今日、横浜の気温は27度。今日は、朝からちょこっとChocoZap。その後、ガストあざみ野店でランチです。本日注文したのは、生ビールミニグリーンサラダちょい盛りポテトライスサーロインステーキが付いて1790円のサーロインステーキセットまずは「アサヒスー
【スキンケア】美白もシワ改善も同時に叶う☆ドレススノー ローション【医薬部外品】
アテニアから商品提供を頂きました。美白※1も、シワ改善も同時に叶うアテニアの薬用化粧水を使ってみました♪商品名:ドレススノー ローション【医薬部外品】販売名:…
【今日のコーデ】白ワンピース✖️デニムで雨の日も爽やか🌧️✨コーディネート
SUです😲 雨が降ったり止んだりな今日だった東京。 ちょいと仕事の資材を買ったり、来週の食材を買ったりな用事でお出かけしてきました。 ジメジメした天気だけど、SUの白いブロックプリントワンピースで爽やかコーデ🏃♀️➡️ 蒸し暑かったので背中の開きが風を通して気持ちよかったです😚 〈ワンピース:SU_vêtement〉 この夏初出のブロックプリントワンピース。 ショップページはこちらです💁 esuteeo.thebase.in 最近はフェミニンワンピースにやぼっためのストレートデニムを合わせたくなっちゃう気分なので、サンダルに一枚で着てももちろんかわいいのだけど、敢えて力抜け系(なんやそれ)…
桐生市街地の散策をした後は、市中心部の繁華街の端の方にあるアウトドアショップ(イベントスペースも兼ねているらしい)「Purveyors(パーベイヤーズ)」に行きました。今回はここで開催された「ブラジル田舎っぺ祭り」を見るのが桐生に来た目的だったりもします。このイベ
昨日は桐生を散策していました。まずは浅草に出て東武の特急「りょうもう」に乗車。りょうもうに乗ったこと自体は何度かありますが、何年ぶりだろうというくらい久々に乗りました。なお、使用車両の200系は新型の500系「リバティ」に徐々に置き換えられていますが一気に置き
【蕎麦割烹 一心(いっしん)】/📍赤坂 そばとのどぐろで酒を楽しむ夜がある!!
こんにちは、そば飲みにハマりそうな予感がしてます!ど〜も!!ぐるまにです! 🔖こんな人におすす
【菜苑(サイエン)】/📍錦糸町 ホルモン好き皆様に届けたい!!並んででも食べたい純レバ丼!!!
こんにちは、レバーまみれの人生を歩みたい!ど〜も!!ぐるまにです! 🔖こんな人におすすめ こん
今日で6月も終わり!今年も半分終わりですね!はやいはやいっっ今月は嬉しいことがあって久しぶりの友達に会うことができたよ^^大人になると、なかなか時間がなくて、…
【スキンケア】シミ予防と肌保護を一度にケア☆アクアレーベル トリートメントローション
アクアレーベルの商品モニターに協力中です。アクアレーベルの美白化粧水を使ってみました。商品名:アクアレーベル トリートメントローション (ブライトニング) と…
彩りもカワイイ♪全部がマーブル仕様の限定アイス@31アイスクリーム
2品目。 7月メニューも出てました! お店のデザートが苦手なイチジクだったので、別のところで食べることにしました。向かったのは、千歳烏山駅の北口にある、31…
新しくなったランチメニューがいい感じ。セットメニューがお薦めです。(タワン・タイ@高田馬場)
久しぶりの訪問。高田馬場や新大久保周辺はエキゾチックなお料理を提供するお店が多いけど、タイ料理についてはちょうどいいお店が少ないんだよね。そんな中でとても重宝しているのがここ。● 本格的だけど日本人のタイ料理に詳しくない私にも馴染みやすい味で、お店の雰
今回、弘前に行った目的は、日本料理の「陽」に行くこと。グルメな友人が絶対に行った方が良いと絶賛されていて、気になっていたお店です。大将の成田陽平氏のスタートは意外にもフレンチ!東京調理師専門学校で西洋料理を専攻し、卒業後は六本木の「ル・ブルギニオン」にて
これからも地味に通います♪ 日中はどうにか持ちこたえましたが、夕方からはシトシトと雨が降り始めて梅雨らしいお天気となった一日。湿度が高いので、不快感ハンパな…
2024.06.27 井の頭公園を散策して弁財天にお参りし、和菓子屋さんで季節の菓子を買い保冷材代わりにスーパーで缶ビールを買って(笑)、このまま昼ごはんも済ませたい。吉祥寺は普段使いの街で、飲食店も肩肘張らない昔からよく知ったお店でチャチャッと。特に回転が速く平日は行列等の問題も少ない「ホープ軒本舗」にチャチャッと… というのが、普段使い的。値段も普段使い的というのもチャチャッとの要因だが、券売機の前でムム...
