったです。ごちそうさまでした。
富山、宇奈月方面に旅した話−18、黒薙駅から黒薙温泉旅館へ。
目次 1 黒薙の駅に降りた。2 下を見る。トンネルが2本見える。3 なんじゃ、この看板。4 下の方に変わった橋が見える。5 どんどん歩く。ずっと滝が遠くに見えている。6 下るうちに建物が見えてきた。7 黒薙温泉旅館8 黒薙温泉旅館の地図。9
レジーナ雲外荘雲外荘で1年間の仕事を労いました。コチラは食事の様子です。まずはお人様から。大根がワンコになってました😄伊勢海老です。翌日のお味噌汁はコレですね😉焼き物は和牛であります。海老真丈に添えている魚は鰊です。
和歌山駅東口の居酒屋ランチで大人のお子様ランチのトルコライス 和歌山市太田 居酒屋 海翔(かいと)
R5.11和歌山市太田、JR和歌山駅東口から東に延びる大通り沿い南側にあるランチ営業もしている居酒屋です。駐車場は店横の月極駐車場GREEN PARKの25、26、27番の3台分あり、PayPay支払いに対応、店内は4人掛けテーブル席4つ、2人掛けテーブル席3つ、1人テーブル席1つ、カウン
今日から、謎の3連休。笑(希望休出してないのに休みにされてた笑)初日の今日は、超ひさーしぶりに、竜王アウトレットへ!うちから20分ぐらいで行けるのに、最近全然…
3/23。今日から東京モーターサイクルショーなんですが、天気も悪く、イマイチ気が乗らないので自宅でダラダラ。「デデデデ」でも観に行こうかと思って映画館のWebサイトを見てみるのですが、どうも割り当てられているシアターがどこもイマイチ。こりゃ興行側は期待しとらんのだろうか?慌てて行く必要も無いかなぁ・・・などと思ってたまたま新ピカのサイトをチェックしたらもう予約始まっとるじゃないか! 今日からなんて聞いて...
夜の居酒屋訪問は過去にありますが🍺ランチ訪問は初めてのこちら( ´∀`)つ八重洲再開発の中で、なぜか残っているビルにある『虎連坊』(とられんぼう)でランチ‼前から気になってはいたんですよねぇ外の看板には、「盆ざるそば&うどん」「本日の焼き魚2種盛り」 「黒
暖かさに誘われて元町ケーキまでてくてく歩く〜🚶 にほんブログ村 元町ケーキがある場所は元町の駅よりさらに西。三宮からだとかなり歩きます。この陽気ならテラ…
【パステル】オットの好物を見つけたので♡意外な人が歌ってたエンディング
ご訪問ありがとうございます都内で働きながら税理士を目指して勉強中の美冬です夏油様(呪術廻戦)に沼ってます(只今)株式投資(高配当or優待)とグルメ、…
すし遊館さんでは、春限定メニューを好評販売中!です回転情報~すし遊館さん、春限定メニュー好評販売中!
回転寿司みさきさんでは、みさきデーをSTARTしました(↑画像をクリックで詳細を表示)回転情報~回転寿司みさきさん、みさきデーSTART
北海道 函館市 函館山ロープウェイ / 往復1,800円の価値はある
あぶく銭は消える運命函館シリーズ 函館山ロープウェイ 山麓 山麓→展望台 展望台 函館山ロープウェイ やはり函館山は外せない? 山麓 上空からはこんな眺めだけど良いですか? ライブカメラの映像をチケットを買う前に見せてくれた。 本当はバスで登った方が安い(500円) でも乗り場が分からないからロープウェイ往復チケットを購入。 日本初のコミュニティFM放送局が山麓駅にある。 山麓→展望台 1番乗り、天気も悪いせいか10人ぐらいしか乗らなかった。 自分がこの日見て来た観光スポットやホテルが確認できる。 そして展望台(これだけ復路で撮ったもの) 展望台 3分程度で到着。 夜の方が綺麗な事は分かってい…
歩いて行けるスーパーでお買い物。ゆっくり歩いて20分くらいなのでけっこうな距離です。歩き始めるとどうということもないのですが、決心(大げさ)してウチを出るまでが。あらためて車のありがたみを感じます。←ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします。(ブログランキングに移動します)もう少し近くに小さな食品スーパーもあったのですが、先月閉店してしまいました。阪神淡路大震災の2年後に引っ越してきたのですが、その頃はこんなに経済が衰退していくとは思ってもみませんでした。石田製麺所の「自慢の焼きそば」が売っていたので買ってきました。もともとスーパーマルハチで買っていたこの3食パックの焼きそば麺ですが、急にマルハチの定番から外れてしまいました。(最近また並んでいるみたいです)ほどけやすい自然なウェー...イシメンの自慢の焼きそば@我が家
LINE Add Friendlin.ee今週のランチメニューは、こちら 2日(火)煮込みハンバーグ OR 貝柱クリームコロッケ-------…
サーティワンアイスクリームのロッキーロードにコットンキャンディパステル
先日サーティワンアイスクリームで一番好きなベリーベリーストロベリーを食べたんですが、その際にツイッターで「燃やしさんはロッキーロードが似合う」的なことを言われました。そんな訳で、サーティワンアイスクリーム友人の子供がアイスを食べるのに便乗して行ってきました。ロッキーロードは名前の通りに岩のでこぼこ道のような感じで名前がついたみたい。もともとアイスじゃなくてマシュマロやナッツを入れたチョコ菓子がある...
香ばしい海鮮の風味がいいね!セブンイレブンの「ホタテ風味バー 焦がし醤油風味」の巻
既にたんぱく質の摂取も色々と選べる時代へ! どーも、PlugOutです。 今回はセブンイレブンの話題をお届けします。 実は新商品ではないのですが、何気に「美味しくて凄いやつ」を商品の陳列棚で発見しましてね。 かなり気になったので購入したというワケなんです。 それがこちら!!! 「ホタテ風味バー 焦がし醤油風味」 こちらはサラダチキンや今流行りの豆腐バー……ではなく蒲鉾ベースのスティックなんです。 まず目を惹くのは「たんぱく質10g」という筋トレやダイエット向けに良さそうな表記ですよね。 続いて「ホタテ風味……?」という、割とこの手の商品ではあまり他では見かけない味付けが気になってきます(笑) …
こんにちは! 日本一時帰国中の食べ歩き、北関東南部でお気に入りの店二軒を利用しました。 一つはフレンチ風ステーキハウス、もう一つはおまかせ寿司。 どちらもシェフは東京や海外で経験を積まれたので、地方とは思えないレベルの料理です。 フロアを担当するのはどちらもシェフの奥様でホスピ...
ベイエリアの Commuter rail line、カルトレインってご存知ですか?
カルトレインってご存知ですか?Caltrain とはカリフォルニア州のサンフランシスコを始発とし、サンノゼの南、にんにく栽培で有名なギルロイの街までの約77マイルを結んでいる、郊外向けの Commuter rail line (郊外と都心を結ぶ通勤列車)。創業は1987年とのことで、比較的新しいのね。終着駅、サンフランシスコのターミナル駅の付近をUBERで通ったのですが、赤と白のアレは新しい車体かな。この列車に揺られて2013年から4年間、サ...
2024年3月30日 「阿寺ブルー」を求めて、長野県木曽郡大桑村にある阿寺渓谷(あてらけいこく)へ行ってきました。 林道を通り、3km程先の駐車場まで車で行…
【今週のラーメン5431】田中そば店 武蔵境店(東京・武蔵境)ねぎそば 〜充実量の味葱三昧!量感ありつつ明るい食感!これぞ田中そば店真骨頂!素朴と大胆さが織りなすねぎそば!