昨日は高校時代の同窓会…17時から。 友志会みたいな感じかな。 8クラスあったけど出席者は40人弱でした。 横須賀で行なってから2次会はスナックでカラオケ三昧。 この年になると親の介護から、それぞれの旦那さんの介護をしてる人もいるらしい。 女性の出席者の方が少ないのはそんな...
弘前に行ってきました!お目当ては日本料理の「陽」に行くことなのですが、弘前には、明治・大正時代に建てられた素敵な洋館が残っているのですよね。以前も書きましたが、私がレストランにハマったきっかけは、洋館なのです。洋館が好きで、一軒家レストランを回り始め、今
「デリ and カフェ みつき」 【箱根湯本/CAFE】 チェックアウト後にタクシーで湯本まで戻り荷物を預けて散策がてら昼食処を探す。 雨が降っていたのであまり遠くまで足を伸ばさず近場にて。 当初予定していた「808 モンスマーレ」はあいにくの定休日。 定番のはつはなは平日でも行列ができている。 そこで最後の手…
西武柳沢「たなか青空笑店」ミートソースまぜそば 揚げなすのせ + 粉チーズ
周年恒例リスペクトメニュー ミートソースまぜそば 揚げなすのせ(1100円) 粉チーズ(50円) 2021年3月16日オープン。カッパグループ出身の方が経営する煮干しラーメンのお店。前回は2024年1月下旬限定、汁なし担々麺。結構オラオラ系でびっくりしたなぁ。今回は2024年3月中
夕飯記録●お野菜たっぷりミートグラタン●ズッキーニとツナのサラダ●カブの煮たの●カジキマグロと茄子の煮たの昨日はサロンのイベントで皆さんとシャンパンバーへ🥂東…
ワンコと六本木ヒルズでお茶⇒表参道のジェラートピケで犬服を買う
今日は会社に着ていくパンツを買うために六本木ヒルズのルルレモンに行きました。 数週間前に黒を買ってそれが動きやすくて良かったので、今回は色違いを購入しました。…
暑い季節になると生ビール。ビールに良く合う食べ物としては焼肉は欠かせない。 美味しい焼肉を食べながら生ビールを飲むのは最高。東京で美味しい焼肉と言えば、まずは…
[町田ランチ] 懐かしのちょっと小洒落た喫茶店♪・・・パーラーさいとう
6月中旬の土曜日。娘の通院の付き添いで小田急鶴川駅へちょっと遅くなったので駅前で昼ご飯を頂くことになりました!鶴川駅前の小田急マルシェ2階で前回はうどんと蕎麦の合盛ざるを頂きましたがその時見つけて気になっていた喫茶店に行ってみることに。パーラーさいとうgoogle , 食べログ80~90年代頃のちょっと小洒落た喫茶店という感じでしょうか。手書きのPOPが所狭しと並べられていて・・・なかなかのごちゃごちゃ感です(^^;店...