" data-en-clipboard="true"> youtu.be 今日もねぎそば!ここならこれが一番のオススメ! このブランドは、かなり前の秋葉原で遭遇して以来「やるやん!」ってイメージを、今でも覚えてて個人的には好印象。その後、資本は変わってもここは味わいを受け継いでるって感じてます。特に夏は「冷やかけ」、冬は「山形辛味噌」ってなバリエーション変化も好み。まだ10回程度しか通ってないけど、いつも武蔵境に来れば昼飯候補に浮かぶ店です。 で、個人的に評価したいのは「ねぎそば」。こってり味変化がおすすめ。デフォルトでも肉感ある上に、胡椒風味の白葱ががっつりと乗る。そこに背脂が溶けるのが「こ…
★どうぞフォーローして下さい★ 紅茶専門店Cha Tea 荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧ください 小さな店舗が4月1日で3周年を迎えしま…
【ぐるめ日記(3822)】三宮町3丁目 カフェ「tea room Mahisa 元町店」
お昼に 三宮町3丁目のカフェ「tea room Mahisa 元町店」へ行ってきました。Tea room mahisa 元町店〒650‐0021神戸市中央区三…
【お店の紹介】炭火焼き豚丼 豚小家 高槻店・ジャンル:豚丼・住所:大阪府高槻市高槻町12-13 明和ビル 1F ※地図はこちら・TEL:072-668-6855・営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00(土・日・祝は通し営業) ※諸事情により、営業時間や休業日が変更される場合がありますJR高槻駅と阪急高槻市駅の間のエリアにある豚丼のお店。前に、カレーうどんの専門店があったところです。調べてみると、神姫フードサービスという会社がプロ...
M3065 東京駅八重洲口地下街“グランアージュ”内『北海道チューボー』で、サッポロ黒生ビ&函館三兄弟&十勝枝豆&砂肝のピリ辛揚げで開始し、汁なし黒ゴマ担々麺のマヨ辛味変で大満足・大満腹!
本日は年次有給休暇を消化するためお休みです。少し前に娘が、「八重洲ブックセンターが再開発で無くなってた!」と言っていたので、東京駅八重洲地下街の様子を見に来ました。ついでにお昼は『北海道チューボー』でいただきます。東京駅八重洲口地下街を南に行った端にある“グランアージュ”というプロムナードの『餃子の珉珉』の少し向こうにあります。11:00すぎに入店。(3月22日(金))【PhotobyFUJIFILMX100F】過去記事によれば10か月ぶりの訪問らしく、大変ご無沙汰いたしました。フロアは眼鏡のまん丸お姉ちゃんで、小柄なメガネ店長は板場のようです。さてと・・サッポロ黒生ビ@530円でおつかれちゃ~ん!函館三兄弟@450円がうまっ!十勝枝豆@400円もうまっ!函館ワイン赤@480円は小柄なメガネ店長が持ってき... M3065 東京駅八重洲口地下街“グランアージュ”内『北海道チューボー』で、サッポロ黒生ビ&函館三兄弟&十勝枝豆&砂肝のピリ辛揚げで開始し、汁なし黒ゴマ担々麺のマヨ辛味変で大満足・大満腹!
【概要】 春菊と餃子メインのスープ 【材料】 (1)餃子 1パック (2)春菊 1パック (3)しめじ 1/2パック (4)しょうが 1かけ (5)サラダ油 大さじ1杯 (6)紹興酒 適宜 (7)醤油 適宜 (8)顆粒コンソメ 適宜 (9)胡椒 適宜 (10)水 1リットル 【手順】 (1)鍋に油をひき、薄切りしたしょうがを熱する。 (2)適当に切った春菊の茎としめじを入れて炒める。 (3)紹興酒をまわしかけてアルコールを飛ばす。 (4)水を入れて沸かす。 (5)餃子と春菊の葉を入れてしばらく煮る。 (6)コンソメと醤油で味をととのえ、胡椒をふって完成。 【ポイント】 (1)春菊と胡椒があう …
花紀行、東へ西へ(2)桜のある風景2018年(毛利庭園・六本木ミッドタウン・神楽坂下)
在職中の最後の十年近くは東京赴任だったが、花の季節になると時々立ち寄ったのが毛利庭園。仮住まいと仕事先も近かったのでハッピータイムの軽い花見酒を楽しむこともあった。2018年にマイレージで上京。会社の元同僚とランチの約束をしたが、その前に森美術館と毛利庭園に立ち寄り、しばしの花見酒を楽しんだ(その記事)。 その後も行く先々で都の花を楽しんだ。神楽坂でOPCのメンバーと飲む前、飯田橋駅の堀の...
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)