いつものメンバーでホームパーティでした。本来は別の友達宅のはずが口実ではありますが私の誕生日祝いのはずがいろいろもろもろあって場所は我が家、料理人私と変更...
「よしだや」は地下鉄、清澄白河駅から清洲橋通りを東に、三ツ目通りまで行ったところにあります。電車に乗って、1個200円の塩大福を食べにやってくる客がいるらしい。珍しい人間がいるものだ。家で都知事選についてつらつら考えたり、貧乏ゆすりをして過ごせないのか?はい、ワタシには大福の方が大事です。塩大福は200円。小ぶりですが、ずっしり、重量感がありました。皮は厚く、硬めでした。餡は切れの良い甘さでしたよ...
昨日は日本橋へランチ海老とルッコラとからすみ夫は本日のランチ長芋とズワイガニごちそうさまでした😋天気が良いので東京駅までブラブラ夫は新橋まで今日はコストコへラ…
BS-TBSの人気グルメ・バラエティー番組「町中華で飲ろうぜ」に登場したお店リスト。 エピソードごとに登場したお店を一覧で紹介したいと思います。 今回はエピソード#139で登場したお店をリストで紹介します。 <町中華で飲ろうぜ #139 お店リスト> ■#139 「平井編」 キャスト:玉袋筋太郎 ・平井「ゴロちゃん」 東京都江戸川区平井4-6-5
1998年連載スタート。岐阜出身、米国MBA・外資系コンサルタントによる窓際人生ブログ。東京のカフェ巡りや食べ歩きと趣味(時計など)の話題を中心に。
先日閉店時間に間に合わずフラれて以降、早速リベンジを果たした「みつひさご」@ときわ台にてまずはヒラメ/シマエビ/下のほうが若干トロがかってた本マグロと、この日の黒板に載ってた単品刺身類をフルカバーの刺身三点盛からの食べやすいサイズにカットしたフワッと肉厚な穴子に茄子&はじかみ+変わり種で穴子3匹分の肝を使っているという肝串の天ぷらも載ってた穴子天盛そしてお通しの南蛮漬(当方のバカ舌では具体的な魚の...
【学芸大学】やはり絶品!!のチーズケーキとプリンのお店 A WORKS
皆さん、こんにちは。音楽教室の発表会が終わっても、家のことでバタバタしていますが、そんな中久しぶりに どれも最高のチーズケーキ屋「A WORKS」 さんに行っ…
大きな荷物を出しに郵便局まで車で行き、そのあと駐車場のあるお蕎麦屋さんに行ってみました。駐車場からは少し歩くのですが、住宅街にあるお店です。ちょうど席は空...
日が落ちても蒸し暑さ全開で6月にして早くも行動半径大幅縮小な熱帯夜の呑み処として重宝な近所の町中華「華丸」@高島平にてまずオーダーしたのは前回食べてから3年以上ぶりになるらしいコチラ↓ピリ辛で花椒や胡麻が香る他その名の通り様々な味わいが入り乱れる「怪味」ソースで「怪味猪/ゆで豚の怪味ソース」からの、海老/イカ/小柱/豚バラ/袋茸/シイタケ/木耳/タケノコ/うずらの玉子+その他野菜類諸々と具材盛りだくさ...
こんばんは。カプリ島好きのカプリンヌと申します。 はじめましての方はこちら 【この記事がアメトピに掲載されました‼️】 『警察官が突然家に来た!』こんばんは…
ここ数日はウンザリするような蒸し暑さが続いています。 ちょっと買い物へ出掛けてもすぐにジトッと汗ばんで、洗濯物は溜まる一方 なのに、いつ雨が降るか分からない怪しい空模様の日が続いています・・・。 相性ピッタリなツミカップルが子育てする公園では、この日は晴れ間が 広がっていました。いつもの樹上で巣を見守る雌。 巣から落ちてしまったと思われるオナガの雛が木の根元に佇んでいます。 どうすることも出来ずに見守っていると、一生懸命に木登りを始めました。 しかし、枝のある所までは距離があり、疲れてしまったのか再び木の根元に落ちて しまいました。親鳥と思われるオナガが樹上で鳴いており、その声に雛が導かれ 巣に戻ることを祈って、その場を離れました。 園内にはムクドリ親子も数多く見られます。 そのムクドリを嫌がらせをするかのように..
少し久々の横浜行き、長らく味わいたかったものをゲットすべく、パブロフさん再訪♪1年ごしで大満喫だった春のデザートと共に購入した、店舗限定レザントロワ⬆その時は…
小田原の夜はホテルから近い居酒屋に行きます。やってきたのは「ベロ焼きピカソ」。ちょっと変わった名前ですが、網焼きの牛タンが名物なので、このような店名になっ...
【群馬】伊香保温泉へ 〜伊香保神社 〜河鹿橋 〜365段の石段街
梅雨の始まる前の週末に伊香保温泉へGO 有名な温泉だけれど初訪でして… 有名な石段も降りてみたい ↑昇るのってってしんどそうで😆 選んだ旅館のロケーションが良くて 渋川から乗ったバスの降車場から
韓国人おススメ!新大久保グルメ| kayaチキン(カヤチキン)<在留韓国人も絶賛!韓国チキン専門店>
本場の味を知り尽くした韓国人から、絶大な支持を受ける新大久保のチキン専門店です。メニュー全てに国産鶏肉 “つくば鶏” を使用。素材にこだわった本格派の韓国チキンを楽しめます。
【美容】リゼラアンドコー表参道でフットケア☆ トータルフットキュアコース(約100分)
リゼラアンドコー表参道で『トータルフットキュアコース(約100分)』を受けて来ました🦶足をこんなにケアしたことは初めてなので、超新鮮✨くすぐりに敏感なので耐え…
喰わず嫌いならぬ 飲まず嫌いだった タロミルク なにげに紫がかった色味が、 あまりおいしそうに感じられず ずっと避けて通っていました。 人間、魔が差す瞬間 というのは確実にあって、 それ
新宿から神保町へ移転した札幌スープカレー絲(いと)さんでチキンと野菜を摂取
札幌スープカレー絲(いと)さんは、2022年3月1日創業、新宿にあったカレーやさんです。神保町へ移転して、営業してます。札幌スープカレーを食べれます。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、人気No.1メニューのやわらか煮込みチキンレッグを食べてきたので、お店紹介してます。
今回はカルビ大将にて 株主優待券を利用で訪問 今回は6月末まで利用分が 1万円残ってたので贅沢に 至福コースを注文 こちらのフェアを開催してて この中から…
丸亀製麺のドーナツ丸亀製麺に行きましたいつものかけうどん並あっ、CMで見かけた丸亀うどーなつ置いてあった!丸亀うどーなつ|ここのうどんは、生きている。丸亀製麺…
【アイス】ハーゲンダッツ ~クリスピーサンド『華やぐアールグレイミルクティー』~
今回の都知事選挙がすごく興味深い南国さんですこんにちは。 候補者の「ひまそらあかね」氏の活動がすごく応援したくなりますね。マスコミが一切報道しない国家賠償請求訴訟の件だけでも是非知ってもらいたいです。そんな「ひまそらあかね」氏の公約はこちら。 note.com 1年前の記事振り返りコーナー gourmet.studio-nangoku.jp ポン・デ・リングシリーズはどれも美味しくて良いですよね。個人的にはポンデ黒糖がすごく好きなのでこれを超える商品に期待したい。 さてさて本日はハーゲンダッツの期間限定商品を購入してきたのでご紹介。 前回の記事はこちら gourmet.studio-nango…
再開発で高層ビルだらけの虎ノ門西新橋界隈。 そんな中でも、昔の佇まいから変わらない焼鳥の鳥与志(とりよし) 看板のない暖簾を潜ると長いカウンター席のお店。
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)